dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルのファイルを開こうとすると、固まってしまい、
強制終了しないと全く動かなくなります。
エクセルさえ開かなければ、Wordやインターネットなど、他のものは使えます。
ctrl+alt+delで終了しようとすると、「システムリソースが極端に不足しています。」とメッセージが出ます。
Officeを再インストールしても同じです。
OSはWindows98です。どうすれば問題が解決するでしょうか?

A 回答 (5件)

大変ですね


Excelだけリソース不足との事でしたので
以下の方法で回避できるかと思います。
Officeのバージョン不明ですので
Office2000として説明します。

<<注意 >>
この作業を行うとExcelのツールバーの設定がリセットされます。

1.マイコンピュータを開く
2.ツールのフォルダオプションを選択
表示タブのファイルとフォルダの表示の所で
隠しファイル・・・が選択されていると思うので
全てのファイル・・・に選択しなおす。
3.OKでその画面を閉じる。
4.スタートメニューから検索(ファイルやフォルダ)を選択する。
5.ファイル名または・・・の欄にEXCEL.XLBと入力
6.検索先(探す場所)をOfficeがインストールされているドライブを選択する。(デフォルトはC)
7.検索開始をクリック
8.EXCEL.XLB(設定によっては.XLBが表示されない)が見つかったらそれを選択してごみ箱へ
9.パソコンを再起動
10.EXCELを起動し正常に起動する事を確認する。
11.手順2.でやった作業を元に戻す。
全てのファイル・・・が選択されているので
隠しファイル・・・に選択しなおす。
12.OKでその画面を閉じる。
13.OfficeのCDを手元に用意しOfficeのアップデートを行う。
14.以上で終了です。

Jubilation Of Yours
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。
早速やってみますね。
お礼が遅くなってすみません。

お礼日時:2004/10/27 09:30

#4です。


補足します。
手順の5.と8.のEXCEL.XLBが読み難かったと思います。
excel.xlb (エクセル ドット エックスエルビー)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足説明までしていただき、ありがとうございます。
お陰様でうまくいきました!ほんとに助かりました!どうもありがとうございました<(_ _)>
何が原因だったんでしょうか???

お礼日時:2004/10/28 09:43

固まるファイルがいつも同じエクセルファイルなのでしょうか?


それともエクセルを立ち上げたときに固まるのでしょうか?
もし97の場合で特定のファイルで固まる場合
OFFICE97はエクセルのセキュリティパッチを当てないと今のバージョンのエクセルシートでは安全では無いとマイクロソフトが公表しています。
SR1が適応されているOFFICE97では、SR2適応後セキュリティパッチを当てることが出来ます。
SR1は今現在マイクロソフトからリリースされていませんので、OFFICE2000などを検討されて見られたらいかがでしょう。
エクセルを立ち上げて固まる場合
リソースがどれくらいあるかをリソースメータで確認します。リソースは最低でも60%以上は欲しいところです。
リソース不足を解消するには、
定期的に再起動を掛ける
デスクトップにアイコンを置かない
一度に立ち上げるアプリは3つ以内
重たいソフトを立ち上げるときはインターネット接続を解除する
要らない常駐ソフトは止める
HDの空き容量を増やす

最善策はバックアップとってリカバリーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
説明が不足していましたが、オフィス2000です。
エクセルそのものが起動しないのです。
それ以外のワードやインターネットなどは問題なく
動いています。
もう少しがんばってみますね。

お礼日時:2004/10/27 09:28

下記URLが参考になります。


【Windows.FAQ - システムリソースって何?どうしたら増やせるの?】
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

あとスパイウェアなどがリソースを使っている場合がありますのでご注意ください。
【アダルトサイト被害対策の部屋】
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
できることは色々やってみましたが、現在のところ
まだ解決しておりません。
引き続きがんばってみます。

お礼日時:2004/10/27 09:26

 次のようにすると解決します。




○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす

○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する

○ 壁紙を「なし」に設定する

○ 常駐プログラムの削減について

 「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。(外す項目については、http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.htmlを参照してください)


○ 画面について
 
 「画面のプロパティ」を開き、

  1 「背景」→なし
  2 「効果」→すべてチェックを外す
  3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
  4 「設定」→High Color(16ビット)に設定

○ 音について

 「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。

○ その他
 
 「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す

○ 最後の仕上げ

1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する

2 「scanreg /fix /opt」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「exit」と打つ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
できることは色々やってみましたが、現在のところ
まだ解決しておりません。
引き続きがんばってみます。

お礼日時:2004/10/27 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!