アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. ヒラメキとは 神とわれとのカカハリにおいて起きる現象であり 湧き出る
知性のみなもとを成すチカラである。



2. 〇 神とわれとのカカハリを図示する

【非経験の場】:カミ
________________________(絶対のへだたり)
【経験世界】:ヒト:自然本性=身と心

  【心(精神)】:考える:思考の緑野:コギト 
  【身(身体)】:感じる:感性の原野:センスス・コムニス




3. 絶対のへだたりを超えて 神の声(またはチカラ)がわれにやって来る。
それは 《心の明け(=信じる)》としての窓をとおしてである。そこでは 自然
本性+α としての霊我(アートマンまたはブッダターまたはスピリトゥス)がや
どると想定されている。

【非経験の場】:カミ
___________________________(絶対のへだたり)
【経験世界】:ヒト

   【 +α(霊我)】:信じる:非思考の庭:クレド(ヒラメキ・良心)
   -------------------------------
   【心(精神)】:考える:思考の緑野:コギト 
   【身(身体)】:感じる:感性の原野:センスス・コムニス




4. 前項の図解を ウゴキを交えてくわしく示します。

〇 《かみ と ひと のカカハリ》についての図解  

超自然なるカミ:【非知なるナゾ】非経験の場:真理・生命・道
  ↓       ↑             ↓   ↓
____________________________________
自然本性たるヒト: ↑             ↓   ↓
【 +α(霊我)】:信じる:非思考の庭:クレド:ヒラメキ・良心
-------------------------------------
 [経験世界]                  ↓   ↓
【心(精神)】:考える:思考の緑野:コギト: 直観   ↓
【身(身体)】:感じる:感性の原野:センスス・コムニス:ヤマシサ反応(恥)




5. 〇 ヒラメキの成り立ち (ひどっち=ぶらじゅろんぬの定理)
(または ロゴスの階層 
つまり 《非思考の庭》と《思考の緑野》とのあいだに何が起きるのか) 

 [非思考の庭]
  スピリトゥス=ロゴス(α):クレド(非経験のナゾなる非思考の庭):神
                   ↓
  ----【天使(α’):ロゴス(α)の使い】--------------
                   ↓
 [思考の緑野]            ↓
  インスピレーション=ロゴス(β):異言
       :中身がまだ混沌たるヒラメキ(直感):イメージ
                   ↓
  インスピレーション=ロゴス(γ):預言
       :本質を見抜くようなヒラメキ=直観⇒人間による言葉化
       :概念? 象徴(シンボル)? 世界観じたい?
                   ↓
  ラチオ=ロゴス(δ):コギト=思考〔の緑野〕
       :経験合理性にもとづこうとする論理


   *(註) ~~~~~~~~~~~

   ・ロゴス:ことば

   ・スピリトゥス:霊。聖霊

   ・クレド( credo = I believe. 我れは信じる)

   ・異言(シャリバリ):意味の分からないことば

   ・預言:解釈。経験思考で分かるように表現する。

    〔もともとは 予言= pro-phetia(予‐言)として成ったことば〕

   ・ラチオ( ratio ):理性

    〔 = reason 。《 re-or =思う・考える・数える》から〕

   ~~~~~~~~~~~~~~


☆ 添削をどうぞ。

A 回答 (3件)

複数に跨った一連の応対の「感想」として回答します。

総括はNo2の回答です
暇つぶしにはなりましたよ
ただ、得るものはあんまり無かったですね
アンタが自分中心でしか考えられないから仕方ないよね
他人は所詮、アンタにとっては只の道具でしか無いってね
「bragellone」の考え方が把握できたのは大きいですが
所詮それも「だから何なの?」って程度でしかない

私個人が古き者として腐っていくもの馬鹿らしいのでこの辺で
使い勝手が良い道具を手に入れられることを今後も応援してますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 複数に跨った一連の応対の「感想」として回答します。総括は
No2の回答です
☆ 終わってみれば やっぱし《感想》どまりでしたね。

№2のお礼欄でのコメントに尽きます。

お礼日時:2018/07/08 22:46

つまりはアンタの言うヒラメキも神も各々の主観でしかない


って事でしょ

アンタの主張が狂人の妄言では無いって立証できない
って事でしょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ つまりはアンタの言うヒラメキも神も各々の主観でしかない
って事でしょ
☆ 哲学の理論も議論も・あるいは 自然科学の研究成果でさえ
或る種の仕方で みなそれぞれ《芸術作品》であるしかない・・
・のかも知れません。

つまりは すべては 主観の繰り出す自己表現であるしかない。

問題は――ここでは ヒラメキの成り立ちをめぐるその骨格をこ
そ捉えたかたちですので それとも違って―― すでに哲学なら
哲学の主題について 理論づけたり話し合いをしたりすることで
あるとは考えられます。




★ アンタの主張が狂人の妄言では無いって立証できない
って事でしょ
☆ そういう観点での批評というのは 中身をすでに取り上げて
ひととおり議論し終えたあとの《感想》として言うことですよ。

お礼日時:2018/07/08 21:42

ふ~ん、、、


で、そのヒラメキとやらはどうやったら
「これはヒラメキだ!」って直感的に、論理的に
理解出来るの?

解り易く書けば「ヒラメキとヒラメキじゃないの違い(線引き)」は何?


そも、アンタの言う「ヒラメキ」の正しさを
誰が立証できるの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ ふ~ん、、、
で、そのヒラメキとやらはどうやったら
「これはヒラメキだ!」って直感的に、論理的に
理解出来るの?
☆ ごくふつうに日本語で《ひらめき》という言葉にしたがって 日常
のさまざまな出来事をとおして おのが精神の遍歴を捉え返してみてく
ださい。


★ 解り易く書けば「ヒラメキとヒラメキじゃないの違い(線引き)」
は何?
☆ 主観の判断にゆだねられています。心の奥なる非思考の庭で起きて
いるかに思われる(感じられる)何かを ゆっくりしづかに捉えてみて
ください。


★ そも、アンタの言う「ヒラメキ」の正しさを
誰が立証できるの?
☆ ヒラメキは ごくふつうの言葉です。ただしいかどうかではなく
主観つまりおのが心にその何らかの動きをじっくり聞いてみるとき 捉
えたと言える何かがあるとよいでしょう。


おれには ヒラメキなどいっさいない。起こらない。というのであれば
そのときには また 考えます。


わがこころの《もっともわたくしなるもの》をとらえるいとなみです。

お礼日時:2018/07/08 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!