アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて利用させていただきます。祖母宅には数十年前?より北陸の某県の配置薬が置いてありましたが、担当の営業マン(隣の市に営業所あり)が数年前に亡くなり連絡も無くそのままになっていました。そして、今日別の営業マンが来て薬を補充させてくれと言いましたが妻が何とか断り帰ってもらいました。帰り際に薬箱と使っていない薬を探しておくように言われたようです。祖母によれば薬箱もどこあるか定かでなく、どの位使用したかもわかりません。こちらとしては、もう契約を取り消したいと思っています。
このような場合、支払いの義務があるのでしょうか?また、関連法令があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

http://www.pac-office.com/i/jikochecklist.htm
消滅時効に関わるサイトです。
ここによると商事債権の時効は5年です。訪問間隔が5年以上経過していることを考慮すれば時効になっていると考えることが自然ですが、専門家ではありませんので明言は避けます。

私は、使用した薬代に関しては時効により支払わないということを主張なさって良いと思います。また、同時に契約取消の申し入れを行った方が良いと思います。

これらを当該営業マンに直接おっしゃられても構いませんが、その会社(或いは代表取締役)に対して行った方が問題解決が早いと思います。以上の詳細を記載した内容証明郵便を会社に送付し、あとは相手の出方次第だと思います。営業マンが来た時は当該薬箱を返還し、返還した時の証明書(手書きでもOKですが、規定のものを持っているはず)を貰い、『契約の解消をそちらの会社に申し入れてありますから』と言うことで良いと思います。
(面談だと回答までに時間が取れませんが、書面のやりとりならば相談する時間が取れると思います)

金額が少ないことから相手会社が法的措置(小額訴訟や支払督促)を取る可能性は少ないと思いますが、そうなった場合は受けて立てば良いと思います。弁護士なども頼まず本人が答弁し、仮に負けたとしても使用した薬代の負担を求められるだけです。法的措置を仄めかす可能性があるので記載しましたが、当該会社にとって分の悪い措置だと思いますし、評判を落すことにもなり兼ねないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
商事債権消滅時効に該当する旨を述べて交渉するつもりです。また、回答欄にもありましたような方法も検討してみます。
少し勇気が出てきました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/03/27 21:18

 時効の問題には単純にできない理由があります。

まず、客は配置薬を受け取っていますので、保管義務があり、業者は返還請求権をもっています。それと、薬を使えば、その分について代金請求権があります。返還請求権は10年(民167)ですが相手が会社の場合は5年(商522)です。代金請求権は2年(民173)ですので、解釈に違いがありますが最長は7年(5年かも)かと思います。なお、下記に関係するHPがありました。「詳細情報」も見てください。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_092. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL見ました。日本中には同じような被害が出ているのがわかりました。
商事債権消滅時効に関係する旨を述べて交渉しようと思います。もし、だめだったら国民生活センター等に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/27 21:00

箱が出てきたのはよかったですね。


薬には「有効期限」(さすがに5年は持たないと思います)があって、配置薬の場合は、期限が切れる前に交換する約束になっていると思うのですが、「期限のすぎた薬」はただのゴミですからね。捨てられても(使わずに捨てたか、使った残りを捨てたか、会社にとっては同じことでしょう。)文句は言えないと思います。交換に行けない事情を連絡して、対応をしなかった会社が悪い。
箱だけ返せば、問題ないと思います。
前の薬の期限はすぎているだろうから、新たな契約をするかどうかは、次に考えればいいでしょう。期限の切れた薬(化学変化で有害物質ができている可能性もあるから、ただの「賞味期限」ではないはず。病人が誤って飲んだらどうする。古い薬は捨ててください、とよくいわれます。)を平気で置いたままにするような会社は契約を断られても文句は言えないと思うけど・・・。
    • good
    • 0

支払いの義務があるのでしょうか>


 当事者に意思の合致があれば、契約書の有無にかかわらず、契約は成立し、使った部分については返済の義務はあります。下のHPを見てください。

参考URL:http://www6.ocn.ne.jp/~eastlife/kiji7.html

この回答への補足

早朝にもかかわらずご返答ありがとうございます。また、脱字がありました。申し訳ありません。
今朝箱が出てきました。前回訪問日は平成7年、配置期限は平成8年になっており使用した薬は約3000円でした。
参考URLと関連するHPを見ました。平成7年まで使用した薬に対して支払っていたようなのでネガティブ・オプションに該当していないとわかりました。
でも、7年も連絡も無く支払い請求(来訪)がなかったので時効が関係してくると思います。購入物品と契約内容にもよると思いますが、1年間支払い請求が無ければ義務は無いと聞いたことがあります。
もし支払っても金額は少ないですが訪問販売には日々頭を悩ませています。
もう少し教えてください。よろしくお願いします。

補足日時:2002/03/26 11:23
    • good
    • 1

「数年前」から連絡がないのならば、「時効」じゃないでしょうか。

毎年補充に来る契約でしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご返答ありがとうございます。また、脱字があったことをお詫びします。
今朝箱が出てきました。前回訪問日は平成7年で配置期限は平成8年でした。
すでに時効(契約内容と商品にもよると思いますが)だと私もそのように思います。
もう少し調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/26 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!