プロが教えるわが家の防犯対策術!

父親です。妻の考えが分かりません。先日、保育園に子供を預ける時に薬と処方せんを保育士に渡しました。仕事から帰ると『勝手に薬を渡さないで』『通園カバンにも入れてないのに』と言われてしまいました。私は、医師の診断で出された薬だし朝・昼・晩の毎食の前後に飲ませる薬なので保育士にお願いをしたのですが間違った事をしてしまったのでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 薬を飲ませる委任状も書いて渡しました。

      補足日時:2018/04/25 18:19

A 回答 (15件中1~10件)

>薬を飲ませる委任状も書いて渡しました


それでも医師法違反です。
    • good
    • 2

聞けてないのでしょうか?


そんなに奥さん怖いの。。(・_・;
    • good
    • 3

私の保育所でもできるだけ薬はNGですよ。


よっぽどなら対応してもらえますが。

誤食や間違ったあげ方やあげ忘れをさけるためと言われています。
保育士さんも何人もの子供を見なきゃいけないので大変ですもんね。

1日3回毎食後であっても朝、帰宅後すぐ、寝る前、でもOKなのか病院に聞いてそうしてくださいとも言われます。

私の子供が通ってる保育園ではの話ですが。

お嫁さんに直接きちんと聞いてみてはどうですか?
    • good
    • 2

薬を頼むのに必要な手続きがあるか


不可なのでよほどのことでもなければ当日は投薬をあきらめているかなのでは?
キチント管理票や委任状を出さないといけないのに
薬だけポイと渡すと
飲ませてもらえない上に
奥さまが園から苦情を言われ、非常識な家と思われる可能性もあります。
それはとても嫌なことです。

普段からその辺を旦那様が同じだけ共有して
把握しているなら良いですが
そうてなく
登園鞄にも入れてないのにということは
奥さまが身支度までして送りだけ頼んだ形なのかなと。

クスリがあるのは私もわかっている
でも持たせられないからあえて入れてなかったのに
せめて一言聞いてくれれば
私が先生に文句言われる上に
規則違反したみたいになって恥ずかしい

そんな気持ちからの怒りでは?

事前に確認の電話できれば良かった話では
    • good
    • 2

保育士さんに何か言われたんですかね?


保育士さんのその内容が、保育園の決まりごとに違反してる的なことを言われたら、勝手なことするから私が怒られた、みたいな気持ちになったり?

でも薬を飲ますことを忘れてないのは間違ってないと思います( ¨̮ )
    • good
    • 0

通園カバンに入れてもないのに、って理由が全く分かりません。



基本的に保育園で薬を飲ませてもらうことはNGでしょうね。
飲ませる行為はしないです。
どうしてもどうしてもその時間に飲まなければならない薬なら、親が行って飲ませるしかないかと。
病院で処方してもらう時点で保育園に行ってるので昼が飲めないと相談をするのが良いですよ。
2回にしてくれるか、帰宅後すぐに2回目を飲んで寝る前に3回目を飲むよう指示があったりします。
    • good
    • 4

はじめまして



保護者の感覚でいえば、「医者が朝・昼・晩の毎食の前後に飲ませる」「だから保育士にたのんでもいいじゃないのでは」ですよね。

しかし、これ保育所にとっては大変なんですよ。薬を投与しなければならない児童は一人ではありません。何人もいます。もし量を間違って投与したり、違う子に投与すると重大な医療事故につながります。複数の人で確認して投与します。ですから、N6さんのように与薬をしないという保育所も少なくありません。(与薬をしないからといっても違法ではありません。本来業務ではないからです。)

与薬をしてくれる保育園でも、通常は薬だけ渡すのではなく、医師名、薬の種類、内服方法等を具体的に記載した用紙を提出しなければならないことになっています。このような用紙を提出せずに保育士に依頼されたとしたら、通常は保育士から保護者に確認の連絡がいくでしょう。奥様が怒られるのも無理はありません。

なお、保育所では薬の投与は医療行為かどうかという議論が以前にありましたが、現在は医療行為ではない(従って保育士も投与できる)とされています。

(保育所保育指針解説書より抜粋)
④与薬への留意点
保育所において薬を与える場合は、医師の指示に基づいた薬に限定します。その際には、保護者に医師名、薬の種類、内服方法等を具体的に記載した与薬依頼票を持参してもらいます。
○保護者から預かった薬については、他の子どもが誤って内服することのないように施錠のできる場所に保管するなど、管理を徹底しなければなりません。
○与薬に当たっては、複数の保育士等で、重複与薬、人違い、与薬量の誤認、与薬忘れ等がないよう確認します。
○座薬を使用する場合には、かかりつけ医の具体的な指示書に基づき、慎重に取り扱う必要があります。
    • good
    • 5

!なるほど、投薬連絡表を提出してないなら保育園側から奥様に確認の電話などあったのかも知れません。

(・_・;
    • good
    • 2

薬飲ませるのは医療行為になるため、医師の指示を受けた保護者以外が飲ませるのは法律違反なのです。


ですから、保育士に預けるのは大間違い、ということになっています。

そもそも何の薬ですか?
風邪の薬なら登園自体を断られる事もありますから、そこを懸念しての話だと思いますよ。
    • good
    • 2

うちの子が通う園では、飲み薬、塗り薬、いずれも園では管理しきれないので、預かりません。


という決まりがあり、例えば風邪が治りかけている時に通園して、お昼の薬があったとしても渡せません。
そういう理由はないですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!