プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

餌用にと思って購入したコオロギが、給水用の脱脂綿に卵をたくさん産み付けてしまいました…。このままでは孵化せずに死んでしまいますよね?どうすれば良いでしょうか?もしこの状態から孵化まで持ち込むことが出来るならそうしたいのですが、どうすればいいかわかりません。どなたか詳しい方ご教授ください。

「餌用にと思って購入したコオロギが、給水用」の質問画像

A 回答 (4件)

スズムシ、マツムシ等を子供の頃に孵化させた経験から回答をします。



 原則としてコオロギの仲間は全てが土、砂に産み付ける訳ではありませんし、マツムシはススキ等に産み付けますし、カネタタキ、カンタン、マダラスズ等は湿り気があれば枯草以外にも産卵しないとは言えません。後はスズムシの孵化と同じやり方で霧吹きで乾かない様にし、温度が高くならない様に調整をします。

 産卵後の卵は孵化を幾度も成功させているベテランでない限り、触れる事は厳禁であり、それ自体が間違いです。これは昆虫以外にも該当をしますし、鳥以外は人よりも体温が低く、触れる事で卵は死滅をします。

 この中でベテランの考えに近いのは前の回答者であり、孵化のさせ方としては正解です。コオロギは雑食性ですが、孵化をした後の数日は餌は要りません。これを過ぎると共食いをし、一部以外は残りません。
    • good
    • 0

これが推奨というわけではないのですが一応...


コオロギの卵の場合(うちはヨーロッパイエコオロギ、イエコです)
小さいですし潰れやすいので移動はさせないようにしてます。
そのまま脱脂綿が乾かないようにして、脱脂綿のまま孵化させることも可能ではあります。
土のほうが腐りにくいのかもしれませんが...
コバエなどもきやすいのでそのあたりの衛生管理は必要です。
(通気性ゼロでないけれど、できたらコバエなど来にくいように
不織布などをカバーにした小さな虫かごなどに移動するとか)

ちなみにうちではキッチンペーパーで給水し、そのまま卵を生んだら
ペーパーのまま孵化させています。
    • good
    • 0

細かい粒の砂を容器に入れ卵を脱脂綿からはずし、容器の底にある卵も一緒において1、2mm砂で覆う。

僅かに湿らせて乾燥させない。
 面倒なら砂を容器に入れ、わずかに湿らせたのをコオロギと一緒にして置くと新たに産卵します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます。
あまり深くなくても大丈夫なんですね。
やってみようと思います!

お礼日時:2018/06/02 15:15

脱脂綿から卵を取り出して別の脱脂綿に移す...水槽のような入れ物に、畑の土を貰って来て入れて、卵を土の中に埋めてあげる



いずれふ化して運動会をするよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます!なるほど…!卵は一つ一つピンセットでつまんで土に移せばいいのでしょうか?潰れたりしないか不安です…

お礼日時:2018/06/02 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!