アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
公立の工業高校に通う知り合いの話です。
彼は授業中に不注意により機械の刃の部分を手順通りに取り付けなかったため
機械を動かしたときに刃の部分が外れてしまい、刃の部分が壊れてしまったそうです。
そしてその備品の交換代の全額の20万ほどを教師に請求されてしまったようです。

教えられた通りにセットしなかった彼にも過失はあると思いますが全額弁償すべきなのでしょうか?
故意にやったわけではないのですごく可哀想に思います。

A 回答 (4件)

手順を指導され、それを理解していたにもかかわらずそうした事故を起こしたのであれば賠償責任があります。


「そんな高額なものを扱わせるな」というとんでも意見がありますが、そうなると顕微鏡やパソコンなども生徒には扱わせられなくなります。
外れれば大事故にもつながりかねないですかたセット後あるいはセットの状況を指導者が確認する必要があるとも言えますので、過失割合を減らせる可能性はあるかと思います。
故意ではなく過失であっても賠償責任があるのは他で回答されているとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一番ひっかかっているのが全額負担というところです。
監督する側も責任はゼロではないと思います。

お礼日時:2013/11/30 22:36

故意じゃなければ殺人は許されるのか?


極端に言えばこういうことです。

罪には「過失」という概念があり、これはうっかりとかミスによって、という意味です。
裁判しても負けるので、不注意だとこういう結果になるという勉強代だと思って受け入れるべきだと思います。

工業機械は下手したら自分だけでなく同僚を巻き込んで命を奪います。
かわいそう、などといって優しくかばってしまうと将来何人も殺してしまう事故を起こすかもしれません。
つまり、彼のためになりません。

優しさというのは甘ったるいだけではなく、時に甘さは残酷なものになります。
本当の優しさとは本人のために厳しくすることも優しさなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに今回のことで本人も反省していますし同じ過ちをしないようにこれからなると思います。
ただ、指導した側に全く責任を負わなくていいのかと言えば違う気がします。

最後の本当の文章はおっしゃるとおりだと思います。
例え自分が嫌われたとしても相手にとっての最善を考えられる人は素敵ですね。

お礼日時:2013/11/30 22:32

私が中学生の頃、体育館の倉庫で遊んでいたら


バレーボールが蛍光灯に当たり、破損しました
その際の、蛍光灯代は学校から請求されました

また、私の友人はサッカーの部活動中、蹴ったボールが校舎の窓ガラスを直撃し
破損した際は、やはり修理代は請求されました
(まあ、支払ったのは親ですが・・・)

ただ、その際も、『遊ぶ必要が無い体育館倉庫で遊んでいた』
『グランドじゃない場所でボールを蹴った』と言った、生徒の過失があった為
請求された訳で、過失が無かった場合はどうなっていたのかは不明です

ですので、過失により学校の備品を破損した場合、修理請求が来ると言うのは理解出来ます
ただ例の場合、請求額が全額ってのが疑問です
確かに、破損の原因は手順通りに行わなかった生徒に有ります
ですが、破損した原因に教師の監督責任もある筈です
相手が、百戦錬磨のベテランならいざ知らず、相手は経験未熟な未成年の高校生
ミスを犯す可能性も十分に考えられた訳で、刃の交換にしても
動かす前に教師がチェックする義務があったと思います

不安定な状態で工作機械を動かせば重大事故に繋がる可能性もある訳で
私は教師の過失責任も問われ、学校(教師)と生徒(の保護者)で折半になるのが筋だと思います
(それとも、折半した金額が20万なのでしょうか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり教師の責任はゼロではないですよね。
一番ひっかかるのが全額負担というところです。
しかも、親は本人に全額払わせるみたいなのです。
運転免許の資金としてためてあったお金だそうで・・・本当に可愛そうでなんとかしてあげたいです。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/30 22:41

まず感じたのは20万円もするものなら「扱わせるな」ということです。


そもそも、扱わせる前に20万円もするもので、壊したら弁償させると伝えてあったのでしょうか?
高校生にとって20万円はかなりの大金でしょう。実際に支払うのは保護者である親でしょうが、親にしても授業での過失で20万円支払わされるとは想定外でしょう。私が親なら「入試要綱に明記してください」といいます。入試要綱にそのようにあれば、そんな高校に子供を行かせません。

別の視点からでも馬鹿げた言い分です。
教育を受けている者が100%期待通りの動作をすると思う者などいるでしょうか。「教えられた通りにセット」出来なかったなど当然予想できることです。何でこんな簡単なことが出来ないんだという操作ミスはいくらでもあることです。

どうしても、高校側が支払えといっても支払わないことです。それで処分などしてくるなら教育委員会に訴える、マスコミに訴えるなどいくらでも戦いようはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親にも問題があるようで本人に支払わせるようです。
運転免許の資金としてバイトでためたお金です。
なので本当にかわいそうです。大人でも困る金額なのに・・

お礼日時:2013/11/30 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています