dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

摂食障害10年目です。ウォーキング、踏み台昇降合わせて毎日1万歩以上の運動をしています。この運動をやめたいけど、やめたら太ってしまうと思うとこわくてできません。身長170センチ体重40.5キロくらいをウロウロしています。どうやったらやめられますか?また、やめたらやはり太ってしまいますか?

質問者からの補足コメント

  • 主治医からは運動に関しては何も言われてませんが、就労は許可してもらえてません。やらないと太る恐怖が襲ってきてやらないと気が済まなくなってます。

      補足日時:2018/11/21 17:26
  • 拒食です。過食、過食嘔吐も経験してます。今は食べれるものを、増やそうとしてます。今の私は、体重が増えるイコール太るではないですよね?健康になるってことですよね?

      補足日時:2018/11/24 21:01

A 回答 (6件)

170センチの女性の平均体重がいくつなのか調べてみて、自分の理想体重を決め、お腹一杯食べたとき、それを越えないようにコントロールするようにする。


私はダイエットがすきですが、細くなりたいわけじゃなく、健康的に色気のある体になりたいです。今の子は細いだけで色気というか女性らしさがないですよね。バランスがわるいです。
自分がいいといっているわけではなく、あくまで健康美をもとめていますから。
かといって、急に何もしないのは怖いですよね。
たべたら少し歩くというのは健康的にはいいことだとおもいます。おいしく味わってご飯が食べれるのは幸せなことです。
    • good
    • 0

拒食、過食、過食嘔吐のどれなんですか?私は過食嘔吐18年です。

前は胃酸がでてきて食べるものを吐ききるまではいてましたが、今は10回はいたら終わりとしています。過食嘔吐や拒食なら医者から激しい運動はやめるようにいわれるはず。激しいというのは筋トレとかではなくたべたエネルギーをはるかに越える代謝エネルギーを放出する生活ということです。いまのまま踏み台昇降などをやめたら少食だろうが太りますよ。確実に、体はエネルギーをもとめていますから。あなたの気持ちがかわらないかぎり。
    • good
    • 0

摂食障害でもうすぐ死ぬ女の子の凄絶な姿を見てしまいました。


見せてあげたいですね。

餓死じゃないのですよ・・
パタッと倒れて死ぬとかじゃないのです。
ホラーでした。
    • good
    • 0

一日一万歩は間違い、というのが今は定説です。


8千歩以上あるいても効果が変わらないどころか、動脈硬化などの弊害がむしろ発症しやすくなるそうです。
早歩きを組み合わせれば5千歩程度で十分とのこと。
https://dot.asahi.com/dot/2017080200068.html?pag …
ダイエットというより健康のため、と視点を切り替えれば前向きになれるのでは。
せっかくの良い習慣を止める必要はないと思います。
しかし、一万歩以上は逆効果でしょう。
    • good
    • 0

拒食症ですか?


主治医からはどんな生活をするよう指示を受けているんですか?
普通ならそんな運動は禁止と思う。
運動をしないといられない、止めると体重が増える恐怖、その追い込みが拒食症の原因でしょ。
10年、何をしていたの?
    • good
    • 0

健康的に運動は良いと思いますよ


摂食障害はなかなか難しい病気ですよね
病院でカウンセリングを受けるとかしてみたら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!