アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神病棟入院について

来月の中旬に精神病棟に入院になります。
休学中の19歳女です。
父が休学中しても治らないし、情緒不安定な私をみて受験生の弟にも悪影響がでる、薬をやめさせたい(パニック発作、鬱、不安障害、メニエール病などいまだに治ってはいません)

今はイフェクサーとフルニトラゼパムを飲んでいますが、まだ治ってもいませんし、主治医に父が、娘は抵抗するだろうから強制入院にしてくれと頼んだそうですが、止めてくれて私も入院したほうが、家族も安心できるかもしれないと思って任意入院となりました。(というか断ったら強制入院でしたが…)

治ってもないのに薬って父親の偏見でやめさせる方針にできるのでしょうか?

まだ話を聞けてないのですが、不安で仕方ありません。
どのくらい物を持ち込めるのか(抱き枕がないと眠れないので…)、どんなところなのか、不安ばかり募っています…

入院歴のある方、薬が減ったか増えたか、持ち物はどのようになったか、どのような生活になるかなど教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

スレ主さん>治ってもないのに薬って父親の偏見でやめさせる方針にできるのでしょうか?



できません。病院は治療を行うところです。あなたを担当する医師、あるいは精神科の部長さんあたりが根気よく
あなたの父親を説得してくれるでしょう。医師らから「どうしても娘さんに必要な薬だ」と言われ、それを受け入
れないのなら退院させると脅かされれば、考え方も変えるでしょう。

また、入院についてですが、私自身、2ヶ所の大学病院の精神科に入院したことがあります。

基本的に閉鎖病棟が多いですが、認知症、うつ病患者さんを主に診る病院では、半閉鎖病棟のところもあります。
持ち込めるのは、抱き枕は大丈夫ですが、刃物は当然ダメです。男性だと髭剃りは電動髭剃りのみになります。
あとは、下着類、パジャマ、試験外出用の洋服、石鹸、タオル、洗剤(自分で洗うので)、携帯電話、他の病気
を抱えていなければ、アメや納豆なども持ち込めます。

入院病棟の1日は厳しく管理されていて、必ず朝の6時に起きて、体調が良い患者さんのみラジオ体操を行います。
その後、午前7時には朝食。7時30分頃には薬の服用があり、その後は午前9時くらいから医師の診察が始まりま
す。それが済んだら、自分の物の洗濯などに時間を使います。寝たきりの患者さん、認知症の患者さんでない限り
自分で洗濯をしなければなりません。リハビリの一環です。
午後0時には昼食です。その後は体温計で体温を測ったり薬を飲んだりします。
試験外出、試験外泊を許されている患者さんは、午後1時くらいに病棟から出ていきます。
病棟内ならOKという患者さんも多いので、売店に買い物に行く患者さんも多いですね。
また、昼からカラオケが使い放題になる病院もあるので、午後の自由時間に歌いまくる患者さんもいれば、入浴を
済ませる患者さんも多いですね。入院患者さんは圧倒的に女性が多いので、男性用の浴室を女性が使うことも多い
ですね。
午後5時になると夕食です。だいぶ早いと思われるかもしれませんが、就寝が午後9時と決まっているので、早め
の夕食になります。あとは薬を飲んで、8時45分まで自由時間。ゲームを楽しむ患者さんも多いですよ。
午後9時までに薬の服用とパジャマへの着替えを済ませ、消灯になります。
最初の1時間で眠れない場合、ナースルームへ自分で行って、追加の睡眠薬を飲みます。
その後は1時間に1回くらい見回りがあり、困っていることがあれば、担当の看護師に相談することもできます。

どこの病院も似たような時間を過ごしますが、基本的に不快になるようなことはありません。急に悪くなる患者
さんは保護室に入れられてしまうので、デールームでの騒ぎもありません。
とにかく自由時間が長いので、クロスワードパズルなどの本を買っておくことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいスケジュール体験を教えてもらって少し抵抗が減りました。ありがとうございます!
病院によっても違うと思いますが、何となく想像ができたので嬉しかったです。スマホなのは持ち込むのはむずかしそうな気がするので趣味の絵を描く道具や本をを持っていきたいと思います。
人の声が聞こえると気になって眠れないので耳栓も持っていければ持っていきたいですね。
よく人には入院するような状態とは思えないけど…と言われますが、休暇として気楽に考えていこうと思います。
パニック発作用の頓服も貰えてないのでこの機会に処方してもらえたらとも考えています。ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/04 16:31

お辛いですね父親に伝えましょうわたしは病院では心がこり固まり腰が痛く便通がわるくなりますと


そうしてかなしませてみてくださいね
体のこと娘の身体思わない父はいませんのでね
腰痛かたいベッド辛いでさと
どうか言ってくださいね
しつれしみす
    • good
    • 1

薬を止めるかやめないかはお父様ではなく医師が決める事です。


親が薬をやめさせろと要求した日には医師はじゃあ他の病院行ってくれ、と放り出しますけどね。
さてこの医師がどう出ますか・・
親子ともうるさいから1週間ぐらい置いて退院、かな。

入院は開放病棟は混雑していて非定型うつがやかましいし喧嘩売ってくると評判です。
閉鎖は叫び声や歌声がうるさいです。
    • good
    • 0

病気の治療のことは、お父様ではなく医師の指示に従った方が良いと考えます。


質問の文中にもあるのですが、お父様が貴方を入院させる理由に弟様のことがあり、貴方の体調不良のことは考慮されていないように思えるからです。
家族の安心のためとかではなく、気持ちの持ち方として、体調不良を治すことを目的にして入院された方が良いように感じました。
また家族が強制的に貴方を入院させるとなると、保護室という管理された状態で入院生活が始まる可能性があるので、任意入院という貴方の判断は的確だと思います。

薬の量を減らすかどうかは、貴方があなた自身の病状を考えてどうしたら体調が良くなるのか、入院中にお医者さんとお話されるのが良いと思います。
お父様が何故薬を減らせという理由は私には判らないですが、薬を飲んで体調が良くなるなら薬を使わない手はないと私は考えます。

入院でどれくらいのものを持ち込めるのかは判らないです、病院によっては根性論的な治療方法をとる病院・医師もいますし、全く逆のまったりとした雰囲気の病院もあります。
精神科はうつやパニックだけではなく、アルコールや薬物の依存や暴力を恒常的に振るう人や知的障害を持つ患者さんが入院している(これも病院によって違います)ので、貴重なものは持ち込まないのが良いです。盗癖を治療するため入院する人もいます。
私の住んでいるところは寒冷地の田舎なため、年配の人(道路が凍結したり吹雪いたりして外出が困難になる)が冬季のみ入院ということもあります。
抱き枕や音楽を聴いたりするメディアや読書やちょっとした趣味をすることは可能だと思うのですが、事前にお医者さんに確認された方が良いと思います。

精神科と言っても、その病院やお医者さんで得意不得意がありますし、病院が高齢者の入院療養と併設的なこともあります。
そういうのは実際に入院してみないとわからないです。

まずは、貴方ご自身の体調が良くなることを優先させるのが第一だと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!