アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は大学で化学系の研究を行なっているものなのですが、今度、研究で1形線毛を持つ大腸菌を取り扱おうということになりまして、その調査を現在行なっております。しかしながら、専門分野が化学ということで生物学方面の知識がほとんどなく、1形線毛を持つ大腸菌種がどのようなものであるのかすら調べがついていない状態です。
 そこで皆さんにお聞きしたいのは、1形線毛を持つ大腸菌種にはどのようなものがあり(できれば非病原性で扱いやすいものがいい)、その菌株を入手する(分譲してもらう)にはどのような機関にどうすればよいのかということなのです。
 幾分、専門的過ぎる質問内容だとは思いますが、どなたかおわかりになられる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

私自身は1型線毛をもつ大腸菌の株を知ってるわけではないのですが...



菌株の分譲元をご紹介します。
最も有名なのは
ATCC:American Type Culture Collection です
日本でしたら
JCM:理研微生物系統保存施設
NBRC:製品評価技術基盤機構 生物遺伝資源部門
がお勧めです。

メール等で問い合わせも可能ですので、菌株を紹介してくれると思います。

しかし、原則として菌株の分譲は適切に管理できる研究施設に限られます。化学系の研究をされている施設で、微生物を適切に管理する設備なりノウハウなりはあるのでしょうか。
微生物の取り扱いは潜在的に危険が伴います。非病原性の株といっても、あくまで健常成人に対しての評価であって、抵抗力の弱い子供、老人、病人などに対して安全な細菌などいないと考えていただきたいです。
ぜひとも慎重な対応をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私の研究室では過去に、土壌から採取してきた菌をスクリーニングし、抗生物質を産生する菌株を選択、その抗生物質の精製、構造決定を行うといったレベルのことは行なってきました。(クリーンベンチ・オートクレーブ・インキュベーター・乾熱滅菌機等は研究室にあります)
しかしながら、lone_lynxさんのおしゃることももっともで、その点はよく注意するように心がけています。

お礼日時:2004/10/29 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!