プロが教えるわが家の防犯対策術!

a.b.nは整数とする

aは後で割ると2あまり、9で割ると4あまる。
この時、a+8は15の倍数である事を示せ。

なんとなく流れは分かるのですが、文字に起こせません。付属の答えの紙にはここの答えは(略)とかかれていて分かりませんでした…

教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 誤字があり分かりにくい質問だったのに、とても分かりやすい回答ありがとうございます!

      補足日時:2018/07/08 15:20

A 回答 (6件)

最初の条件より


a=5k+2と書ける、したがってa+8=5k+10=5(k+2)より
aは5の倍数、
2番目の条件よりa=9ℓ+4と書ける、したがってa+8=9ℓ+12=3(3ℓ+4)より
aは3の倍数
ゆえにaは5と3の倍数だから15の倍数。
    • good
    • 1

9で割ると4余るから


a=5m+2・・・・①
9で割ると4余るから
a=9n+4・・・・・②
①②よりaを消去して
5m=9n+2
5(m-4)=9(n-2)
5と9は互いに素であるから、
m-4=9N
a=5(9N+4)+2=45N+22
a+8=45N+30=15(3N+2)
よって、a+8は15の倍数である。
    • good
    • 0

5で割ると2余るからa=5m+2


両辺に8を足すと
a+8=5m+10=5(m+2)
∴a+8は5の倍数

9で割ると4余るからa=9n+4
両辺に8を足すと
a+8=9n+12=3(3n+4)
∴a+8は3の倍数

a+8は、5の倍数かつ3の倍数だから15の倍数
    • good
    • 0

5で割ると2余るからa=5m+2


両辺に8を足すと
a+8=5m+10=5(m+2)
∴a+8は5の倍数

9で割ると4余るからa=9n+4
両辺に8を足すと
a+8=9n+12=3(4n+3)
∴a+8は3の倍数

a+8は、5の倍数かつ3の倍数だから15の倍数
    • good
    • 0

aは5で割ると2余ることから、2,7,12,17,22,27,32,37,42,47,52,57,62,67,,,


同様に9でわると4余ることから、4,13,22,31,40,49,58,67,,,
よって、もっとも小さいaは22、続いて67,112,,,
よってaは45m+22
(mは負でない整数)

a+8
=(45m+22)+8
=45m+30
=15(3m+2)
    • good
    • 1

「b、n」と「aは後で割ると」の意味が不明ですが、



「aは、9で割ると4あまる。」
これを数式で表すならば、
a=9*x+4
と表せます。
ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!