プロが教えるわが家の防犯対策術!

 Aさん(小6)が、放課に廊下を歩いているときに、走ってきたBくん(小1)がぶつかってきて、Aさんがよろけて壁に頭をぶつけてしまいました。出血がみられたためすぐに学校から病院に連れて行き、後頭部を2針縫いました。幸い他には異常はなく、修学旅行にも元気に参加できました。
 Aさんの母親は、謝罪だけでは納得がいかず、通院にかかったタクシー代とゆがんだ眼鏡のフレーム代をBくんの保護者か学校に負担してほしいと訴えています。(治療費は保護者の負担にはなりません)
 広くみなさんのご意見をいただけたらありがたいです。お願いします。

A 回答 (7件)

3番です。


なるほど。であるなら確かに学校の管理下ですね。
また治療費が保護者の負担にならないのは学校が管理下の事故(怪我)と認めているから、
日本学校安全会法などの適応で治療費を負担してくれているわけですね?

すでにご指摘の訴え(賠償の要求)はどちらにされたのでしょう?。
私はあくまで加害者の親にすれば良いと思いますが、もし相手の親に受け入れてもらえないなら、
まずは管理最高責任者である学校長に担任の先生を通してでも申し出られることをおすすめします。
直接でも良いと思いますが。

おそらく学校長の判断も私と同じと予想できそうですが、
緊急対策費などの予算が学校には組み込まれているはずですから、
臨機応変に賠償の対象にしてもらえる可能性はあると思われます。

ただ、授業中ではないのでおっしゃるとおりの放課(自由)時間ですね。
学校側のその時間の生徒管理の位置づけが今回の賠償要求の対象となるかどうかの問題だと思います。

私も子を持つ親なので、そしてご質問に対して余計な事かもしれませんが、
私のもう一つの意見は、
自由な休み時間まで、先生方も子供達を十分管理できないでしょうし、
先生方も労働者ですからお昼休み等をとる権利はありますね。
逆に徹底管理することで「子供の自由な時間を奪ってしまう」ということにもなりそうですね。
教育の現場には「子供だけで生活させ、考えさせて行動させる」といった、
自由な休み時間も必要なのではないかと私は考えています。
その時に起きた怪我なら、私ならやはり親同士で対応していくと思います。

ちなみに失明などの重大な事故や怪我の場合は、この範囲では無いとは思います。

長文にて失礼。
以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず、親身になって考えてくださりありがとうございました。こういった人情にふれると、さあがんばらなきゃというパワーがわいてきます。2度にわたって本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/02 00:28

救急車は、日本では、まだ、無料だと思いますが...



通院にかかったタクシー代というのは、その必要があったからなのでしたら、請求対象になるかもしれませんね。

さて、目撃者がいなくて、お互い、証言ができない。この状況で、100%B君が悪いということで、A君とB君の保護者同士が承諾しているなら、A君の保護者は、B君の保護者に物損などの請求はできると思います。しかし、保護者同士で、その了解がとれていないのであれば、そこから解決しないといけないと思います。とにかく、冷静に、両方の言い分を聞ける人が間に入れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございました。大切な子どもたちの命をあずかっている学校なのですが、どんなに指導し注意をしていても、医師の治療を受けるようなけがが発生してしまいます。相手のあるけがでもたいていは、丸く収まってくれるのですが、今回のようにこじれることも少なくありません。

幅広くみなさんのご意見が聞けてありがたかったです。5人の方本当に感謝しています。このうれしさをバネに、私もがんばって困っている人の力になっていきます。また、ラヴサリーちゃん(愛犬の名)をみつけたらお願いします。

お礼日時:2004/11/02 00:54

No.1です。


とにかく、まず、B君の保護者に事情を話して、負担してもらえるかどうか交渉することだと思います。誰も目撃者がいない、というところが、微妙だとは思いますが。B君の保護者が負担できるなら、一件落着だと思います。
昼休みの放課、ということですが、これは、要するに昼休み中、ということでしょうか。であれば、放課後にならないのでは?と思いますが・・・

通院のタクシー代、というのは、これは、救急車代わりに呼んだ、ということなのでしょうか?救急車代わりであれば、B君の親が負担すべきだと思います。緊急性が高いものですから、バスや他の交通機関で行く、という選択肢はあまり考えられないからです。救急車を呼ぶと、それだけで数万円かかります。もちろん、保険が降りますが。それよりは、マシ、といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度にわたってご回答くださりありがとうございました。事故直後は教頭が連れて行きましたので、その後の通院のためのタクシー料金は??という思いがありました。少しすっきりしました。感謝!

お礼日時:2004/11/02 00:39

学校でものが壊れたからといって、学校がその代金を負担することはまれではないかと思います。

本人同士の問題ですよね。
双方の親で相談するところなのでしょうが、メガネが壊れたことをBさん側はきちんと把握しているのでしょうか? フレームが曲がった程度ならば、無料で修理できたりしますよね。その程度がきちんと伝わっていないのではないかと思います。伝わっていたら、Bさん側も何かしらの行動を起こすのではないかと思います。
通院のタクシー代というのも微妙ですね。金のことを言うならバスで行けという気もします。お金のかかる選択をした上でその金をよこせと言うことですよね? 請求されたとしても納得できるものではないと思います。
「よこせ」ではなく「相談」として話し合うことをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご指摘の通りまさにその点がひっかかっているところです。Bくんの保護者が、直接謝罪に行かず、電話で済ましてしまったというところからこじれてしまっているような気がします。早朝からありがとうございました。

お礼日時:2004/11/02 00:33

学校って就業時間中の怪我や事故なら責任を持たねばならないと思いますが、


授業を放課した後(先生が生徒を家に帰した後)という時間に起きたことでもありますし、
またその時の廊下の状況やぶつかった原因が文面からはわかりませんが、
(廊下の施設が危険な状況であった場合などは学校が責任を負うべきですね)

Bくんに原因があったのならBくんの保護者が負担するのは当たり前のことですし、
またお互いに不慮の出来事であった場合でも、Bくんの保護者が賠償責任を負うべきと思われます。

学校への賠償要求は上記の理由で難しいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

掃除の時間が終わってからの昼休みの放課ですから、学校の管理下です。誰も目撃者がおらず、Bくんは誰かにぶつかったということしか覚えておらず、Aさんは軽い障害があるため、その時の状況をうまく説明できません。
上記の補足で、追加アドバイスがいただけたらありがたいです。

お礼日時:2004/11/01 01:38

私はB君の保護者が、タクシー代と眼鏡の費用を払うべきだと思います。



保険などなんらかの肩代わりがあって、Bさんが直接払わないにせよ、それはAさんが負担すべき費用とは思いません。

本人になんの過失もないのであれば、その費用の発生原因を作った人が払うのが筋でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございました。参考になります。感謝!

お礼日時:2004/11/01 01:25

払うのは誰か?という法的問題は別にして、学校に費用を出させるのは大変なのではないでしょうか?


タクシー代+フレーム、とのことなので、代金的には数万円の話だと思います。
Bくんの保護者が払うのが一番現実的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をいただきありがとうございました。やっぱりそうなんでしょうか・・ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!