dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京電機大学の指定校をもらったんですが選考内容が面接、小論文があり、注意事項に募集人員その他理由により不合格となる場合ありとありました。
小論文が大の苦手なので合格できるか不安です。
東京電機って指定校でも不合格になりやすい大学なんでしょうか?最近どんどん不安になってきました。
指定校に関する、できれば東京電機について意見をください。お願いします。

A 回答 (5件)

 指定校=99.9%合格なので、間違いないでしょう。

電大も当てはまります。私の高校から電大の指定校で不合格になった人はいません。私の高校では過去に指定校で理工学部と工学部しか受験した人がいませんが、おそらく情報環境学部も間違いないと思われます。
 ちなみに、東京電機大学の何学部何科を受験されるのでしょうか?

この回答への補足

本当ですか!安心になります。
回答ありがとうございます。
僕が受ける学科は工学部情報メディア学科です

補足日時:2004/11/01 21:11
    • good
    • 3

 ここで公開しても大丈夫なものなのでしょうか?工学部は科学技術に関する出題が多いようです。


 面接は最低でも
 (1)大学を志望した動機・理由
 (2)その学部・学科を選んだ理由・動機
 (3)大学の建学の精神や校風を理解しているか。
 (4)卒業した後の進路について
はまず聞かれると思います。その他の質問は臨機応変にはきはきと答えれば大丈夫です。
 お互いがんばりましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

面接のことまで丁寧にありがとうございます。小論文も科学技術についてすこし勉強しておきます。当日は全力をつくして頑張りたいと思います!

お礼日時:2004/11/03 16:58

こんにちは。


私も東京電機大学の指定校推薦受けます。ちなみに、工学部の情報メディア学科です。同じですね!
私も小論文は不安ですが、指定校推薦ということでちょっとは安心してるつもりです。

顔合わせすることがあればよろしくお願いします!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか!いまはライバルですね(笑)こちらこそおねがいします。

お礼日時:2004/11/02 22:27

 No.2です。


 ちなみに私は工学部電子工学科を受験しますので、もし顔合わせすることがあれば宜しくお願いします。面接や小論文対策はされてますか?

この回答への補足

そうなんですか!僕は対策はほとんどやっていません・・だから不安になってしまって。ばかですよね(笑)
あの、もしよろしければ電機大学で去年とおととし出題された小論文のテーマわかるなら教えていただけないでしょうか??

補足日時:2004/11/02 22:21
    • good
    • 3

千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。



電大印西キャンパスがあるので良く聞きますが、あまりそういう話(落ちやすい大学)は聞きませんよ。小論文は型にはめればすらすら書ける科目です。はっきりいって暗記教科ですから、そんなに心配はご無用ですよ。指定校推薦は、通ってしまえばほぼ出来レースのようなですもの。自信もって受けてくださいね!

受かったら是非家庭教師やってくださいね!あの辺は先生が不足している地域ですので・・・

参考URL:http://www.home-teacher.jp/

この回答への補足

回答ありがとうございます!参考になります。
小論文の型とは起承転結のようなものですよね?がんばります。
ちなみに僕は工学部なのでキャンパスは東京なんです、お役に立てなくてすいません・・・

補足日時:2004/11/01 21:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています