dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首脳会談のために彼は飛行機で別の国に行くそうです。
旅客機で行けば丸裸ですよね。かといって軍用機で行かないですよね。
出発地と目的地そして日時が分かっているのだから、敵からすると狙い撃ちだと思うのですが、アメリカの飛行機が近づいたらどうやって逃げるのですか?

北朝鮮の飛行機を守ってくれる国が航路にあるのですか?

また、報道では彼が乗る飛行機はコレって特定されてるけど、どうしてそんなことができるの?
北朝鮮にはたくさんの飛行機があるのだから、予想されている飛行機以外に乗るのが普通じゃないの?

A 回答 (8件)

>あのぉ、単純な質問なんだけど、絶対飛行機は安全だったら、どうして報道では北朝鮮の為政者は飛行機では不安だから鉄路を使って移動をする伝統を続けているってコトになってるの?


今回は、その伝統を外れるコトになるから質問してるんだけど。

なるほどね。たしかに「よく知っている」人たちから見れば、盲点をついたいい質問ですね。
で、知っている限り回答しますよ。

飛行機の件
金正恩の専用機とされているのは、旧ソ連製のイリューシン62という飛行機で、北朝鮮だけでなく旧ソ連側の国家は意外に多く使っているし、旅客機としても結構な数が製造されて、意外に事故も少ないようなので、機体としては「意外にも安全性は高い」といえるでしょう。

まあ、古い機体なのは問題ですが、必ずしもこの機体を使うわけではなく、チャーター機を使う可能性もある、とされています。
だからまあ、飛行機自体の事故で落ちる可能性はかなり低いといえるでしょう。


撃ち落とすことについて
イリューシン62にしても他のチャーター機にしても、今の飛行機は成層圏を飛ぶので高度は1万メーターに達します。これを撃ち落とすには、
・戦闘機で後ろから撃つか、ミサイルを発射すること
・潜水艦か戦艦からミサイルを撃つこと
・地上からミサイルを撃つこと
で対応できるといえます。

で、戦闘機についてはほぼあり得ないでしょう。理由はアメリカと中国の威信がかかっているから、とシンガポールまでの航路はすべて北朝鮮の友好国でもあるからです。日本人は意外に知らないですが、ASEAN諸国はすべて北朝鮮と国交のある友好国で、友好国ということは「お互いの人民や航空機・船舶などを相互に守り合う」という約束をしているわけです。

ですから、北朝鮮から中国上空を通り、ラオスからカンボジアあたりを通って、シンガポールに至るとして、ほぼすべての国はむしろ「北朝鮮機を守る」側であり、必要なら軍用機がエスコート(前後左右について警護すること)もありえるでしょう。

もし、どこかの国が撃ち落とす気でいるとすれば、むしろアメリカか中国の可能性のほうが高いでしょう。これらの国は金
正恩を排除する理由ももちますし、もし金正恩がいなくなって北朝鮮内が混乱しても北朝鮮国内を制圧できるだけの力をもつわけからです。

でもそもそもソ連崩壊後、崩壊した東ドイツと異なって、北朝鮮が今日まで生き残って来れたのは北朝鮮にアメリカ軍が入り込むのが嫌な中国と、38度線まで中国軍が来るのが嫌なアメリカとの駆け引きが原因ですから、どちらかの国が勝手に金正恩が乗る飛行機を撃ち落とすとは考えにくいでしょう。

むしろ撃ち落とされたなら「米中が結託して暗殺した」と考えるほうが妥当で、金正恩無き北朝鮮と韓国の統一ついて秘密合意がある、と考えるほうが自然になるでしょう。撃ち落とされる可能性が一番高いのは、むしろこの線だと思います。

で、米中が結託していないなら、金正恩の乗る航空機はアメリカの軍事衛星や太平洋に居る艦船のレーダー、中国の軍事レーダー、自衛隊のレーダーや日本の軍事衛星などで航路をモニターしているでしょう。そこで何かがあれば、都合が悪い国は即座に「中国領空で撃ち落とされた可能性が高い」というような発表がされるでしょう。

