プロが教えるわが家の防犯対策術!

仲間等からけなされたりしても、動じない方法ってあるんでしょうか?人間だからもちろん感情的に腹がたったりするのは当然ですが、それを表していない人って確実にいます。(忘れているのか?と思わせるくらいです。おそらく本人が一番腹がたっているんでしょうが。)もちろん、年齢につれて大人になると腹もたたなくなるんでしょうが、やっぱり許せない範囲というものがあると思います。自分はこれだけは負けない!っていう、たとえば芸術的なものもそのひとつです。自分の絵とか制作した音楽とかをけなされるというのはかなりショックです。でももちろん人間の感じ方だって千差万別だし、たまたま真剣に作らなかっただけのときにタイミングが悪かったというケースもあります。それはそれで自分のなかで整理できそうですが、それで終わってしまうと相手には、自分がセンスのない人だとか、あれだけの人間なんだな、なんて思われてそうですごく癪なんです。また、自分の外見に表そうとしないでおこうと思ってわざと明るく喋ったりしても、見る人がみればショックに陥ってるこの人、、って思われます。
どうしてもこれだけは許せない!っていう、たとえば自分の子供のことをけなされて腹の立たない人っていないと思います。そういうことに対してバカにされたときって、皆さんはどうすればいいと思いますでしょうか、、?どう対処し、心のなかで整理するべきなんでしょうか?
また、長くなって申し訳ございませんが、けなされるということ自体されない人っています。それだけ威風堂々としていてけなす余裕を与えないのか、それともギャグセンスがあって面白くて仕方が無くてけなすと敵を作るとか、そういう類なんでしょうか、、そういう人って確実にいますけど、どういう姿勢で人間関係・コミュニケーションを心がけているのでしょうか?私が該当する!という方のご意見も、ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

私もけなされましたよ。


実際、このサイトで、しかもほとんど私の事をさす代名詞で(笑)
しかも最近だから、すごくむかつく(笑)
そりゃ、へこみつつ、むかつきますよ。
「そういうお前は何なんだよ」って。
でも、それって反省材料にもなるんですよね。
むかつくけど、図星をつかれるときもある。
いくら相手がやなやつでも、正しいことを言っていることはある。
だから、何日かへこんで、自分に足りなかったところは
もっと強くしようって思います。
少なくとも、私はそうです。
相手に攻撃されても傷つかないように、強くしようって。思う。
今も私はすごくへこんでますよ。自分で言うなって感じですが。
でも、へこんだ分、それから相手にバカにされた分、立ち上がろうって気にもなります。
参考にならなくて、ごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもないです。大変参考になりました!
反省材料という言葉を忘れていました。私もこのような経験をしたからこそこんな形で悩み相談をしていますが、そのときどこかで、欠点を乗り越えて成長した気がします。自分のためにもなるってことですね!ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/18 01:06

 goodtreasureさん、はじめまして。

スコンチョです。

 けなすという行為ですが、相手がこの行為に至るには、
いくつかの原因があると思います。例えば、私が嫌いなの
で攻撃したいとか、好意や関心があるのにそのようにしか
相手とコミュニケーションが取れないとか、こちらをおと
しめることで自分が優位にたちたい等です。

 けなされた瞬間は人間誰でも嫌なものです。しかし、こ
の瞬間に相手が何故このようなことを行うのかということ
を推理・分析することは可能です。これが冷静に行えれば
相手と同じ土俵に立つのではなく、大局的にその人を見て
いるような精神状態になります。(というか、面と向かっ
てけなす人というのは大人ではないですから、本当はその
時点で優位に立ってますけどね(^_^;))

 また、このことを実践するうちに、怒りや悲しみに費や
すエネルギーは必ず減少します。最初は慣れないかもしれ
ませんが、相手が何故そのような行為に及ぶのか、冷静に
考えてみましょう。分からなければ、思い切ってその人に
訪ねてみるのも良いと思います。

 また、自分自身もそれを言われたことにより、何故辛か
ったり腹がたったりするのかという事も同時に分析できれ
ば素晴らしいですね。ここら辺は心理学の領域になります。
興味があれば関係HPなどをご覧になると良いと思います。

