
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
まず折りたたみ自転車は折りたたまれないという現実があります(ちゃんとした目的で買って、電車などで輪行するなら別です)。
折りたたまれないのならヒンジなど稼動部分は余計なものです。いずれここからトラブルが起こります(安いものの場合)。
また、シティサイクルから乗り換えるとしたら、
・・・前へ進まないでしょうねぇ・・。
あと、ハンドルが急に切れるので危ないかもしれません。特に片手ばなしでブレーキは難しいかな。
僕の3台の自転車のうち1台が16インチの廉価折りたたみ自転車ですが、買ったときだけ折りたたんだかなぁ。進まないし、ヒンジとサスペンションの部分がギシギシいってます。そのうちお釈迦です。
ちなみに7~8万円程度出せば、しっかりしたのがが買えますよ。
ポジションもクロスバイクに近く、スピードも出ます。
予算にもよりますが、3~4万円ならシティサイクルの方がいいと思いますよ。
早速のご回答ありがとうございます。m(__)m
私が聞きたいポイントを教えて頂いて、参考になりました。
折りたたみはちょっとやめた方がいいと思いました。笑
No.2
- 回答日時:
私も163センチです。
折りたたみ自転車、6段変則つきを1万円で買いました。
えーっと、乗り心地ですが、なんか初めはょっと恥ずかしかったです。タイヤが小さいので、ペダルを漕いでも漕いでも進まない感じがしました。実際3倍くらい時間がかかりました。
駐輪場にちょっと止めるのには、小さい分、楽でしたし見た目も色もかわいいので気に入っていることは気に入ってます。
もとは、前にかごがついていなくて、後から買ってつけました。そういえばライトも後からつけたし、カギの代わりのチェーンも買ったので、結局1万5千円くらいにはなってしまいました。
折りたたんで車に乗せたりしたかったんですが、実はこれが結構重いんです。トランクに乗せるのにも、どっこいしょって感じでした。1人でのせると車を傷だらけにしてしまいそうで怖かったです。
もし、折りたたんで持ち歩こうと思うのなら、重さをチェックして、なるべく軽いものにしたほうがいいですよ。それを持って電車に乗るとしたら、ラッシュ時にはちょっと迷惑かも・・・。それと、変則つきは坂道に便利ですが、チェーンが外れやすいです。4回くらい外れました。涙。チェーンを巻き取るところが、安いものだとプラスチックなので、壊れやすいです。私のは買った翌日に割れて取り替えてもらいました。もし買うなら、この部分が金属のものがいいと思います。
うちのは、最近折りたたまないでいたら、なぜか折りたためなくなってしまいました。涙。これでは、ただのチビ自転車です。今は予備の自転車として出番を待っている状態です。
盗難にあうのがいやなら、盗難保障をつけて普通の自転車に乗ったほうが良いかもしれません。
話の種に折りたたみ自転車に一度乗ってみてもいいとは思います。いいのが買えるといいですね~。
ご回答ありがとうございます。m(__)m
すごく聞きたい事を鮮明に教えて頂いて、大感激です。
聞いてよかったです。
折りたたみはやめようと思います。
本当に感謝致します。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
自転車で気づかないうちに事故...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
駅から職場まで徒歩13分。歩く...
-
英検、自転車で会場に行っても...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車通勤片道25Kmは可能...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
おすすめ情報