アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アホにも分かるように訳を教えて下さい!!
以下は前島密の江戸遷都論です!

1、 大阪所在の帝都は、帝国中央の地ならんを要す。けだし蝦夷地を開拓の後は、江戸を以て帝国の中央とせん。而して蝦夷地の開拓は急ならざるを可らず。且この開拓事務を管理するは江戸を以て便なりとす。浪華ははなはだ便ならず。
2、 浪華は運輸便利の地と称す。しかれども是和形小船の日にして称するを得べし。今は西戎大艦の時となる。運輸の便とはこれを容れ、及びこれを修理する便ある地をいうなり。而して浪華はこれを容るべき安全港を築造し難し。また修繕の便なし。これに反して江戸の海たる、已築の砲台を利用して容易に安全港を造り得べし。以て大艦巨船を繋ぐべし。又横須賀は近きに在り。修繕の工も容易なり。
3、 浪華は市外四通の道路狭隘にして、郊野宏大ならず、将来の大帝都を置くべき地にあらず。江戸の地たる八道の道路は広闊にして四顧の雲山曠遠なり。地勢の豪壮なる、風景の雄大なる、実に大帝都を建置するに必適の地たり。
4、 浪華の市街は狭小にして、車馬駆逐の用に敵せず。王公または軍隊の往来、織るがごときを容るべき設に非ざるなり。これを改築せんか経費の大なる、民役の多き、測るべからず。江戸の市街は彼に異なり一の工事を起す無くして可なりとす。
5、 浪華に遷さば宮闕、官衙、第邸、学校等皆新築をなさざるべからず。江戸に在りては官衙備り学校大なり。諸侯の藩邸、有司の第宅、一工を興さず、皆是れ已ニ具足せり。宮闕の如きも目下特に新築を為さざるも、少しく修築を江戸城に施さば、以て充るに足るべきならんか、今の時に際しては、国費民役最も慎慮を要せざるべからず。
6、 浪華は帝都とならざるも何等の衰頽を憂うる事無く、依然本邦の大市なり。江戸は帝都とならざれば市民四方に離散して寥々東海の寒市とならん。江戸は世界の大都に列す。この大都を以て荒涼弔古の一寒市となす、甚だ痛惜に勝えざるなり。幸に帝都を茲に遷さば、内は百万の市民を安堵し、外は世界著名の大都を保存し、皇謨の偉大を示す。国際上及び経済上の観察に於て、是また軽々に附すべき問題に非ざるなり。

A 回答 (4件)

大雑把な訳です。


1、大阪に首都を置くのは(いけない)(首都は)日本の国の中央であることが望ましい。そして北海道を開拓したのちには、江戸を日本の中央と考えたい。また、北海道の開拓は急がなければならない。しかも、この開拓を管理するには、江戸が便利だと考えられる。大阪は決して便利ではない。

2、大阪は運輸に便利な土地とされる。しかし、それは和船の小型の船の時代のことで、今は西洋の大型船の時代である。運輸の便とは、この船を入港させ、またこの船を修繕するのに便利な土地を言うのである。そして大阪はこれらを入港させる安全な港を築造できないし、修繕に便利ではない。これに対して江戸の海はすでに築かれた砲台を利用して容易に安全港を作ることができる。そして大艦巨船を繋留することができる。また、横須賀は近くにあり、修繕の工作も簡単である。

3、大阪の市街は縦横の道狭く小さく、土地も広くなくて、将来の首都を置けるような土地ではない。江戸の土地は道路は広くまわりのを眺めても広く果てしがない。地勢も豪壮であり、風景の雄大なところも、大首都を造るにはまことに適した地である。

4、大阪の市街は狭く小さく、車馬を走らせるのに適していない。王公や軍隊の往来を受け入れるべき道路ではない。これを改築するには経費が多くかかり、人手を使うことも多くなるのは計り知れない。江戸の市街はこれと違って、一つの工事もすることなく、通行可能である。

5、首都を大阪に遷したら、宮廷、官丁、第邸、学校等皆新築しないわけにはいかない。江戸では官邸が存在し、学校も大きい。過去の大名の藩邸も残り、有司の邸宅等があり、一つの工事もしないでもすでに備わっている。宮城のようなものも、目下特に新築をしなくても、江戸城を少し修繕すればそれで宮城として十分であろう。今は国費の使用や人民の使役は慎重にしなければならない。

6、大阪は首都とならなくても、都市として衰える心配はなく、依然日本の大都市である。江戸は首都にならなければ、市民は四方に離散してさびしい東海の都市となるだろう。江戸は世界の大都市と肩を並べるが、この大都市を荒れ果てたさびしい都市にしてしまうのははなはだ残念である。幸いに首都をここに遷せば、内は百万の市民を安心させ、外は世界でも著名な大都市を保存し、皇国の偉大さを示すことになる。国際上、経済上からから見て これ(遷都)は軽々しく考えるような問題ではない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧に説明して下さりありがとうございました!!

