dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘のにきびについて悩んでいます。
13歳です。にきびがひどく、毎週病院に通い、毎日きちんと言われた通り薬も洗顔もしているのに、いっこうに良くなりません。病院では、時間がかかります。続けていかないと。と言われるだけ。病院に行き始めて3ヶ月。色素沈着が気になってきました。でも先生は大丈夫、塗り薬続けましょう。だけ。本人は思春期だし、すごく気にしています。以前婦人科でpcosの疑いがあったのですが、それが原因かも。と思うようになったのですが、13歳で婦人科通いも抵抗あり、またその婦人科は医師不足でほとんど診療していません。小児科ですが、子供の成長クリニックというところがあります。そちらで相談できるのか、迷っています。

A 回答 (8件)

わっ


お礼ありがとうございますー
    • good
    • 0

PCOの検査はされました?。


まあ確かにまだ不安定要素が大きいというのはありますし、特に早急に手を打たなければいけないということもないですから、先生の判断としてそういうことだったのかな?と思ってますが。

質問を見る限り、清潔には十分気を使っているようだし、薬も塗っているし。
また年齢的に男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが切迫しているということもあるし…やはり「様子見」しかないと思います。
薬は続けてください。
途中でやめると、かえって問題が大きくなる可能性があります。

小児科でもたぶん大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エコーとMRI検査のみでした。生理不順があり、それもそのうち落ち着くだろうけど、どうしても、というならホルモン治療してもいいけど~。ののらりくらりな診断に足が遠退きました。

お礼日時:2018/06/29 11:08

思春期ニキビはホルモンバランスの変化が原因なので、塗り薬と洗顔は対処療法です。


かと言ってニキビ用の内服薬があるわけではないので、他にできることはビタミンの積極的な摂取または睡眠を良く取ることぐらいです。
時間がかかるというのは思春期ニキビにはピークがあり、それを過ぎれば自然と治まる、それまで悪化させないようにするという医師的な判断だと思います。
この時に注意すべきは洗顔の方法で、過度に皮脂をとってしまうと逆効果になりかねません。
よって優しく洗顔しつつ保湿を心がけてください。その上で塗り薬でニキビを悪化させないようにするという方法を実行していきます。
何にせよこのままだと心労で貴方自身の体調も崩れてしまいかねないのでセカンドオピニオン…かかりつけの医師とは別の医師を見つけて相談したほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか学校が厳しく、土日も部活。帰ってくるのが遅くあいている病院がないのですが、探して行ってみようと思います。

お礼日時:2018/06/29 11:04

人知れず、心配ですよね。



おっしゃるように、セカンドオピニオン、他の皮膚科やその成長クリニック(主には小児内分泌疾患からくる低身長、成長障害などを扱うようですが、よい診断をしてくれるかもですしね)に話をきいてもらうのも、いいですよね?
悩みがすこしでも緩和されますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話問い合わせしたのですが、事務の方では?な感じで。
直接行ってみようと思います。それでモヤモヤが解消されれば。

お礼日時:2018/06/29 11:03

>もう少しこまめに洗濯、交換しようと思います。


いや、毎日替えて下さい
なんだったらタオルを巻いて
それを毎日替えるでもいいです

思春期というニキビが出来やすい時期は徹底したほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。毎日替えます❗

お礼日時:2018/06/29 11:00

>既存にきびはなかなかしつこく肌に残り、やっと消えたかと思うと新しいとこに出現


では薬は効いているということですね
では生活習慣や食事などを見直してはどうですか?
枕カバーは毎日替えてますか?
ニキビが気になってさわったりしてませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

にきびはさわらないようにしています。枕カバー。そうですね。替えたときは肌の調子がいいような。。。もう少しこまめに洗濯、交換しようと思います。

お礼日時:2018/06/29 10:48

>以前婦人科でpcosの疑いがあったのですが、それが原因かも。

と思うようになったのですが
疑いがあったのに診察してないのですか?

ニキビに対しては薬を塗り続けるしかないです
ニキビがよくならないというのは
単純にニキビが消えないのか
消えても新しく出来てしまうのかどちらですか?
消えないのなら薬が効いていないので別の薬を
新しく出来てしまうなら他を見直すべきかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初経より年が浅く、まだホルモンが安定していないため、今すぐ治療しなくても大丈夫だけど、どうする?する?といったような主治医の判断でした。その先生は異動により今は不在です。
既存にきびあり、新しいにきびあり、です。。既存にきびはなかなかしつこく肌に残り、やっと消えたかと思うと新しいとこに出現。数も多く、もうどれが既存か新かわかりません。

お礼日時:2018/06/29 10:41

プロアクティブとか効き目あるらしいですよ。

奥さんが子供の頃、それで治ったらしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの子には合わなかったようです。。

お礼日時:2018/06/29 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!