プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Not a day passes by without hearing about ~.と言う文をよく見かけますが、
動名詞の意味上の主語「人」を入れる必要はないのでしょうか?
この英文の主語は a day なので us hearing about/our hearing about とする必要はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

確かに、例文の主語は a day であって、without のあとの動名詞 hearing の意味上の主語は、人、


に違いありません。しかし、例文を ”私達は~について耳にしない日は一日たりともない”、と意味上、
または内容的に解釈ができれば、あえて、動名詞の意味上の主語(our / us) を加える必要はありません。
まあ、どっちでも良いことになります。また、この例文の場合、主語は ”私達” の場合以外に、この言葉
を発した、または書き付けた当人が一人の場合~つまり、”私”の場合も考えられます。いずれにせよ、要は、
動名詞の意味上の主語~不定詞の意味上の主語に関しても同様ですが~は、その主語と文の主語が異なる場合
は明示するのが原則だが、内容的に同じ場合は明示しなくても良い、と覚えるのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
こんな受験英語問題があります。
Not a day goes by without ( ) bad news about the company.
カッコ内に適語を入れよ。で、選択肢が、
①hearing ②being heard ③us hearing ④we hear
②と④は間違いだと分かるのですが、そうすると、①と③のどちらが正解かと…

お礼日時:2018/11/17 22:32

hearing と us hearing ( our hearing でも同じですが)の内どっちだというなら


hearing でしょう。文の主語が内容的に I とも we とも取れて、hearing の主語も
I とも we とも取れ、いずれにせよ、同じだから hearing の意味上の主語は
明示しなくても良いと、そのようなことを前回に言いました。明示しないのが普通な
ので、頻度の高さ、自然さ、などから見れば hearing に軍配が上がるという事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頻度の高さ、自然さ、などから見れば hearing に軍配が上がるということで、納得しました。度々有り難うございました!

お礼日時:2018/11/21 11:24

目的格 us は口語的で、強調するためにわざと破格(本来は所有格)を用いたものです。

前述のように強調する必要の有無に拘わる問題で、常に必要というわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
こんな受験英語問題があります。
Not a day goes by without ( ) bad news about the company.
カッコ内に適語を入れよ。で、選択肢が、
①hearing ②being heard ③us hearing ④we hear
②と④は間違いだと分かるのですが、そうすると、①と③のどちらが正解かと…

お礼日時:2018/11/17 22:31

our は必要があれば入れても構わないでしょうが、us は hearing を修飾できないので意味不明になります。


この言い回しは一般には、誰が聞くかを問題にしない場合がほとんどだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動名詞の意味上の主語は目的格か所有格なので、ourかusでも良いと思うのですが…?
この言い回しには必要がないということですね?

お礼日時:2018/11/17 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!