プロが教えるわが家の防犯対策術!

飲食店を経営しています。
店舗にトイレがひとつしかなく、よくスタッフやお客様同士が鉢合わせたり、
行こうと思って席を立ち、使用中だったために席に戻るの繰り返しなどの光景を
よく見かけます。

そこでトイレに人が入ったら客間から見える所にサイン(ライトなど)が点く
商品が欲しいor作成できないかと考えています。
イメージとしては
人感センサーがトイレの中にあり、人が入っている間は
外のランプが光る仕組みです。センサーからランプは無線が理想ではあります。

そういった商品や方法をご存知でしたら教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • 電源供給は可能です。
    トイレが奥まったところにあるので客室まで若干の距離があります。

    無線の場合届くかが懸念です…?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/14 03:33

A 回答 (8件)

No.6です。



トイレ内センサーと、点灯表示するランプとの距離を始め、ご希望に添う機能の物はいろいろありはしますが、防犯灯のような照射角度が広く明るい物はいりませんもんね?
トイレの使用中かどうかを店内で確認出来れば良いだけで、サンサンと灯りが付かなくても良いわけで。

ご希望ならばなお探しもしますが、サイン灯程度にぽっかり点けば良いと考えて、例えば以下あたりはいかがでしょう?
ランプの方が電池式とはなりますが、別売りでACアダプタもあり。
無線で屋外の見通し良いところで100m、屋内で無線をさえぎる壁の状況次第ですが10~50mとのこと。
下記URLの商品はランプの方だけとなりますが、別売りの人感センサー発信器とのセットでご希望を実現できます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00BQ7ZWPO/ref=asc_d …

ラップだけ点いても何のランプかお客様にわからねば意味がなく、例えば画像加工で文字は私が書き込んだ物ですが、こういったあんどんで覆っておくのも良いのかと。

あと気になるのはこの手のセンサー式共通の仕様ですが、センサー感知後(最後に)、何秒くらい点灯を続けるかの設定が微妙かと。
人の動きを最後に感知してから30秒設定なら30秒後にはランプが消えますが、変な話がトイレ使用中の方は便器に腰掛けてしまえばさほど動きはないわけで使用中に30秒経過し、表のランプが消えることもあり得ます。そうなるとトイレが空いたと思って向かう人と鉢合わせ、あるいは使用中ということも。

だからといって設定時間を60秒、90秒とかに延ばすと、使用していた人がトイレを出てから90秒はランプが点いているわけで、次に利用したい人が誰も使っていないのに90秒は待たされる形に。
ご検討ください。
「トイレ使用中の人感センサーライトってあり」の回答画像8
    • good
    • 0

>人感センサーがトイレの中にあり、人が入っている間は


外のランプが光る仕組みです。センサーからランプは無線が理想ではあります。

そういう商品はあり、配線を工夫すればセンサーと連動しサインも
可能ですが、無線は難しいとか無いと思う。
ここで質問するより大きめのホームセンターへ行き
相談してみれば?で、そのような商品があり安価にできそうなら
購入して設置、無理そうなら電気設備業者にお願いするしかないです。
(自分でする場合は電気工事士資格が必要なはず)
    • good
    • 0

何だか多くの方が質問を勘違いされているように見受けられます。



質問者は「トイレに人が入ったら客間から見える所にサイン(ライトなど)が点く商品が欲しい」とのことで、トイレ内の照明とは別に、人がトイレに入ったらトイレの外のサインランプを点灯させたいということ。
照明や換気扇と連動させる場合、「照明・換気扇が作動している間はサインランプが外でも点灯している」ことが実現できますが、トイレ使用者が用が済み出てくるときに照明を付けっぱなしで出て来たら?
窓のないトイレの場合、真っ暗になるので、配慮のつもりで私もよく付けっぱなしで出てくることがあります。
真っ暗では付けたい人がスイッチの場所すら確認が難しい場合も多々ありますので。

ということで照明の「点灯・消灯とは別」に、「使用者が室内にいる・いないだけに連動」したサインランプがトイレ外に一つ必要ということで。
質問者様にここまでは良いのかご確認と共に、お聞きしたい点が。

①センサーは室内に、ライトは室外に。その間は無線で。(配線が困難)ということのようですが、そうなるとセンサーとライトそれぞれ別々に電力を供給しなければなりません。
どちらかを乾電池式という製品での実現も可能でしょうが、電池切れの際にお客様に迷惑を掛けねばなりません。作動しなくても照明が付かないわけではなく、トイレは使用できるわけですが。
室内のすでにある照明から配線を分ける工事か器具の工夫でトイレ室内には現に電気も来ているわけなのでできなくはないでしょう。
それとも一つでも空いている、あるいは暖房便座用など二股に分けることを前提にした既設のコンセントが一つでも室内にありますか?

②問題はトイレ室外のライトです。
最寄りのコンセントから壁を這わせる程度であっても配線した電源が必要となります。
(室内のセンサーと接続する配線ではなく、電源を取るための配線)

以上、室内・外共にそれぞれ電源が一つずつ確保できるか否かを補足ください。

というか、ここまでして電源をどこかからであれ引いて壁を這わせる手間をかけるのであれば、お近くの電気設備工事屋さんにお願いすればいとも簡単に、上手くすれば天井裏に配線這わせてでも実現してくれますけどね。
壁裏や天井裏を配線する分には、有線、無線も関係なくなりますし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

病院などのトイレは多くがそうなっているね。

    • good
    • 0

人体感知LED電球を二俣ソケットで取り付けて二俣ソケットの一方でコードで


引いいて店の見えるところにLED豆電球の青か赤で見えるようにします。
人体感知LED電球。
https://panasonic.jp/lamp/led/products/e26_senso …
    • good
    • 0

http://calamel.jp/go/item/108408645?ref=g&gclid= …

このような製品ですね。
センサー部はトイレに、コンセントにランプをつないで

ランプじゃ何か判らないので、トイレ使用中のサインを点灯させるとか


また、トイレのライトがスイッチ式で、トイレの照明が電球とかだったら、ソケットコンセントししておけば
https://www.yodobashi.com/product/00000022470101 …
ソケットから電源が取れるので、それにランプをつなぐことが可能です(照明ランプが点くとコンセントに電気が流れる)

トイレの照明に連動して扇風機を回すのによく使っていましたよ (^_^;
    • good
    • 0

私の行く調剤薬局のトイレがそういうシステムですが、人感センサではなく、施錠すると点灯するようになっています。

列車のトイレと同じですね。
    • good
    • 3

某市図書館の便所、病院、最近の回転寿司屋などの便所は、人感センサーがトイレの中にあり、人が入っている間は電灯が点き、人がいなくなると消灯し節電しています。


トイレの扉の一部がすりガラスの場合、外にランプの光りがもれるので、人が入っているとわかる仕組みです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています