dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の会計についてはの疑問です。
利益が出ていて仕事も順調に見えた会社が突然倒産する黒字倒産と言われるのは 具体的にどのような状態なのでしょうか?
また、売上高500億円の会社が特別損失で120億円計上し三期連続赤字でも倒産しないのは何故ですか?
詳しいかた、教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず「倒産」には明確な定義がありません。



>具体的にどのような状態なのでしょうか?
いろいろあります。
小切手や手形の決済時に当座預金の残高が足りなくて決済が出来ないことが2回続けば銀行取引停止になり、いわゆる事実上の倒産です。

足りなくなる原因は単に経理、経営者がずぼらで預金していなかっただけの解きもありますし。
売掛金の回収がまに合わなかった様な場合や仕入れた物が売れず在庫を抱えた様な場合もあります。

>売上高500億円の会社が特別損失で120億円計上し三期連続赤字でも倒産しないのは何故ですか?
それ以上の資産があったり借り入れが出来れば倒産しません。
また特別損失だったら場合によっては帳簿上の損失のみのこともあり得ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/03 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!