となると、中国はメンツがありますから「意地でも落とされないようにする」方向になります。海から十分遠い場所を飛べば、艦船からのミサイル攻撃は防ぐことができます。だから可能性として「中国大陸の奥を飛ぶ」ことで撃ち落とされる可能性を最小限にしている、と考えるのが妥当だと思います。

中国国内は統制の効いている国ですから、高高度を飛ぶ飛行機を撃ち落とすミサイルを搬入すること自体かなり難しいでしょう。

以上のことから「シンガポールに行くまでの防衛」という点はそれほど難しくないといえますし、そもそも「撃ち落とす必要がある国」が表向きはありません。

アメリカだって、もし金正恩を暗殺したいなら会談途中を狙うことはしないです。もしそういうことが起き、アメリカの仕業だとすれば、今後アメリカと交渉する国はなくなるからです。「会談をする」というように決まったなら「相手国のリーダーの安全を確保する」のは当然のことなのです。

>アメリカは北朝鮮首相の飛行ルートを的確に予想してトランプの命令があったら何らかの確度の高い手段をとるかも、と思っています。根拠はありません。だから質問しています。

上記の説明をしても、質問者様が書いている内容からすれば根拠が足りないかもしれません。となると「そんなことをしないといえるのは、長い外交と戦争の歴史を知るしかない」といえるかもしれません。

>軍事行動が今まで観測されないから軍事行動が絶対発生しないとも考えていません。
>軍隊が「無差別テロ」を装うことも否定しません。

少なくともアメリカ軍においては「ない」と断言してもいいでしょう。なぜなら民主国家では文民統制というものがあり、軍が大統領の命令か議会の承認を無視・逸脱して行動すれば厳しく罰せられるからです。

たしかに「今まで軍事行動が無いから無い」という言い方では説得力がありませんが、少なくとも「政治会談に向かう飛行機をアメリカが撃ち落とした」とすればアメリカは今後誰とも交渉することができなくなるでしょう。それはデメリットの第一ですし、金正恩が居なくなった北朝鮮の混乱を避けるためには米軍がすぐに北朝鮮内に侵攻して国家の混乱を抑える必要が出てしまいます。となると、中国も黙っていませんから会談で避けられるはずの混乱を招くことになります。メリットはそもそもないし、そんなことをしてアメリカが「卑怯者」の汚名をきるなら、今のうちにイラクにやったように北朝鮮に軍事攻勢をかけるほうがよっぽどメリットがあります。

だから、今まで軍事行動を起こさず「会談をする」という約束をした以上、アメリカが金正恩の飛行機を攻撃するのはデメリットのほうが大きい、のです。

またアメリカ軍が「無差別テロ」を起こすことはありません。装うこともないでしょう。CIAがやるなら別ですが、アメリカの国益から見てデメリットが大きいのは上記と同じです。

中国に関しては、アメリカよりも金正恩を暗殺するメリットがあるような気がします。でも逆を言えば金正恩の乗る飛行機が通る航路はかなりの部分が中国上空でしょう。中国は統制された国ですから、もしミサイルで撃ち落とすならそれは「中国政府が関わっている」とされるのは明白です。そんなことをしてまで撃ち落とすメリットはありません。それならこの1か月の間に中国にノコノコやってきた正恩を暗殺するほうがよほど楽でしょう。

>あのぉ、単純な質問なんだけど、絶対飛行機は安全だったら、どうして報道では北朝鮮の為政者は飛行機では不安だから鉄路を使って移動をする伝統を続けているってコトになってるの?

