dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、コンビニ夜勤で働いている女です。

オープンしたてのローソンで働きはじめて半年が経ちました。

面接時に夜勤で22時〜6時のシフトを希望し、採用されましたが人が足りていないということでお願いされ、0時から9時の勤務をしております。

夜勤の人数は、もう一人の女性と私の2人のみです。週6.7は当たり前です。たまに貰える休みはどちらかが休み、店長が入ります。

夜勤でやる仕事はどこも同じかと思いますが、0時に出勤して、
まずはコーヒーマシンの清掃。
雑誌の返本、品出し。
FF什器、フライヤーの清掃。
今の時期だとおでんの廃棄、作成。
1時前に納品がまとめて来ます。

からあげくんなどの冷凍が入ったジッパーケースが15個
チルド飲料、おにぎり、サンドイッチ、パン
ドリンクが入った段ボール100個
お菓子の段ボール50個
カップ麺の段ボール30個
ビールなどお酒が入ったコンテナが10個
日用品などが入ったコンテナが10個
お菓子が入ったコンテナが10個

それらを全て朝5時までに品出しをして、
片付けなければなりません。

朝5時からはからあげくんやLちきを揚げなければならず、6時には片方がまちかど厨房のお弁当を作る為に厨房に籠らないとならないので、遅くとも5時までには二人とも休憩に入らないとならない状態です。

6時頃から退勤まではラッシュが始まるのでレジからは一歩も出られません。


深夜の納品を全て片付けなければ店長から嫌味、悪口を言われます。店長とシフトに入った際には休憩には入れてもらえません。なので汗だくで急いで仕事しています…元々接客が大好きだったのに、お客さんが来ると仕事が遅れるので本当に嫌いになってしまいました…汗


ちなみに店長は2店舗経営していて、ほとんどがここではない店舗にいます。そっちの納品は、ここの10分の1しかありません。

からあげくんの在庫は常に50袋以上あります。それも全種類。ちなみにですがそこまで売上あるお店でもないし、田舎です。冷凍庫の中は常にパンパンで片付ける時に気をつけなければ雪崩が起きて来ます…。

店長が全く仕事できない人で、一緒に深夜シフトに入ると、これわからないから全部やっといて、といつも言われます。発注もよく忘れるようで、来なかった納品分はまとめて来ます。なのでさっき書いた納品の倍が、1日にきます。

そういうことが多々あったとしても、それでも絶対に5時までに片付けなければ怒られます。

みなさんどう思いますか?しんどいです。

A 回答 (4件)

仕事やめましょう。


労基に相談
シフト表など写メりましょう。
納品書など証拠となるうようなものを全部写メって労基に電話しましょう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

会社にちくっても上からの圧力で消されるので第三者に情報を提供するべき
私は上からの圧力で精神疾患になりましたので絶対に内部の人間にいわないほうがいいです。
    • good
    • 1

申告するべき

    • good
    • 2

いやあ キツすぎるから。


店長は出来ないヤツではなくて、狡い人です。
辞めてもいいかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンビニの夜勤はここまできついのが当たり前なのかな?と思って相談させていただきました…汗
私23なので、これできついと思ってしまうのはいわゆるゆとりだったりするのかな…とか…笑

お礼日時:2018/10/13 17:09

しなければイイ・・



あなたが辞めれば それを出来る人が勤務する・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね…そうなんですけどね( T_T )

お礼日時:2018/10/13 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!