お礼日時:2018/06/27 17:41

大阪は、


地理的に不便だし、
港はちゃっちいし、
道も街も狭くて暗いし、
建物は古くてダサいし、
今さらって感じだし、
阪神タイガースだし、
ってことで、日本の首都は東京で決まりだよね。

・・・って、前島さんが言ってました。
    • good
    • 1

浪華とは紀元前の中国にあった巨大都市みたいです。

つまりそこに先祖がいて、各人が時空を超えて対話することもできた。江戸の町は浪華に似せてつくられていたようです。
    • good
    • 1

1、 大阪所在の帝都は、帝国中央の地ならんを要す。

けだし蝦夷地を開拓の後は、江戸を以て帝国の中央とせん。而して蝦夷地の開拓は急ならざるを可らず。且この開拓事務を管理するは江戸を以て便なりとす。浪華ははなはだ便ならず。
  ↑
蝦夷をいれなければ、地理的に浪速が中心だが
蝦夷をいれれば、中心は江戸になる。
蝦夷管理の便宜を考えるなら、江戸を首都とすべきである。



2、 浪華は運輸便利の地と称す。しかれども是和形小船の日にして称するを得べし。今は西戎大艦の時となる。運輸の便とはこれを容れ、及びこれを修理する便ある地をいうなり。而して浪華はこれを容るべき安全港を築造し難し。また修繕の便なし。これに反して江戸の海たる、已築の砲台を利用して容易に安全港を造り得べし。以て大艦巨船を繋ぐべし。又横須賀は近きに在り。修繕の工も容易なり。
   ↑
浪速は水路が発達しているが、いずれも矮小で
大きな船の航行は無理。
船舶のメンテも難しい。
それに比して、江戸湾は広い。




3、 浪華は市外四通の道路狭隘にして、郊野宏大ならず、将来の大帝都を置くべき地にあらず。江戸の地たる八道の道路は広闊にして四顧の雲山曠遠なり。地勢の豪壮なる、風景の雄大なる、実に大帝都を建置するに必適の地たり。
   ↑
浪速に通じる道は狭く、平野の広がりも無い。
将来の発展性を考えるなら、江戸だ。



4、 浪華の市街は狭小にして、車馬駆逐の用に敵せず。王公または軍隊の往来、織るがごときを容るべき設に非ざるなり。これを改築せんか経費の大なる、民役の多き、測るべからず。江戸の市街は彼に異なり一の工事を起す無くして可なりとす。
   ↑
浪速の市街は狭い。交通に不便。
特に軍隊の移動に支障がある。
改築には金が掛かりすぎる。
その点、江戸なら改築する必要はなく
そのまま使える。



5、 浪華に遷さば宮闕、官衙、第邸、学校等皆新築をなさざるべからず。江戸に在りては官衙備り学校大なり。諸侯の藩邸、有司の第宅、一工を興さず、皆是れ已ニ具足せり。宮闕の如きも目下特に新築を為さざるも、少しく修築を江戸城に施さば、以て充るに足るべきならんか、今の時に際しては、国費民役最も慎慮を要せざるべからず。
   ↑
浪速に遷都したら、御所や官公庁、学校など
新築せねばならず、金がかかり過ぎる。
江戸なら、そういう施設が揃っている。




6、 浪華は帝都とならざるも何等の衰頽を憂うる事無く、依然本邦の大市なり。江戸は帝都とならざれば市民四方に離散して寥々東海の寒市とならん。江戸は世界の大都に列す。この大都を以て荒涼弔古の一寒市となす、甚だ痛惜に勝えざるなり。幸に帝都を茲に遷さば、内は百万の市民を安堵し、外は世界著名の大都を保存し、皇謨の偉大を示す。国際上及び経済上の観察に於て、是また軽々に附すべき問題に非ざるなり。
  ↑
浪速を首都にしなくても、浪速は依然として
商業の中心となり続けるから、心配無い。
江戸を首都にすれば、それは世界的な都市に
発展可能。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすく説明して頂いてありがとうございます!!

お礼日時:2018/06/27 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す