dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。初めてパソコン15インチを買おうと思ってます。スマホがiPhoneなので、パソコンも同じアップルのMacを考えていました。しかし値段がすごく高くて悩んでいます。価格で調べたところ、同じ15インチでも3万円台から売っています。Mac proは20万円に迫る値段なので、売価差がとてもあります。この売価差にはそれなりの性能の差があるのでしょうか?

使う用途はワード、エクセル、メール、ネット、ライトルーム(現像ソフト)、動画編集(FINAL CUTかプレミア)です。予算はあまり設けてないですが、さすがにMacは高い気がしてきました。どこのメーカー、どこのシリーズがよいのか教えて欲しいです。無知なのでざっくりした質問になっているのは自分でもわかっているので、教えてください。

ネガティブな意見や、面倒な方は返信しなくて「本当に」結構です。パソコン買う前に、通信やwifiはすでにあるので、そこも突っ込まないでいただけると幸いです。

A 回答 (15件中11~15件)

以前(十数年前)、私もMacPCを使ってました。


とにかく独自規格が多くフリーソフトや周辺機器に付いてくるドライバなかったり、結構酷いなと思っていました。
なので、iPhone発売の時も懐疑的だったのでiPhoneは見送り、Androidからスマホ生活を始めました。
SD入るし、どのpcとも互換性があるので楽です。
因みに今、iPhoneも持ってますが、データのクラウドへの転送が面倒なのと、少し前までですがiPhoneからLINEの乗っ取りが簡単で出来てしまってたので、仕事以外の個人の電話の待ち受けかiosでしか使えないアプリもあるので、それ以外使用していないです。
MacbookやiMacも高額で、自分でカスタマイズや部品交換も他より面倒なので除外してます。
しかしproで三万円代ってあります?中古?
用途から察するに低価格のモデルで良いと思いますがProではなくAirではどうでしょう?
お仕事でも使いそうなので、USBまたはSDスロットは必要かと思いますので、これは如何ですか?

アップル 13.3インチ MacBook Air(1.8GHz Dual Core i5 / 8GB / 128GB) MQD32J/A https://www.amazon.co.jp/dp/B07219CTMK/ref=cm_sw …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/05/11 11:31

三万円台のノートPCとなるとCPUは貧弱だしグラフィックボードも貧弱、モニターもHD画質程度の可能性があります。


どの程度の使用頻度かはわかりませんが、動画編集もなさるなら、正直もうちょっと良いものを買った方がストレスなく使える気がします。

また、同じ値段を出すならノートPCよりデスクトップPCを選んだ方が高性能の物を買えるので、ノートである必要がないのであれば、デスクトップPCの購入も視野に入れて考えてみてはどうでしょうか。
メーカー製ではなく、PCショップのBTOと呼ばれる製品を選んでもいいかしれません、「ドスパラ」や「MOUSE」であるとかを調べてみるのをお勧めします
    • good
    • 0

....でも、やっぱ!使ってると....分かるけど、


Mac proが!いいんだよなぁ〜(使用感想)。
    • good
    • 1

MacBookProで上位だと35万くらい。

いいですよ〜

特にこだわりなければコストパフォーマンスの良いあたりを狙うのがいいんでしょうね。
    • good
    • 1

そこそこの性能でその用途ならDELLのノートパソコンがオススメです。

MACProには勝てませんが安さと安定した性能がありますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!