dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今電話を出たら、すぐに切れました。
何度もあることです。
携帯ではなく、家電にかかってきます。
今日のは「ガチャ」って切る音が聞こえました。
すっごいムカつきます。
ガツンと電話越しで言いたいけど、すぐ切られちゃうし
こういうのってなんなんですか?イタズラ電話ですか?
どこで電話番号知ったんですか?
もぉ鬱陶しくてムカついて仕方ありません

A 回答 (7件)

家電(固定電話)を、ナンバー・ディスプレイ対応の留守電に買い換えましょう。


そして、知らない番号からの着信には、受話器を取らずに、応答メッセージが流れるように設定しましょう。
ただし「ただいま留守にしています」では、空き巣が外部から不在を確認する電話をするかも知れませんから「ただいま電話に出ることが出来ません」を設定しましょう。

ナンバー・ディスプレイ
http://web116.jp/shop/benri/number/num_01.html

 私は、職場の上司、同僚など、仕事関係の相手には、携帯番号しか教えていませんので、固定電話への着信は、99パーセントは何らかのセールス、勧誘電話と言えるため、受話器は取らないようにしています。
 大抵は、応答メッセージ途中で電話は切られます。
    • good
    • 0

電話営業のおばさんなんか


電話をかけましたということにして
履歴だけ残して
たくさんかけまくっています

出ないほうが数がこなせます

それでしょう
    • good
    • 0

ワン切りかイタズラ電話。


アナログ回線なら電話を切られた後、すかさず、
ハンドセットのボタンをカチャカチャ押せば
逆探知風に相手につながることがあります。
    • good
    • 0

しばらく電話に出ない!これしかない!

    • good
    • 0

電話機によりますが,番号表示のオプション(有料だったかな?)をして,その番号には答えないことにすればストレスは減ります。

僕および僕の友人(複数)は,固定電話は原則留守電設定にしています。そして,電話がかかってきてもすぐには受話器をとらず電話機の前で待ち,録音が始まるのを待ちます。録音に「おぉー,○○だけどさぁ」という反応が始まって,その○○が知人ならすぐに受話器をとって「あ,ごめん。今台所のガスを処置してた」とか「トイレに行ってた」と会話を始める。というのをやってます。
    • good
    • 0

イタズラ電話だと思います。

無視した方がいいですよ!
    • good
    • 0

おそらくワン切りでしょう


http://oyakudachi.online/1018
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!