北朝鮮側の都合をいうと、鉄路のほうが分かりやすく安全だからです。少なくとも金正恩もお父さんの正日もソ連と中国ぐらいしか訪問していないわけです。

今回は鉄路で行くとなると時間もかかるし、鉄路だと沿線でゲリラ的なテロに合う可能性もあります。高高度を飛ぶ飛行機に比べて、目の前を走っていく鉄道なら銃とせいぜいダイナマイトがあれば攻撃でるからです。中国とソ連はその可能性がなく、事故を含めて落ちる可能性がゼロだから鉄路だったわけです。あと正日は飛行機嫌いだったようです。

正恩は子供時代からなんども飛行機に乗ってヨーロッパ留学していますので、飛行機が苦手、ということはないのでしょう。それも飛行機を選んだ理由の一つだと思います。それと今回は中国の領空を通ることで安全が確保でき、アメリカも会談前に暗殺するようなことはしない、と考えられたから航空機という選択になったのでしょう。

また、正恩になにかあったら核ミサイルを撃つ、というのもげんじつてきではありませんね。

なぜなら核ミサイルを撃つには、数時間の燃料注入時間が必要だからです。正恩の乗る飛行機に何かあったらすぐに撃つなら、事前に燃料注入しておく必要があります。これは会談の相手側であるアメリカから見れば信義則違反になります。ようするに「アメリカを信用していない」というメッセージになるからです。

となると、アメリカも「それなら腹を割って話す必要ないよね」ということになり、結果として会談というせっかくの果実が北朝鮮から逃げていくことにつながるわけです。

だから、北朝鮮のほうも「すぐに核ミサイルを撃て」という指示は「出していない」とはいえませんが、事前に準備することはできないわけです。

とりあえず、こういうキツネとタヌキのばかし合いのようなものが外交であり軍事であるのが実態なので、いろいろな条件を考慮したうえで「飛行機が安全」ということになったのでしょう。もしかしたら中国軍機がシンガポールまでずっとエスコートする(マレーシアあたりからは米軍機も実はエスコートする)手はずになっているのかもしれません。

国際政治は化かし合いですが、会談を成功させるためにはどこかに「共通して意識している真実」が必要で、それは軍事的なものも含まれるわけです。

ですから、今回については「飛行機でシンガポールまで行っても安全は確保されている」という約束が北朝鮮とアメリカ、そして協力している中国などの国との間に出来ている、と考えるのが妥当だと思います。
    • good
    • 0

> 絶対飛行機は安全だったら、どうして報道では北朝鮮の為政者は飛行機では不安だから鉄路を使って移動をする伝統を続けているってコトになってるの?



飛行機が絶対安全なんて書いたかね?
飛行機は墜ちることもある。
だから陸路で行けるなら、陸路で行っても不思議じゃない。

シンガポールに陸路で行けんこともないけど。
陸路は陸路で危険だろうなぁ。

それと北朝鮮は、お国事情もあって。
「航空機の信頼性が低い」ってこともあるだろうね。


> 飛行機は撃墜されないって主張しているけど、紛争地帯を飛ぶ輸送機は「チャフ」と呼ばれるものを撒きながら飛ぶんでしょ?
それならチャフは必要ないんじゃない?

何でいきなり紛争地帯が出てくるの?
むしろ「安全ルートを飛ぶ」って書いただろ?
そう言う極論で、論旨を挿げ替えるのはよくないね。

要人を乗せる場合、まず紛争地帯の上空など飛ばないし。
飛ばねばならない場合、可能な限り危険を排除した上で、チャフなども準備や使用するだけのこと。


> 昔の話だけど、山本五十六は乗ってた飛行機が撃墜されましたけど。

これも書いたよね?
「ちょっとした軍事行動」なら、遭遇する可能性もあるなどと。
第二次世界大戦中なら、「ちょっとした」どころじゃないワケ。

諜報の末、洋上に空母を展開するなどして、待ち構えてりゃ、かなり確立はあがる。
ただその場合、「犯人はお前だ!」ってこと。

あるいは、「旅客機で単機」ってのもミソで。
逆に編隊飛行とかしてりゃ、目立つ。

山本元帥の場合、ダメな場合に当てはまる。
アメリカ側の綿密な暗殺計画であって、アメリカの諜報で事前に情報が洩れ。
待ち構えてるところに、編隊飛行で表れた。
それだけのこと。


> スティンガーっていうんだっけ、中東で米軍機が攻撃されて何度か落とされたってききましたよ。これガゼ?

