dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後輩にミスを指摘したら、あからさまに不機嫌な態度を取られました。

私は、今年の4月から転職し、今の職場で働いてます。
業界のキャリアは20年です。
入社4年目の、私より15歳年下の女性と一緒に仕事をしています。

彼女は、4年目にしてはまだまだ未熟で、
書類のチェックミスは多いし、知識も無いし、
仕事ができる人じゃないです。

今日も書類のチェックミスがあったので、
「ここチェックしてないでしょ、ちゃんと見てますか?」  
と注意をしたのです。

そしたら、明らかにムスッとして、ぶっきらぼうに「すみませんね。」と言いました。

「何なのその態度は!」と注意をしたら、

「この会社では私が先輩ですよね?
立場をわきまえてください」
と、逆ギレされました。


確かに会社では私が後から入った立場です。

ですが私は、彼女よりも年上だし、
キャリアだって私の方が長いです。
それに、知識も私の方が上です。

満点を取るのが当たり前の業界の試験で、
92点しか取れないようなレベルです。

それなのに、立場をわきまえてくださいだなんて、
生意気だと思いませんか。

あまりに生意気だと思ったので、
昼休み、さっさと食事をして、
ドアをバタンと閉めて威嚇しました。
(同じ部屋で昼食を摂ってます)

彼女は、え?みたいな顔してました。


仕事上のミスを注意するのは当たり前なのに、
注意をされたら逆ギレ。
最近の若い人は、みんなこうなのでしょうか?

どう考えても、私の方が先輩ですよね?

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答がつき驚いてます。
    皆様勘違いされてるようですが、
    職場は仲良しクラブじゃありません。
    仕事をする場所です。

    お互い気を付けようね、
    抜けがないよう気を付けて頂けますか、
    こんな言い方、注意になりません。

    ビシッと、ここがおかしい!
    何で分からないの?と言うべきです。

    私だって注意したくないし、
    後輩に嫌われるのは嫌ですよ。
    だけど、嫌われ者にならないといけないのです。
    私は、その役目を買って出てるんです。

    誰からも好かれるなんて無理ですね。

      補足日時:2018/08/28 17:56
  • そういえば、なぜ彼女が反抗的な態度を取るようになったか考えてみました。

    先日、女性社員同士で食事に行きました。
    その時の事を、別の男性社員に聞かれたのですが、
    私は細身で少食なのでお料理を残したけど、
    ○さん(件の彼女)は全部食べてたね、
    いっぱい食べそうだもんねと言ったんです。

    そしたら、私はどうせデブで大食いですよ、
    と嫌味たっぷりに返されました。

    その一言で、私の事を嫌ってるのかも知れません。

    あとは、週一の会議で、彼女が仕事の進捗や事務連絡を話すのですが、
    その内容が不十分だから私が補完して話をしたら、
    明らかにムッとしたり、

    テストの点を92点だと聞いたときに、
    そんなに間違えたの?と言ったら、
    私は優秀じゃないですよ、すみませんね。と言われたり…。

    こうやってみると、全く相性が良くないですね。

    今後が思いやられます。

      補足日時:2018/08/28 22:52
  • もうひとつ、彼女とのトラブルを思い出しました。

    以前、会社の前に、生後数ヶ月の野良猫か迷い猫が居たんです。
    かわいそうだから保護しようと言うと、
    彼女は、家がペット不可物件だし、
    主人に相談しないと分からない、
    と言ったんです。
    このまま見捨てるつもり?と言ったら、
    じゃあ連れて帰りますと言うんで預けました。
    週が空けてから、主人と猫の事で喧嘩になった、
    だからうちでは飼えません。
    近所のお店とかにチラシは貼ったりしたけど、
    もし飼い主さんが見つからないなら警察か保健所に行きますから、と信じられない事を言いました。

    それなら保護なんかしないと言うと、
    こっちは1万近く自腹で動物病院にも言ったんです!と、珍しく声を荒げて、
    その日は、ずっと無言でした。
    さすがにまずいと思い、
    動物病院代半分払うよと言ったけど拒否されました。

    この事件から、私は嫌われたかも知れません。

      補足日時:2018/08/29 05:34
  • 何度も補足、失礼します。

    どちらかが精神的に上でなきゃいけないとの返信があったので、ここは私が大人になり、
    昨日の昼食中に、雑談を振ったりしました。

    ですが、彼女はムスッとして素っ気ない返事。
    仕事上の会話も事務的。

    勝手に壁を作っているのは彼女です!


