dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腰のあたりの背骨(腰椎と思う)が少し側弯的に歪んで曲がっています。
腰のあたりの背骨を正しい真っ直ぐな状態にするにはどうしたら良いでしょうか?
これまで整形外科に行って、レントゲン撮影してもらったり 簡単な理学療法をしてもらった事は有りますが、背骨のゆがみは直りません。
腰のあたりの背骨が歪んでいるから軽い腰痛が起こります。
どうしたら治るでしょうか?

A 回答 (2件)

問いの腰椎の側弯の定義が正しいものとして、


腰椎の側弯には主に3パターンあります。

1. 骨盤の歪みにより生じるパターン
例えば、右の坐骨が前方変位した場合、起立時において、右寛骨が下方に移動し、それを補うため、背後から見て、腰椎が左側弯(左に凸)になります。
このパターンは骨盤の矯正をすれば、簡単に矯正できます。
骨盤の歪みは自己矯正が基本です。

2. 上半身の旋回歪みによるパターン
例えば、上から見て、上半身を左旋回させる生活習慣の繰り返し等により、正面を向いたとき、胸椎は右側弯(右に凸)、腰椎は左側弯(左に凸) になります。
このパターンは、生活習慣の中で逆に旋回させる癖ずけをすれば、自然に矯正できます。

3. 上半身の側弯歪みによるパターン
上半身を右に側弯(左に凸)させる生活習慣がある場合は、起立時に、胸椎は右側弯(右に凸)、腰椎は左側弯(左に凸)になります。
このパターンは、生活習慣の中で、逆に側弯させる癖ずけをすれば、自然に矯正できます。

何れにしても、先ずは、歪みの状態を、部分的ではなく、骨格として知る必要があります。
    • good
    • 0

整形外科でなく 整骨院へ行くと良いですよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!