アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験についてです。

今高3です。

二年の夏から国数英の三教科に絞り
私立文系を目指すことにしました。

目指しているのは
関関同立やmarchです。

僕は完全に理系脳でこくごがまったくできません。進研模試の全国偏差値偏差値40くらいです。数学は60で、英語は55です。

そこでこのまま三教科やってても
国語が全く伸びる気しません。

関関同立marchなら最低
偏差値60はないと厳しいと思います。

だから数英受験がある(非常に数が少ない+学部が絞られる)大学にしようかなと思っています。

数英を今から全力でやって関関同立marchレベルに仕上げようと思うのですがどう思いますか?

また数英受験で狙い目の大学があったら教えてください!

質問者からの補足コメント

  • また、国数英からさらに数英に絞ることについてはどう思いますか?
    やっぱりリスキーですか?

      補足日時:2018/05/06 19:17

A 回答 (10件)

理系の方が現代文はできると長々と言ったはずだけれど。


出口の好きになる現代文はやったのか。
田村のやさしくかたるは。
何をやった結果、どういう感触でどうなったのか、です。
結論だけ書くんじゃ無い。
古典についてもそう。
何をやってどうなっているのか。
古典に関しては、何かをやっていて進研で40というのは中々あり得ないと思うんですが。
とてつもなく不適切な教材をやっているとか。

> また数英受験で狙い目の大学があったら教えてください!

レベルも志望分野も書かずにですか?
底辺辺りの理工系でも探せばいくらでもありそうだけれど。
http://search.keinet.ne.jp/search/option/
探した上で、自分は何がしたいんだがここはどうか、という質問ならありかと思いますが。
そもそも、何が穴場になるかは学力に依りますよね?

> 関関同立marchなら最低
> 偏差値60はないと厳しいと思います

??
それは河合の偏差値では。
進研なら70ということは。
超マイナー学部を別とすれば。
進研で偏差値60というのは、教科書や基礎的な学習内容がようやく身についたかな、という意味です。
ちゃんとそういう勉強をしているんでしょうか。
それすら身に付いてない人が、入試標準レベル、関関同立レベルの教材ばかりやっても、難しすぎて進まないと思います。
更に偏差値40ジャストというと、極普通の公立高校の入試過去問で8割取れているのかから確認すべきでしょう。
国語の場合は実はそうでも無いと思うのだけれど、しかし、高校入試レベルで8割取れないようだと、基本的には中学レベルからやり直し、下手すると小学校レベルから、ということになります。
なのに、もし普通の関関同立受験生の真似をして入試標準レベルの教材なんぞに手を出すなら、

> 国語が全く伸びる気しません

普通にこうなりそうです。もしも、仮に、ですが。

それと、進研で偏差値55、60、だと、全然アドバンテージになってません。
むしろ完全に足を引っ張るレベル。
当然それで科目を減らして科目あたりの合格難易度を上げてしまえば。
目標産近甲龍、実質その一つ下、というプランなら、受けるところ(受験機会と定員)がありさえすれば、教科を減らすのもありかもしれませんが。

それと、関西大学を関関同立の中に入れるのは、このような話の場合は避けた方が良いです。
回答者が思い浮かべるのはやっぱり同志社でしょうが、質問者が実は関西大学の話をしていた場合、齟齬が生じてエライことになりかねません。
それと、更に面倒なので、MARCHは受けないなら入れないこと。
金が有り余っているとか、親が東京に出して修行をさせたがっているということでも無いなら。
通えるところと通えないところとで、4年間で数百万円の差が生じます。

そうそう、こんな教材もあるようです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10416136.html
あなたの場合は、読んで判る文章は書けているんで、本質的には酷くはないと思う。
同志社に対して十分かという問題ならあっても。
その場合は、普通は出口や田村辺りの現代文の方法論の問題になりそうなものだけれど。
ここでもたまに、お前の日本語なら日本語の上手い留学生の方がずっとマシだぞ、という文章が上がりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出口の好きになる現代文!
昨日書店に行って探してみたんですけど、
論理入門編上下であってますか?
それともセンター編ですか!?

塾の先生にも国語を切っていいかと相談したところ、
やってもないのに諦めるな!いくらなんでもまだ五月なんだから夏までは頑張ってみなさい

と言われました。tekcyleさんもそんな感じですよね!
まずはやります!
やらないと何も始まりませんよね!

関西大学は他の関関同立より劣るからという意味でしょうか?

お礼日時:2018/05/08 07:03

国語を捨てるのはやめてください。


国語は英語と密接な関係であり、国語の読解力を伸ばさなければ英語は必ず頭打ちが来る科目です。
関関同立やMARCHをその成績で目指すのであれば、国語の読解力をあげること。国語をあげるには答えの根拠を全ての問題で探すこと。最初は時間制限無視して大丈夫です。2〜3時間かけてでもこれを毎日行ってください。また、文章の要約も200字程度で行なうと効果はかなり上がります。ただ、自分だけでは主観に偏るため、先生に添削を依頼するなどして見てもらってください。実を結ぶまでに国、英は少し時間がかかる科目ですが、1度上がれば落ちない科目とも言えます。
国数英に絞るぶん国立型より負担は減るはずです。その分を苦手科目に充て、あとは過去問研究をできれば夏から行ってください。
合格心からお祈りしています。
    • good
    • 0

