プロが教えるわが家の防犯対策術!

この間、仕事で富士宮に行きました。

昼食に入った店は「やきそば」をすごく強調していて、
やきそば定食を頼んだら、塩味、シーフード目玉焼き付きというとんでもなくボリュームのあるものが出てきました。(ソース味ではない。ちゃんぽんに近い。)

麺がなんだかゴムみたいに弾力がありました。焼きそばじゃないみたいでした。

なんでも、富士宮市の名物みたいで、「うまいだろ、」と店主にいわれましたが、なにしろ焼きそばのイメージとかけ離れているので返答に困りました。

でも、名物か、といわれると、正直聞いたことがありません。世間一般は、この「富士宮やきそば」は名物として認識しているのでしょうか。
また、その魅力について教えてくださいませんか。

(自分は名物を食べたんだ、という実感が湧かないので。)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

今のところは、自称、名物。

ということになるのでしょうか?(笑)

さぬきうどんに刺激され、各自治体でご当地メニューを名物として売りだし、観光客誘致をしている商工会が増えてきました。
富士吉田のうどんもそうですね。
秋田県横手市も、やきそばで売り出しています。
http://www.yokotekamakura.com/12-yakisoba/F-ATTE …

>麺がなんだかゴムみたいに弾力がありました。

コシと言って下さい。(笑)
私は好きですけどね~

塩味は珍しいですね。富士宮でも基本はソースだと思うのですが。

富士宮やきそば学会のサイトを貼っておきます。バイリンガルです・・・(~_~;)

参考URL:http://www.umya-yakisoba.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

私が食べたのは塩味でした。ソースがなくてめずらしい、と思いました。

特産品、名物といったものではなくて、「やきそば」を使っての「町おこし」なのですね。これから実績を積んでいく段階で、いわば人為的に「名物」にしてしまおう、という計画なのですね。良く解りました。

土地になにか利点があって、昔から飛び抜けて優秀な麺が製造されていたのかと思いました。

ほかにも同じように「町おこし」で焼きそばを掲げている所があるようですので、機会があれば食してみたいと思います。

それにしても、かみ切って、もぐもぐ噛む焼きそばは、始めてでした。いつもは、すぐにぶちぶち切れて、噛まずに飲み込むようなソース味麺ですので。(貧食まるだし)うどんのコシとはまた違った特徴ですね。これを美味しいと思えなくてはいけない訳ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/06 17:28

静岡県内ではそこそこの知名度はあると思いますよ。


インスタントの富士宮焼きそばも見たことあります。
ただいま売り出し中ってとこかな?
地元ではすごく盛り上がってるみたいですね。
選手権とかやってみたり…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですか。ご当地では盛り上がっているのですね。

道理で食堂に「やきそば」の登りが沢山立っている訳です。

麺になにか特殊な技法でも使っているのでしょうか。
ボヨンボヨン、でした。噛む事になるので味が良くわかるにはわかる特徴がありました。

全国メジャーになるといいですね。

静岡で思い出すのは、桜えびと、黒はんぺん。お茶。
今度はイメージに焼きそばも入れときます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/06 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!