アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東進の難関大記述模試で
学部内で90人中13位だったのにE判定でした。

自信を持っていいですか?

A 回答 (9件)

追記


受験において、模試でいい点とるための勉強したらまず負けます。目標はただ一つ。受験校の合格最低点を超える。これが達成できた時受かるんです。東大模試みたいな大学特化模試は別にして、模試と入試問題の傾向とか違うのです。模試は弱点発見機。点取るべきは過去問演習。目標は合格最低点プラス5パーセント
    • good
    • 2

最近世には判定重視の風潮が高まってますが、そんなことは全くありません。


むしろ下の回答者たちのような、模試の判定に一喜一憂しているような愚者は、自分の今の課題、これから何をすれば第1志望校に近づけるのか、といった大事なことに全く目を向けない、受験負け組ルートの典型です。
模試を受けた意味はなんですか?A判定とるためですか?世の中A判定で落ちる人はゴロゴロいます。模試は自分の弱点、課題を見つけるために受けるのです。模試でいい成績取っても受験落ちたら意味が無いです。その逆も然り。模試で悪い成績でも受かればいいんです。ただし、模試などを有効利用するかに全てがかかってます。本質に対して盲目な判定信者が得ないようなことを模試から得て次につなげる。これが一番大事。
    • good
    • 4

>自信を持っていい


なぜ?
    • good
    • 1

もし合格枠が6人だった場合、悲惨な末路をたどることになる。


自信と過信は紙一重。
    • good
    • 0

自信はかけらも持ってはいけません。


何しろEですから。
一般的には絶対に無理です。
    • good
    • 0

東進の模試はマイナーなので受験者数が少ないため、学科内順位などは再現性が低くほとんど参考になりません。

ただし判定は例年の蓄積から出されたものなので、精度・信頼度はまだ上です。

順位をかなりの程度まで信頼できるのは、母数が十分に多い進研模試と河合の全統模試、それに規模とレベルが本番並みの河合と駿台の大学別冠模試(東大実戦など)だけです。
    • good
    • 0

元塾講師です。



今回の模試の結果で自信を持つのは危険です。
仮にその学部の入試倍率が10倍であればあなたは不合格になります。また、倍率が5倍程度だとしても、判定がE判定ということは、模試を受けていない、あるいは志望校に記入していない人が多いために、判定が厳しく出ていると感じる場合があります。

たしかに、上位の結果で自信を深めたい気持ちはわかりますが、入試において自信は大抵マイナスに作用します。A判定だとしても、20%の不合格の確率を感じ向上し続ける人がしっかり合格し、A判定で安心した20%が不合格になります。E判定の人が自信を持つ要素は全くありません。
ご参考までに
    • good
    • 1

学部というのがいまいち意味わかりかねますが、少なくともその質問内容からは到底東大に入れるような頭の持ち主じゃないと推測できます。

    • good
    • 0

自信持っちゃダメでしょ。

井の中の蛙大海を知らず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています