dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐車場の前の道路は歩行者専用道路で、駐車場から出ようとした時に
普通は車が走行してはいけない時間帯の道路を車が走って来て
ぶつかった場合はどちらに過失がありますか?
どれくらいの割合になるでしょうか?(何対何)
ちなみに、駐車場から出る車はこの道路を絶対に通らないといけないので
違反ではない。

「駐車場の前の道路は歩行者専用道路で、駐車」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • この回答はとても面白かったです。(笑)
    さすがトリプルAを取る人の回答は違いますねb

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/28 21:33

A 回答 (9件)

くそぼけー


ここ走っていい時間じゃねーだろ!
いい迷惑だな!
お前が修理代出せよ!

で承諾を頂けばよろしいかと
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それで済むならいいですけどね(笑)

お礼日時:2018/11/27 23:17

路外からの進入ですから、駐車場から出る側の過失が大きくなります。


過失割合は、8:2位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はやり駐車場側の方が悪いという意見が圧倒的のようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/28 21:30

道路外から道路に進入する車の方が過失が高く基本割合は80:20です。


ここから修正要素があれば修正して行く訳ですが、進入禁止時間帯であっても許可車は走行する可能性があるので、前方不注意となりやはり駐車場から出る側の過失が大きくなります。
過失修正があったとして10%程度かと思いますね。

路外から道路に出る時は細心の注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
気を付けます。

お礼日時:2018/11/28 21:04

>車が走行してはいけない時間帯の道路を車が走って来て・・・



仮に違反ではない場合が、9:1であったなら、8:2若しくは7:3くらいになる程度です。


貴方から見た場合、合流する道路が歩行者専用道路であろうと一般道であろうと注意すべき事は同じです。
ただ、相手にも過失があるので加味させるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
気を付けます。

お礼日時:2018/11/28 21:03

判例から、その時の双方の状況で


過失割合は左右されるだけ。

事故は、貴方の安全確認不足が
主たる原因と思われる。
歩行者専用だからクルマ・二輪車が走行してくるはずがない。との
思い込みは、危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2018/11/28 21:03

>普通は車が走行してはいけない時間帯の道路を車が走って来て


その道路にあなたは出ようとしていた訳ですよね?
歩行者専用になっても、そこを通らないと家に行けないような許可車なら通れますしね。
一般的に過失割合は2:8であなたの過失の方が大きくなります。
良くても3:7かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

許可車の場合は通れますね。
この道路は近くに学校があるので多くの児童が登校している時間帯です。
たまに警察が歩行者専用道路に入ろうとする車を止めて、違う道を走るように指示をだしてますが
毎日いるわけではないので
警察がいない時は、車の侵入も多いです。

>>一般的に過失割合は2:8であなたの過失の方が大きくなります。

駐車場から出る車の方が悪いわけですね。
相手が違反しているのにですか?

お礼日時:2018/11/27 23:23

時間帯を無視すれば道路側に優先がある


その大原則は何ら変わらない

相手側にマイナス要素はあるが、駐車場側により大きな責任有る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駐車場から出る車の方が過失が高いわけですね?

お礼日時:2018/11/27 23:18

両方に過失があります。



事故の様態によって過失割合は変わりますから、この質問からだけでは判断できません。

人身事故ではないのなら保険会社同士に任せるべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故はしてませんが、事故になりそうになったので
もし事故になった場合はどうなのかなぁと思って質問しました。

お礼日時:2018/11/27 23:18

保険屋に任せろ~~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ事故していませんが、しそうになったので
事故になったらどうなるんだろう?と思って質問しました。

お礼日時:2018/11/27 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!