これもなぁ・・。
「無差別テロ」なら出来るって書いたよね?
でも「〇〇さんが乗ってる戦闘機」は無理ってこと。


> あと、エアフォースワンは機体とかの話じゃなくて、アメリカ大統領が搭乗する飛行機だから攻撃されないのでは?

笑えるなぁ。
戦後に限って言えば、北朝鮮では、首脳が暗殺とか暗殺未遂なんて言う事件はないけど・・。
アメリカでは、ケネディーやらレーガンがターゲットになってるよ。
すなわち、アメリカ大統領って、世界でも屈指に狙われるってことじゃないの?


> 要人搭乗で暗殺の可能性もある飛行機の機種までが、マスコミで報道されていることが不思議だなーってのが質問の原点。そこに答えて欲しいな。

これも書いたやん。(泣)
機体や発着場所と「日」までは、公開情報。

たとえば、ほれ!
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2017/09/15e.html

時間とルートだけが極秘。
ほぼそれだけで、飛行中の撃墜は、まず不可能。

それとさぁ、じゃあ私の回答の原点にも、反応してくれる?
「もし自分の身に何かあれば、直ちに核ミサイルを発射せよ!」と命じていたら、どうする気?


>> 大空を飛ぶ飛行機が、専用機かどうか判らないので、一か八かで「これかな?」で攻撃するしかない。
> その通りだけど、マスコミは特定して報道してますよね。分かるじゃん。

言葉足らずだった?
ごめんね。

大空を飛ぶ飛行機が、「飛行中」に専用機かどうかは、マスコミには判らない。
マスコミどころか、軍隊でも簡単には判らない。
もういいか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>http://www.mod.go.jp/j/press/news/2017/09/15e.html
これ、日本のやつですよね。
北朝鮮のやつは何処でわかるんですか。

>「航空機の信頼性が低い」ってこともあるだろうね。
あれ、最近の中国首脳との会談では飛行機で行ったって報道されてましたけど。

>むしろ「安全ルートを飛ぶ」って書いただろ?
その「安全ルート」って知らないけど、具体的にどこ?

その「安全ルート」とミサイルが絶対発射されない場所が重なっているということ?

>でも「〇〇さんが乗ってる戦闘機」は無理ってこと。
たぶん北朝鮮の宰相は戦闘機は運転できません。助手席に乗るのも無理かも。っていうか戦闘機ってそんなに長距離を飛べるの?
旅客機の間違いですか?マスコミでもロシア製の旅客機っていってますよ。落ち着いてください。

>時間とルートだけが極秘。
アメリカってスパイがたくさんいるみたいですよ。その極秘がアメリカに知られていないというその自信の根拠はなんですか?
>「もし自分の身に何かあれば、直ちに核ミサイルを発射せよ!」と命じていたら、どうする気?
その質問をボクに投げつけて気分がいいんですか?それこそ趣旨の挿げ替えですよね。

>大空を飛ぶ飛行機が、「飛行中」に専用機かどうかは、マスコミには判らない。
>マスコミどころか、軍隊でも簡単には判らない。
その根拠は何ですか?回答者さんは一方では
>アメリカ側の綿密な暗殺計画であって、アメリカの諜報で事前に情報が洩れ。
もう一方では
>マスコミどころか、軍隊でも簡単には判らない。
って言ってますね。

アメリカは北朝鮮首相の飛行ルートを的確に予想してトランプの命令があったら何らかの確度の高い手段をとるかも、と思っています。根拠はありません。だから質問しています。
軍事行動が今まで観測されないから軍事行動が絶対発生しないとも考えていません。
軍隊が「無差別テロ」を装うことも否定しません。
>北朝鮮では、首脳が暗殺とか暗殺未遂なんて言う事件はないけど・・。
北朝鮮で暗殺未遂が発生したとして報道されるのですか?