この回答への補足

はじめまして!スコンチョさん。そして相談にのっていただいてありがとうございます!おそらく、私がけなされたときは私自身に好意があるわけではなかったです。そしてもちろん、一般的にみてけなした本人に非があり、スコンチョさんのおっしゃる通り、その時点で私のほうが大人ということで優位にたっているはずなのです。しかしです!なんか癪なのは、例えばその場では私が仲間になったばかりとか、そういうケースのとき、けなした本人のほうが優位に立つことができ、なにをやっても許されるというか、見ていなかった振りをされます。その仲間から完全に嫌われているとかそういう類ではないし、今後も付き合っていきたい、だからこそ、この優位の差とその人に対する心の整理の仕方をどうすればいいか、、と思うんですが、、それについてはどうお考えでしょうか?もしよろしければお願いいたします。

補足日時:2001/07/18 01:19
    • good
    • 0

私もけなされる事がよくありましたが、「天に向かって唾をする」と言う言葉を思い浮かべ聞き流すようにしました。


これを続けた結果「暖簾に腕押し」状態が生まれ けなされることが随分減りました。
けなされる事自体されない人がいます。と言うフレーズが有りますが、周りから聞いていると、けなしているとは思えない事柄も、本人にとってはけなされていると受け取る人もいます。
気持ちの持ち様で又その時の気分で感情は変化をするものだと思うので無理に押さえる必要は無いと思いますが、後々の人間関係が気まずくならない程度に、理性的に抗議をするのは良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、抗議は必要ですね。同感です!それでまた誤解を生むかもしれないので注意してするべきですけどね。特に仲間が大勢いるなかでは。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/18 01:27

けなしたり、けなされたりするのが人生の常なんだと思います。

けなされて動じない人はまずいないか、余程鈍感な人だけでしょう。私は10代の頃は運動神経が悪く「ウンチ」と呼ばれて、けなされていました。何度か泣いたこともあります。でも大人になってからは、けなされて本当に腹が立ったときは、数倍の皮肉を交えて相手をケチョンケチョンにけなすか、あまり腹が立たないときはバカな奴だなと思って無視します。他人の子供をけなすような人間にろくな奴はいませんから、すましていればいいと思います。だって自分は自分の子供のことを可愛くて賢いと思ってるんですから、他人にけなされたからって、その価値が下がるわけではないでしょう。
本当に自分の弱点や欠点を突かれたりしても自分がその事実を認めていればあまり腹が立たないものですよ。
本当にいわれのないことでけなされたら、相手を良く見て自分の脳みそをフル回転させて(心の中は冷静に)、グーの根も出ないくらいにけなし返してやるとス~ッとしますよ。ただし、最近はすぐに人を殺めたりする人が多いので、相手は選んだ方がいいですね。

この回答への補足

そうです!数倍の皮肉を交えて相手をけなしかえす、ということをその場に応じてできるようになりたい!と心がけています。特に有効な方法は、相手と私が1対1ならけなされてもあまり腹がたたない(というか仲間もいない場でそんなバカなことする奴もあまりいないようですが、)ですが、仲間がいっぱいいるところでけなされたときはかなり腹がたちます。そんなときは相手のその場の弱みを拾って突っ込みをいれることです。笑いを交えていたら完璧です。そして反応が速ければ速いほど他の仲間はこちらの味方をし、相手はその場にいられなくなります。でもそれってうまくできないんですよね。頭の回転が速いわけでもなく、そして今後のこともあり、どういう言い方をしよう、、って考えているうちに時間がなくなりその場はこちらの負けになってしまう、、masmasさん、そんなときってありますでしょうか?そのようなときの体験談とかありましたら、ぜひお願いします。

補足日時:2001/07/18 01:30
    • good
    • 0

>仲間等からけなされたりしても、動じない方法ってあるんでしょうか?



慣れだと思います。

>人間だからもちろん感情的に腹がたったりするのは当然ですが、それを表していない人って確実にいます。

一つの考え方のですが、人をけなす人はけなす行為が楽しいのではなく、けなした相手がその言葉で動じる表情を見るのが楽しいのでしょう。
けなされたぐらいでいちいちへこんでいると、相手の目的を達成してあげたことになり、これを阻止しようと思えば少々じゃ動じなくなります。

>自分の絵とか制作した音楽とかをけなされるというのはかなりショックです。

なんでもそうですが、評価は自分ではなく人が決めることです。
けなされたのであれば、それも一つの客観的な評価です。真摯に受け止めましょう。そしてその原因を考えて、今度はけなした相手をぎゃふんと言わせるようなすばらしい作品をつくるようにガンバルことが進歩だと思います。

>たまたま真剣に作らなかっただけのときにタイミングが悪かったというケースもあります。

真剣に取り組んでないものに厳しい評価が下ってもそれはしょうがないのでは?
作品はあなたのブランドでもあることを考えて、そのような物は世に出さないのが懸命です。

>どうしてもこれだけは許せない!っていう、たとえば自分の子供のことをけなさ皆さんはどうすればいいと思いますでしょうか、、?どう対処し、心のなかで整理するべきなんでしょうか?

