アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在…妊娠31Wで30Wの健診時胎児は1600グラムで標準でした。
尿検査も異常なしで血糖値・貧血もなしです。
前置胎盤なので、運動もあまりできませんので妊娠前より9キロ太りましたが(1ヶ月1キロ~2キロ増)160センチ・妊娠前体重48キロだったので、医師からは体重制限の注意を言われた事はありません。
なので…結構食生活が偏っているのを気にしながら好きな物を食べてしまいます。
朝は玄米食パン1枚・ブルーベリーヨーグルト・りんごかバナナか梨・プルーン・ミルク(ココア3杯をとかした)毎日同じです。
昼・夜は主人と一緒なので、牛丼・ホイコーロー・チャーハンとか中華か洋食のレトルト系に肉・野菜をまぜた即席物を食べます。魚はほとんど食べず、ちりめんふりかけをごはんにかける程度で、肉だけも食べません。
間食に、りんご・たいやき・菓子パン・アーモンドいりこのどれかを必ず毎日食べてしまいます。
飲み物はオレンジジュース(果汁だけの)かココアかミルクか野菜ジュースのどれかを飲んで、食事の時はお茶です。
後期になって…間食に菓パンをよく食べてしまいます。
外食は月に2度、モーニングを食べに行く程度です。
こんな食生活でよかったのか、最近になって不安になってきました。
今からでも、止めた方がいいものがあったらアドバイスください。
遅すぎ?

A 回答 (7件)

全体的に和食に移行された方がいいと思います。


出産後もオッパイのこととか考えると、和食中心の方がいいので、今から実践されたら楽だと思います。

出来れば間食は毎日はされない方がいいですよ。
塩分は控えないと中毒症になりかねません。
産後の戻しが大変です。

全体的に低カロリー・高タンパクな食事がお薦めです。

楽しい妊娠生活を送って、よいお産してくださいね。

参考URL:http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~nakamura/yakuzen_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
和食ですか~。
がんばってみます。

お礼日時:2004/11/05 07:51

細かなカロリーがどうの・・・というのはわかりませんが、妊娠後期になると本当にすぐに太ります。


空気を吸っているだけで太っているのではないか?と思うほど太ります。
そのため、まず間食は控えた方がいいですね。
それから外食は月に2回モーニングを・・と書いてありますが、外食がいけないということではなく、外食だとどうしても野菜不足になるためなるべく妊婦さんは控えた方がいいと言うことなので、そのモーニングのメニュー内容にもよると思います。
それから#1の方がおっしゃっているように、和食の方がいいですね。カロリーが低いですから。
あまり神経質に考えなくても良いのですが・・・
私は間食をとらない代わりに食前に果物を食べています(そのほうが食事の量が減るので・・・)
食べる量を気をつけて良く歩く。これが一番だと思います。
栄養面については、現代では気にしなくてもきちんと栄養は取れているので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
栄養面は現代では一日一食でもいいぐらい、体に蓄えられているという事を、助産婦さんに聞かされました。(今の子は食べ過ぎと言う事ですね。)

お礼日時:2004/11/05 07:54

こんにちは。

8月に出産したものです。
私はたべづわりで前期に4キロ一気に増えてその後後期は
もともと小太りなのもあり2キロしか増えませんでした。
お腹の子はどんどん大きくなってるのに不思議でした。
妊娠してから前にも増してファーストフードが好きになり
よく食べていましたし食べたいものを食べていました。
自分で作る時は野菜を取るようにはしていましたが。
色んな人が食事制限をしている中で私は何にもしていなく
いけない母親なのだろうか?とも思いましたが
尿タンパクや血圧で注意されたこともないので出産まで
その生活を続けていました。
食べたいものを食べるといっても毎日ハンバーガーとかではなくただただいつものようにしていただけです。
この生活をお勧めするわけではありませんが
こうゆう人もいますよということで。
赤ちゃんもorencebirdさんも健康で食べ過ぎずバランスよく食べてれば今のままでいいのだと思います。
何よりもストレスがいけないと思うので。

あと臨月に入ってからは旦那さんと外食に行くのも
いいと思いますよ。産後はしばらく2人でゆっくり食事
なんて無理なので。
身体の調子を見ながら行くといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
6ヶ月まで、かなり食生活に気をつけていたのですが…だんだんそれがストレスになって、食べたい物を食べたのでいいや!という考えになってしまったのもありますね。
(好きな物を食べますが…かなり小食ですし)
医師も妊娠前の体重から考えてプラス12キロ程平気だと思っているのか、まったく注意されません。
胎児も順調な経過なので…安心してしまっているのかもしれません。

