プロが教えるわが家の防犯対策術!

親戚の叔母が入院しています。
母方の叔母なのですが、私の母は既に他界、もう1人実の兄弟の叔母がいるのですが、祖父が亡くなった時に遺産のことで揉めたりして、ほぼ絶縁状態になっているようで、私が入院の手続きをしに行ったり、お金の振込などを頼まれました。
まだ入院が続くようで、今月も振込をお願いしたいと連絡がありました。
借金はありそうな人だとは思ってましたが、レイクの返済があるようで、私が拒否して返済が遅れるというのも、私の責任では無いのですが、なんとなく抵抗を感じてしまいます。

私自身も仕事、家事、妹が精神的な病気で不安定なこともあり、他にやることをあまり増やしたくありません。
週末でもいいとは言われましたが、行けなくはないけど、週末に家のことを色々やったりしますし、そもそも”休み”なのですから休みたいです。
自分の親の入院とかなら時間を割くことも仕方ないかと思いますが、叔母さんに正直そこまでやっていられません。

そもそも入院中のそういうのって、病院とか、自治体の支援などを利用して頼むことは出来ないのでしょうか?
入院中では難しいですか?

叔母は今回も足の怪我で入院してますが、もともと足が不自由で、障害者手帳も持っているため、そういう支援は受けやすいのではないかと思うのですが、詳しい方いらしたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 振込だけですよ、頼まれてるのは。
    家事は自分の家の話です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/01 14:46
  • 借金がある上に、無駄遣いの多い人です。

    相続なんてたいしてないでしょうし、むしろ借金がある人のそんなのを受ける方が借金のことも絡んできそうで怖いですよ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/01 14:49

A 回答 (4件)

>相続なんてたいしてないでしょうし、むしろ借金がある人のそんなのを受ける方が借金のことも絡んできそうで怖いですよ。



それなら、なおさら、負債を確認して相続時には素早く相続放棄の手続きを取るためにも情報収集は大事です。

お母さんが亡くなられているということですから、叔母を助けるのはお母さんの代理の仕事だと思ってできませんかね?
    • good
    • 0

質問内容から叔母には配偶者も子もいないようですから、叔母が死亡時にはもう一人の叔母とあなたの兄弟姉妹が相続人です、それぐらいのことはやってあげましょう。


私も叔母のそのような面倒を見ています。

社会福祉協議会の権利擁護事業もありますが、自分で公共料金うあ家賃が支払えないなどの高齢者や障害者を対象にした在宅時のサービスで入院は対象外です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

家事をホームヘルパーに頼むことはできないでしょうか。

それだけでもかなり楽になると思います。振り込みなどは確実に行ってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

本当に困っているなら、創価だろうとなんだろうと力になりたいとは思うし、協力する。


そんなことで差別はしないけど、支払いはきちんとしてほしい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!