プロが教えるわが家の防犯対策術!

 統計学の勉強をしているのですが、最近気になることがあります。それは、やたらと難しい公式を覚えたりなどしますが、今では統計学のソフトがたくさん出ていて、データをポポンと入力してやれば後はコンピュータがやってくれる...。
 無理して、統計学を勉強している私ってひょっとして間抜けでしょうか?

A 回答 (3件)

ある Data があるとします。

それを見て、なんとなく違いがありそうだなぁ、と思っても、誰も説得することはできません。よく平均値が云々、といいますが、平均値ってなんですか。その Data から求めた平均値に意味がありますか。意味のない計算をして、その計算結果に基づいて論を進めても何の役にも立たないどころか、却って誤った結論に達することになるのです。

ある Data が F-分布している場合は、平均値を取ることに何の意味もありません。機械的に Data を入力すれば、平均値は出ますが。この意味のない平均値に基づいて議論しても無駄なだけです。

結局、どういう方法で検定するのが正しいか、ここを決めるのは人間であって、機械ではありません。何故その検定方が妥当なのか、これに答えるためには。きちんとした統計学の知識が必要です。30 年前は、平均値ですら、せいぜい電卓で足し算する位で計算していました。況や簡単な検定でも、ものすごく時間を要し、計算間違いしたり、の繰り返しでした。この部分は機械の方が早く且つ正確なので、当然使用しますが、その前段階、質問者の言い方をすれば、どのソフトを使うかを、自分で決めなければなりません。そのためには統計学の知識が必要です。

ただ言われるままに、言われた Data を言われた検定法の Soft に入力するだけで満足するのであればいいですが、責任の持てる解析を行なうには、統計学の知識は必須です。

一つ質問します。「平均値とは、観測された値の和を観測値の個数で割る」 と言うのは、計算結果としては間違っていますが、平均値としては間違っている、ってこと理解できていますか。
    • good
    • 1

こんにちは.私は質問者さんとは逆に統計「学」ではなく,計算をコンピュータに任せた統計解析法(道具として統計学を使う)の観点から学習を進めてきました.



私は統計解析法とは道具であると考えています.この立場では,現代ではコンピュータの発達のおかげで困難な計算過程を理解する必要がありません.その場合は結果の解読法及び,各々の統計解析法を使う場合の約束事(t検定や分散分析などは正規性を前提している,など)を知っておけば事足ります.この段階で満足するならば,統計「学」は必ずしも必修ではないと思います.

しかし,その段階で満足しない人もいます(私もその一人です).それは何故かというと,統計解析法という道具の「構造」を知りたくなるからです.先の段階では,種々の統計解析法は「具体的な計算法はよくわらかないけど,とにかくそうなる」というブラック・ボックス的なとらえ方をしています.しかし,道具の構造を知りたい場合には,統計学の知識が必要になります.例えばt検定や分散分析はデータが正規性であることが前提となります.これはt検定や分散分析がt分布及びF分布という確率分布を利用しているのですが,このt/F分布そのものが正規性を前提として作成された確率分布のために,それに起因してt検定・分散分析の前提となるわけです(これは「分布論」の統計学知識によって「構造」がわかった一つの例です).

さらには,道具を自分なりに改造する場合にも統計学の知識が必要となるでしょう.既存の統計解析法を修正して新しい統計解析法を作る場合,当然ながら道具の構造に明るくなければなりません.

このように,道具論にこだわったとしても,その人の満足の度合いによって統計学が必要となるか成らないかが異なります.

> 無理して、統計学を勉強している私ってひょっとして間抜けでしょうか?

もし質問者さんが,「構造はよく分からなくてもまったく気にしない(そして将来構造について興味を持つことがない」というのであれば,統計学を難しく大変で苦しいと感じられるならば,手を緩めても致命的には成らないと思います.しかし「構造」に感心がある,あるいは関心を持たざるを得ないのであれば,統計学を勉強する必要があるでしょう.
    • good
    • 2

そう思うなら勉強しなければいいと思いますが。


その時間を他のことに使うほうが有意義だと思うなら、そうするべきでしょう。

まあ、一応、データを統計処理するなら、やる処理の漠然とした意味ぐらいは分かっていたほうがいいでしょうか。その処理で何を見てるのか?出てくる結果は何を意味するのか?その処理の仮定はなにか(ここでその処理をすることは適当なのか)?といったことです。

公式なんかは覚えても仕方ないと思います。
本当に統計を専門とする人なら「公式」を「覚える」ことにはなんの意味もないですし、逆に実際のデータ解析が仕事ならそれこそ実際の計算はコンピュータにまかせれば十分だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!