高2ですが…


文理関係なく全国偏差40はひどいと思います。受験でせっかく英数強化しても、センターでまず足引っ張ります。僕は高1の進研記述模試は、国語偏差値75くらいでしたが、センター同日模試受けたら国語センター140点でした。マーチや関関同立はネットでは馬鹿にされてる印象ありますが普通にレベル高いです。センターもしっかり取らないと足切りされます。センター国語は進研プラスα程度の難易度の印象でしたが、現文は文章長いし、古典も単語句法抑えとかないときついです。
でも古典は古文単語と漢文句法覚えて問題演習積めば点取れるので、コンスタントに頑張ってほしいです。

英数は、理系語るなら偏差値70は超えてください。そのためにすべきことを考えてください!
数学は青チャートしつつ大学の二次演習すれば上がります。英語は文法終わって演習始まったばかりなのでよくわかりません。
    • good
    • 0

漢文は、


「漢文のヤマのヤマ」がおすすめ

古文は
「マドンナ古文」単語は「565」がおすすめ

現代文は
読解力を上げるために
漢字、語彙、推理を心がけましょう

漢字は苦痛かもしれませんが、高校生向けの漢字ドリルを学習してください

そして、読書をしてください。
語彙と物語の先を読む推理力が同時につきます。それとうちの学校で面白い事で有名な国語の先生が仰っていましたが、面白い人間になりたいなら読書をしなさい。

先生は面白い人間になりたかったので中学生の時から野球をしながら読書を継続していたそうです。

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0

135点ってのは先日の河合模試で東進もこれぐらいでした

    • good
    • 0

国立理系浪人生です!センター国語73/200


浪人してはじめたもの

古文:古典文法を初めから丁寧に→古典読解を初めから丁寧に→古文上達基礎編

漢文:漢文のヤマのヤマ

現代文:システム現代文(ベーシック→バイブル→センター編) &現代文単語&漢字1800

センター編や現代文単語、漢字はまだ終わっていないのですが一応135点まで上げることはできました。

今後、三羽のセンター古文漢文はこれだけ!をやって現代文は小説を固めようと思ってます!
お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0

> 関西大学は他の関関同立より劣るからという意味でしょうか?



うん。
ちょっと同一カテゴリには入れられないと思う。
元々語呂合わせでしか無いんで。
京大阪大神大市大府大で1万人、関関同立が6000人ずつ収容するとすれば、同志社と関西との間に12000人入る。
京大阪大神大市大府大の1万人でこれだけの差が生じるのだから、関関同立と京大近辺とはレベルが違うにしても、関関同立が同一レベルということは無いでしょう。

> 論理入門編上下であってますか?

たぶんそんな奴だろうけれど、その辺りは前書き等々に説明があるはず。
これからやってくれ、と。その指示を守ること。
うろ覚えなのは、出口はそこを書き漏らさないことを知っているから。
センターは応用初期くらいに捉えられていて、それ以前に身に付けなければならないことがあるんですよ、という構成になっていたはず。

現代文は(そりゃ古典も英語もだけれど)、やらないと一切伸びませんよ。
最初からできる人は、やらなくても合格ラインに最初から居ることならあるかもしれませんが。
そうじゃ無い凡人は、やらなければ伸びない。それは、やり方を知らないから、読み方を間違えているから、読み方を知らないから、中高の授業でそこを明瞭に教えていないから。
この手の教材を、みんながみんな使いこなせるわけでは無いから。
できるようになってみれば、高一でこの教材をやらなかったことを後悔することになるでしょう。

出口、田村、等々、やってみてダメなら国語切りも考えれば良いのだけれど、おそらくその時は、自動的に関同立の可能性はほぼ消滅するのでは。リストアップしてみてどうだったでしょうか。
産近甲龍でじゃぁその国語が使い物にならないかというと、それはまた別の話になっちゃうでしょう。古典だけでも頑張ればまだ食らいつけるとか。
更にそれより下になると、今度は、古典が要るの?なんて話が出てきそうですし。
    • good
    • 0

国語ができないのを「理系脳」と言っている時点で、あなたは勘違いしています。


理系こそ、文章を論理的に読解して答えを導き出す・選択肢を選ぶ能力が必要なのです。
あなたが英語が苦手なのは、国語と同じように、文章を論理的に読解できていないからでしょう。
また、理系脳と言いつつも、数学が進研模試での偏差値60程度でとどまっているのも、日本語で論理的に思考することができていないからでしょう。
理系だからこそ、国語・英語をしっかりやりましょう。文系科目だと思い込んで、フィーリングで読んでいたりすると、問題は解けません。国語や英語こそ、論理的に解答が導き出せるように作問されています。

なお、わかっているとは思いますが、教科数を減らせば減らすほど、合格に必要な偏差値は上がります。受験倍率も上がります。
あなたのように、特定の数少ない教科しかできない、という受験生が、少ない教科数で受験できるところに殺到するからです。
    • good
    • 2

外国の大学を目指す方が良いでしょう。

でもあなたには大きな欠陥があるので、将来非常に大きな苦労をするでしょう。問題はあなたがなぜ国語が出来ないか気付いていないところにあるのですが。
    • good
    • 0

現代文が読めるように勉強をする方が良い。


現状、英語で硬めの論説文が出題されると脳がフリーズするということになってしまっているのではないかと懸念される。国語が弱いとそうなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!