お礼日時:2004/11/05 08:01

8月に出産しました。

妊娠してから11kg体重が増えました。五ヶ月位から急激にお腹が大きくなり、生まれる間際にはもう落っこちそうな位のお腹でした。
妊娠中毒症を心配され、病院で食事制限を命ぜられました。それまで自由に好きなものを好きな時に食べていただけにかなりつらい日々でした。
お菓子は絶対ダメ。飲み物はお茶でジュースはダメ。パン、特に菓子パンはダメ。インスタント・レトルト物は避ける。外食はなるべくなら避ける。醤油は減塩のものを使う。料理になるべく塩を使わない。麺類は避ける。ウインナー、ハム、チーズはダメ(塩分が高いから)。・・・。
正直地獄のような日々でした。早く赤ちゃんが生まれてくることを祈ってました。陣痛が始まった時も「この苦しみを乗り越えたら好きな物が食べられる~」という思いでいっぱいでした。
そして生まれた赤ちゃんは・・・、予定より二週間早かった割に3560gでした(検診での測定では2700gだったのに)。そりゃあお腹も大きいだろうよって看護婦さんも周りの人も皆納得でした。
生まれた次の日に体重を測ってみると、6kgも減ってました。
まあ、赤ちゃんが生まれてからはお乳をあげるために、モリモリ食べなきゃなので、後少しの間ガマンして下さい。それに産後の戻りが悪くなりますよお。
元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中毒症にはかなり気をつけています。
毎日2回自宅で血圧を測り、朝は浮腫ができてないか確認し、お風呂のマッサージ、寝る前のマッサージジェルは欠かしてません。
中華・洋食が多いですが、食べる料は小皿に軽くぐらいです。(主人が食べているのを見ておなかいっぱいになるぐらい)
6ヶ月までは神経質になりすぎて、全ての食事を味付けなしで食べているといった生活でしたので、それがストレスになっているのでは?と感じたので、最近自由に食べるようになったのかもしれませんね。
体重は9キロ増ですが、おなかは普通サイズで6ヶ月に見える程度。(もとのウエストが56センチだったからかもしれませんが…)
周りの人からは小さいお腹ねと言われますから、それで太らないとと食べるようになったのもありますね。

お礼日時:2004/11/05 08:13

妊娠後期は、食べたものが直接赤ちゃんに影響するので、特に、アレルギーを引き起こす可能性のあるものは取り過ぎないように・・と言われた事があります。


牛乳・小麦(パンやうどん)・卵(マヨネーズや生卵は特に・・)など。

細かい制限をすると、ストレスがたまりそうなので、そんなにきっちりしなくてもいいと思いますが、最低限のことだけ気に留めて食事されてはどうですか?

たとえば、妊娠後期から授乳期は赤ちゃんにカルシウムを取られてしまうので、いつもの倍取っておかないと、将来、骨粗しょう症になってしまいます。牛乳は400cc、魚は毎日でも食べた方がいいですよ!チーズや納豆、ひじき、豆腐なんかもいいですね。

体重が増えると、妊娠中毒症にならなくても身体が重くて大変ですし、出産後に妊娠線ができてしまう可能性が大きくなるでしょう。元の体重に戻すのも大変です。手足がむくむこともあるかもしれません。赤ちゃんが大きくなりすぎると、産むのが大変になります。

間食の菓子パンやたいやき・果物が多いこと(果物にも果糖が含まれてるので食べすぎは禁物!)、魚が少なすぎること・・それぐらいは気になりますが、あとはいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
菓子パンは一時的にはまったのもありますね。
最近、食べなくなりました。
果物はカリウムが多いので(糖分の事も言われますが)食べるようにしてるんです。(むくみ予防にいいですからね)

お礼日時:2004/11/05 08:18

今からでも遅くないと思いますよ~


やめた方がいいもの→ミルク。飲みすぎと思います。

妊娠中期からは牛乳は多量に飲まない方が産後のおっぱいのため、こどものアレルギーのためいいそうです。今の食文化の中で完全に摂らない事は容易でないのでせめて単体での摂取を控えるように。・・・(そうでなくても加工食品には乳製品がイッパイ)
まったくおなじく卵。
この二つを注意してきたこともあり、二人目の乳児湿疹はかなりマシでした。

菓子パンイコールケーキ、(乳製品と卵タップリ砂糖も)みたいなものなのでこれも我慢ができるなら、ちがうものに。

産後のおっっぱいが詰まることなく順調にいくためにも今から大事と思います。

洋食や中華も多いみたいですが、和食が一番!中国では産前一ヶ月おかゆしか食べないようです。極端な話はそのくらい。米と、味噌、野菜(具沢山の味噌汁)、これを摂ってればいいみたいですよ~。カルシウム摂取は豆腐や切干大根、ひじき、おからなどで・・・

大変だけど、がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろな情報で卵・牛乳アレルギーになる恐れっていうのも聞いた事があります。

お礼日時:2004/11/05 08:20

胎盤を通過して母体血液から胎児血液に移行するものの分子量は高々 30,000 程度です。

また、胎児にはまだアレルギーを引き起こすほどの免疫系の発達はありません。無論正常発育に限りますが。

結論は、バランスの取れた食事を、きちんと取る、以外にはありません。この詳細は、栄養士等の専門の方に問い合わせるべきです。あれがいい、これがいい、と根拠のない話に惑わされるのが、精神的安定も含めて、一番よろしくない。定期検診で問題があれば、正しい指導を行なうのが医師の仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ…情報が飛び交っていてどれを信じたらいいかわからなくなりますよね。
赤ちゃんが生まれた後、何か異変があると妊婦生活を振り返ってこれが原因だった!と思う人がいるのではないでしょうか?
赤ちゃんに何もなければ、正しい妊婦生活だったと自慢できるのでしょうね。
何はともあれ、情報に惑わされて考えすぎるのはよくないのかもしれません。

お礼日時:2004/11/05 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!