>笑えるなぁ。
オレが笑えるよ。金さんが戦闘機の操縦席に乗ってる図を想像してみ?

人の文書を分解して、部分に対して反論してるだけ

>もういいか?
オレのセリフ。推敲ってコトバしってる?駄文は十分よ。

お礼日時:2018/05/19 12:26

そんなことは考えなくていいよ。



金正恩が、「もし自分の身に何かあれば、直ちに核ミサイルを発射せよ!」と命じていたら、どうする気?
あるいは、金正恩が死んだ場合、No.2がその座に付くとして、金正恩よりNo.2の挙動の方が、読めないんだよな。

従い、殺害よりは、まだ拉致の方が可能性が高いけど、それもリスクがあるから、まずなかろう。


> 報道では彼が乗る飛行機はコレって特定されてるけど

トランプが乗る飛行機も、デカデカと「UNITED STATES OF AMERICA」と書き、星条旗も描かれた、エアフォースワンだけど?
安倍首相が乗る政府専用機とか、各国の専用機も同様。
すなわち、特定されることなど、ハナから屁とも思ってないってこと。

それでも、首脳が乗る飛行機が撃墜や攻撃された事例など・・ある?
私ゃ映画の「エアフォースワン」くらいしか知らんけど。
そんな簡単に撃墜や攻撃が出来て、首脳や要人を抹殺できるなら、事例が無い方が不思議やなぁ。

確かに「日」は判ってるし公開情報だけど、「時」や「飛行ルート」は極秘なんだな。
簡単に言えば、現在の軍事技術や装備では、それだけで、撃墜や攻撃は、ほぼ出来ないんだよ。
もし出来るとすれば、要人移動は、戦闘機や潜水艦でやってるよ。

もう少しだけ細かく言えば、そんな大したことはやっておらず、むしろ主には民間機の飛行ルートを利用したりもしてる。
基本的には、それだけで充分な対策。

そもそも民間機の飛行ルートも、かなり安全で。
空軍基地の近くなどは飛行せず、仮にスクランブル発進されても、追いつく頃には領空外・・みたいなルートを選んでるんだけど。
要人輸送の旅客機も、いくつかある、そんな安全ルートの一つを、民間旅客機に紛れて、単機で飛んでるワケ。
むしろ護衛機などが居れば、バレバレだわ。

四六時中、いくつかのルートに網を張ってりゃ、運が良ければ首脳が乗る専用機に遭遇出来るかもね。
これだけでも、ちょっとした軍事行動で、かなり目立つんだけど・・。

更に、旅客機を発見するたびに、専用機かどうか、視認せにゃならない。
ってことは、逆に旅客機側からも、戦闘機が見られちゃう。
その空域で、撃墜事件など起きたら、一発で「犯人はお前だ!」ってことになる。

潜水艦とかスティンガーで地対空(海対空)攻撃など、もっと悲惨。
大空を飛ぶ飛行機が、専用機かどうか判らないので、一か八かで「これかな?」で攻撃するしかない。
ほぼ無差別テロですわ。

すなわち、ルートと時間がドンピシャではない限り、ピンポイントの攻撃は出来ないか。
たとえ出来ても、バレバレってことですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのぉ、単純な質問なんだけど、絶対飛行機は安全だったら、どうして報道では北朝鮮の為政者は飛行機では不安だから鉄路を使って移動をする伝統を続けているってコトになってるの?

今回は、その伝統を外れるコトになるから質問してるんだけど。

飛行機は撃墜されないって主張しているけど、紛争地帯を飛ぶ輸送機は「チャフ」と呼ばれるものを撒きながら飛ぶんでしょ?
それならチャフは必要ないんじゃない?