自分ひとりで悩んで考えていても何も始まりません。黙っていたら相手の言葉を容認したことになります。
どうしても許せなければ、相手に徹底的に抗議します。
「どうしてそんなことを言うのか?」「どうしてそう考えるのか?」
「そんなことを言われるととても不愉快だ!」
お互いに納得するまで議論するのが基本です。(現実にはなかなか…)

>けなされるということ自体されない人っています。

「笑われて笑われて 偉くなる」「怒られて怒られて強くなる」
という言葉があります。
みんな例外なく けなされて 笑われて強くなってきたと思います。
要はそれをどう考えるかで、より自分を磨く材料ぐらいに考えられるようになれば、一歩前進です。
ちなみに大人の世界はもっとシビアです。どんどん正面からはけなされなくなります。自分を磨く指標を失い、これもさびしいものです。
    • good
    • 0

相手をけなす人という、この「けなす」という行為は褒められた行為ではありません。


人間的に未熟であるとか、何か別の理由があってするのか、状況によりだとは思いますが、私の場合は自分のことを言われる分には全然平気です。もう大人の年齢ですので面と向かってけなされることはほとんどありませんが、そうなった場合でも、けなしている相手の顔を見ながら「どうしてこういう事を言うんだろう。何か癪にさわることでも言っただろうか。それとも腹が減って気が立っているのか?」なんて考えてしまいます。案外ほんとうに飯を抜いていたりする場合は飯をおごってやります。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある意味、とくにオーディエンスがいる場合は相手をだまって“見つめる”ということが効果的、ということでしょうか?(“見つめる”というのがポイントで、にらんではいけない。)でも、飯をおごってやるっていうのは面白いです。私もたまにそんな一面を友人に見せることがあります。友達が私にだまって他の人間とあそんで、私を誘わなかったということが判明したときに、逆に面白かったんだーよかったねーってわざと嬉しそうに反応すると、相手も逆にへこんだりする、というのは体験済みです(すんません、へんな例えで、、)。状況に応じてそれも効きそうですね。ありがとうございました!参考になりました!

お礼日時:2001/07/18 01:48

私は、絶対にかるくでも言い返しますよ ましてや


子供のことなんかだったら 相手の痛いところをチクッと
自分だって云われたくないのに 人のことだったら平気で何でもペラペラしゃべる人は 自分以外の痛みのわからない人 今まで生きてきた世界のものすごく狭い人ではないでしょうか 色んな人間と色んなお付き合いがあって つまらない思いはだれでもしてくるものです だからこそその事を学習して自分は人からそうは思われないようにしようって 思うんじゃないんでしょうか でもね わかんないで 人の傷をドスドス踏む人には 私は言い返します
でも あなたがいま 立場的に言い返せないんだだったら
お友達を変えましょう 世間は広いからきっと貴方の考えに近い人や共感してくれる人がいますから 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。昔は私もかなり我慢強く(我慢強いのではなく言い返せなかっただけなのかもしれませんが)、けなされたときは黙っていました。逆にあとで見返してやろうと。でもその場に応じて、相手の欠点、穴を見つけて言い返していかないと神経がもたないんですよね。でも怖い人、っていう印象を第三者に与えかねないので、、、それが難しいところ。結局は慣れなんでしょうかね。ありがとうございまいした!

お礼日時:2001/07/18 01:51

私もNo#1February算と同じ意見です。


悔しさが、頑張ろうという気にさせるのです。
そして後から考えたら、嫌なことをいってくれた人のお陰で自分が成長していたということに気づくものです。
そして、芸術でも誰でもが、ピカソの絵を誉めるわけではないので、ピカソの絵をけなす人もいるでしょう。
ピカソが聞いたら、すぐ腹を立てて怒ったでしょうか?
自分がこれで良いと思ったら、それが自分にとって一番よいことでは?
人の意見に振り回される自分がいるという方も見つめてみてはいかがでしょう。
なんて偉そうなこと言ってますが、何度そのようなことに遭遇したか分かりません。
打たれ強くなっていくのですね。

参考URL:http://www.motowa-kochira.com/waru.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そいつ(笑)のおかげで後で成長できるのは確実で、確かなことだと思います。そしてピカソを例にあげられたのがすごく説得力があり、納得してしまいました(笑)。ピカソは人にけなされることもあった、でも乗り越えて大きくなった、または、けなされても自分を信じた。だから大きくなれた。そんなとこでしょうか?人の意見が大事なときもあるし、そうでないときもある、ということですね!自分の成長のための人の意見、という見方をしてみようと思います。ピカソのように大きくなるために(笑)。ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/18 02:00

少し自戒を込めて書き込みます.