    それどころか、私に嫌がらせまでしてきます。
    電話を取ったら「お電話ありがとうございます」を必ず言ってください、と、
    電話対応を注意されました。
    年下で仕事ができないくせに、生意気ですよね。

    今日たまたま私と同い年の上司が来てたので、
    彼女がいない隙に、彼女の態度を相談しました。
    業務のやり方を変えます、と言ってくれました。
    必ず私のチェックが入るようにする、と。
    私の方が信頼されてますね。

      補足日時:2018/08/29 17:49
  • 質問を閉める前にもうひとつ。
    今日は午後から支社長も営業社員も出払っていたので、
    同い年の上司と彼女の問題行動について話した後、前の職場の話や食べ物の話など、雑談をしていました。
    上席は居ないし、同い年の上司とは話も合うので。

    その間に何回か電話が鳴りましたが、全て彼女が取りました。

    そしたら。
    仕事中に私語は慎んで頂けませんか?
    電話が優先じゃないですか?
    と、また注意をしてきました。

    上席も居ないんだし、ずっと仕事してたら息が詰まりますよね。
    彼女は、息抜きと言う言葉を知らないのでしょうか。


    ここの人達には分かって貰えなかったけど、
    同い年の上司に沢山話をして、本当にスッキリしました。

      補足日時:2018/08/29 23:14

A 回答 (98件中41~50件)

二回目の補足なんて


本当に見事なまでの
撒き餌です

まだまだ釣れますよね
いよっ、
ああいえばこう言う名人!

二回目の補足のテーマは、
空気の読めない女
人の神経逆撫で女
負けず嫌い、自分が一番女

の三本だて-w
    • good
    • 5

補足読みましたが、ひどすぎるし年齢的にありえない


呆れて何も言えない
あなたはどうじょう、きょうかんをしてほしいだけでしょう?
いい年して
    • good
    • 3

なんか彼女があなたを先輩と認めない理由もわかる気がします。

子供じみてるというか。大人の懐の広さが無いというか。

彼女も確かに未熟ですが、あなたと同レベルだとしたら、やはり言うことをきかせることも、あれこれ注意することも、難しいでしょうね。
逆の立場で考えてみてください。あなたのような年上の同性がいたとしたら、あなたはきっとその人の言うことを聞く気にはならないと思います。「ここチェックしてないでしょ、ちゃんと見てますか?」なんて注意されたら、イラッとくると思います。理由は、どこか子供じみてるからです。「偉そうに言うけど、あなた、私とそんなに精神年齢変わらないでしょ」って判断してるのです。
その後輩もそれと全く同じ気持ちです。

お馬鹿な子を気持ち良く動かして、慕わせるくらいの「先輩の才能」があなたにあったなら良かったんでしょうけどね。
ケンカ腰で「ここチェックしてないでしょ、ちゃんと見てますか?」という注意の仕方は、上手く注意した気になっていい気になっている、どこか中学生の部活の上下関係のようにも見えてしまいます。いい大人になるとあんまり見ない光景かなという気もします。
    • good
    • 7

補足拝見しました。



相性の問題ではない。その彼女じゃなくてもそんな無神経なことばっかり言われたら嫌うわ。
    • good
    • 7

ミスを指摘することが悪いのではなく、どう指摘するかが問題でしょ?



補足にも書いてますが、いいかたが人として失礼過ぎますね。

あなたは業界のキャリアは20年なのでしょうが、人を指導し教育するキャリアは1~2年がいいところですね。
    • good
    • 1

どこが「いじめ」といっしょなんですか???あなたの頭の構造が分かりません。

そんな論理の飛躍で責められたら周りはたまりませんね。
あくまで「自分が正しい」と凝り固まって穴蔵の中に籠り、これだけの皆さんの声に耳を傾けようとしないあなたは哀れですね。何を求めてこのサイトに投稿したのやら?これ程極端にあなたの意に沿わない回答が集中すると思いませんでしたか?完全に当てが外れましたね。挙句の果てに「被害者」と自分で自分を憫むしかありませんか?まあそれがあなたにお似合いですね。長々と失礼しましたが、あなたが聞く耳を持たない以上もういい加減この質問を締め切られてはいかがですか?
    • good
    • 3

勝手に嫌って?嫌われた方に責任はない?去る者は追わずですか?そんな態度ではそのうちひとりぼっちになりますよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

無いですね。
いじめと一緒です。
あなたは、いじめられる方にも責任があると言うタイプですね。

正しいことを言ってるのに嫌われる。
ある意味、被害者ですよ。

お礼日時:2018/08/28 22:57

んじゃあなたもこれだけの意見を素直に聞き入れたらどうでしょう?



質問にこれだけの回答があるのにあなたのためになっていないように思います。
ストレス溜まるだけですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素直に聞ける意見なら聞きますよ。

お礼日時:2018/08/28 22:53

仲良しクラブを作るのではなく、


周囲の人と上手くやり過ごすことも大事なのでは?
わざわざ自分から嫌われ役を引き受ける必要はありません。
会社によっては「年齢が上だから先輩」ってとこもあれば「先に入ったから先輩」ってところもあるので、確認してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

件の彼女以外とは上手くやれてます。

お礼日時:2018/08/28 22:34

貴方がそれでいいなら別に良いけれど、


物に当たるのは辞めなさいよ。
ヒステリーババアにしか見えませんよね。
物に当たる人はクズ率高いよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、ドアをバタンと閉めたのは大人げなかったかもしれないけど、
ヒステリーババアは失礼ではないですか?

お礼日時:2018/08/28 22:35
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A