昔の話だけど、山本五十六は乗ってた飛行機が撃墜されましたけど。

スティンガーっていうんだっけ、中東で米軍機が攻撃されて何度か落とされたってききましたよ。これガゼ?

あと、エアフォースワンは機体とかの話じゃなくて、アメリカ大統領が搭乗する飛行機だから攻撃されないのでは?だから「米大統領のってまっせ」って機体に書いてるんでしょ。トランプが乗るんだったら紙飛行機でも攻撃されないと思うよ。
アメリカや日本と北朝鮮を同じ範疇に入れるのは禁止にして。北朝鮮って悪の枢軸にご指定ですよ。


要人搭乗で暗殺の可能性もある飛行機の機種までが、マスコミで報道されていることが不思議だなーってのが質問の原点。そこに答えて欲しいな。

>大空を飛ぶ飛行機が、専用機かどうか判らないので、一か八かで「これかな?」で攻撃するしかない。
その通りだけど、マスコミは特定して報道してますよね。分かるじゃん。

お礼日時:2018/05/19 05:11

>北朝鮮の首相が死んでくれれば都合がよいと思う国がいて、そして潜水艦をもっているとしたら、そこから飛行機を狙うことは?


>そうだったら攻撃側の国は特定されないと思うけど。

対空攻撃のできる潜水艦などの軍事力を有し、国際法を破って他国の外交に武力行動に出るほど、北朝鮮の首相が死んでくれれば都合がよいと思い実力行使する紛争中の国家は存在するか?
答えはNo。存在しない仮想敵は杞憂にすぎず、実現できないので、実行されない。
戦争にもルールがある。テロにはルールはない。だが北朝鮮首脳の爆殺を執り行う敵対テロリストも存在しない。

アメリカのエアフォースワンやマリーンワンは2機体制で、単機で違う航路を時間差で飛ばし、片方が囮。

>私をバカにしてるの?
戦術と戦略、軍事と政治を勘違いしているので。
    • good
    • 1

陽動と陰武者

    • good
    • 0

まぁ、難癖付けて首脳会談だってあるかどうか問題だね、早いとこ片づけたほうが良いような気がするけどな。


独裁政権の末路は決まっているんです、結局吊るされて終わる。
専用機を落すなんてことはしないでしょ、それこそ恥ずかしい行為ですからね。
    • good
    • 1

専用機は途中墜落する


可能性が有るそうですが!
    • good
    • 1

軍用機だろうが人員輸送機に空戦能力はないよ。

アメリカ大統領の乗るエアフォースワンだってUSエアフォース所属の軍用機。
逃げる必要がないから、首脳会談に出向くのであって、交戦中じゃないのに攻撃する国家はない。それ戦争じゃなくて殺人行為だし、侵略行為であって正当性がない。国家首脳を国内領空で爆殺したら全面戦争ですよ。

相談者は、どんな敵を想定しているのです?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

軍事に詳しくないけど、

北朝鮮の首相が死んでくれれば都合がよいと思う国がいて、そして潜水艦をもっているとしたら、そこから飛行機を狙うことは?
そうだったら攻撃側の国は特定されないと思うけど。

敵が想定できないから、この質問が成立してるんでしょ。
敵を想定して固定なら、敵の武器もわかるんだから「どうやって防衛」って質問にならないよね。私をバカにしてるの?自分が書いた文書をもう一回読んでみ?

足の速い飛行機なら、逃げるこはできるかも。もしろん想像。
逃げ切れなくても、囮となる飛行機と一緒に飛んでたら、あとは確率の問題。

空戦能力って、鉄砲で撃ち合うんでしょ。
流石に首相をのせて宙返りしたら、それだけで首相が先に死んじゃうかもね。
鉄砲を載せて敵飛行機と戦う飛行機って、そもそも他の国に行くような遠くに飛ぶことができるのかな。そんなことができないから空母ってあるんでしょ?

報道だとロシア製の旅客機のようですが、単機で行くの?

お礼日時:2018/05/18 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!