「けなされた!」と思うとき,わたしは冷静ではありません.頭に血が上って,はらわたが煮えくりかえっています.ムカムカ,イライラ,ビキビキ状態です.自分でも手がつけられません.そんなとき,口を開けば,わたしは,「なんだ,このやろう,ふざけんなよ!」と相手の罵倒をはじめるでしょう.そして,数日後,ようやく冷静になってから,酷く後悔するのです.相手の言うことももっともだった,わたしの反論は単なる罵倒に過ぎず,それは「けなし返し」でさえあった,そんなことに気づかされるからです.

それに気づいたのは,もう何年か前の事ですが,今でもそんなことをくり返しています.進歩の無い人間だと,つくづく思います.しかし,あえて進歩と言えるものがあるとするなら,「沈黙」することを学んだということでしょうか.「けなされた」と感じたとき,感情のままものを言うのではなく,あえて沈黙してみる.しばらく黙ってみる.落ち着いた考えができるようになってから,口を開くと,案外,泥沼になりません.ユーモアと頭の回転の速さでその場を切り抜けられない口下手には,良い方法だと思います.(本当は皆さんの言われるようにその場で何とかできればいいのですが…)

ところで,芸術や学術の分野で真摯な対話が為されるとき,「けなされた」と思うことは禁物です.それは,自分の能力を向上させるための批判であることが多いからです.ただし,時にはルールをわきまえず,罵倒を仕掛けてくる人間もいますが,彼らは批評家ではありません.無視してください.

キィワードは,落ち着くこと・相手を敵と思わないことでしょう.できれば笑顔も添えて.

この回答への補足

ありがとうございました!なるほど、、芸術の面においては自分の能力を向上させるため、と割り切ることも必要だということですね。その面では冷静さにかけていたと思います。そして罵倒を仕掛けてくる人間は批評家ではない、というのもその通りだと思います。無視すべきですね。そして、私も今後のこともあるので最近までは極力黙ってきました。変な例ですが、ある芸能人の息子(念のため実名は控えさせてください。)が、某売れっ子有名人にサインを求めたら、彼は売れっ子で、調子に乗って手のひらにつばを吐きかけたそうです。父は泣く子を見ながらどれほどはらわたが煮えくりかえったことでしょう、、でも我慢したそうです。その売れっ子は今比較的落ち目。そしてその芸能人はたまにこのことをテレビで言ってます。そういうやり方もあるんでしょうね。でもその場に応じて反論が必要になってくるときってあると思うのです。その場に他の人がいれば、黙っていてはみっともないし、けなした本人の考えが間違っているということを認めさせないと、自分の芸術的作品に対する第三者の見方がガラリと変わってしまうのです。そのために速い知的センスに富んだ切り返しが必要になってくると思うのですが、まつわる体験談等もしあればぜひよろしくお願いします。

補足日時:2001/07/18 02:12
    • good
    • 1

私は まだまだな人間なんだなと思います


嫌いな人で意地悪でけなされてるとしても
必ず自分に落ち目があるから
次への成長のチャンスととります 
これをなおせれば自分は成長できるって
自分よりその分野で劣ってる人間としても それはいい意見だと思います
簡単に言うと 他人に左右されない 強い意志と 何事も受け入れれる広い心って感じかな
怒りで怒りを反発してもしんどいし プラスに考えて受け流すようにしてます

自分の子供(まだいないけど)がけなされても  私は同じですね 生まれた時点で子供の命だし人生で
私が手を出して 子供が成長(自分がいいと思うように)するチャンスを逃したくないしみたいな感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>次への成長のチャンスととります 
そうですよね。そういう柔軟な考えも必要ですよね。けなされたらけなされただけ成長する、、でもそれだけではだめなときもあるみたいです。相手が馬鹿だと、例えば自分の作品が悪いと他の人に言いふらされるとか。そこまで考えたとき、けなされたときの対処方ってどうしても必要になります。それが難しいんですよね、、数多くけなされることが必要なんでしょうかね 笑
ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/18 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!