プロが教えるわが家の防犯対策術!

私には親権者がいません
両親が離婚し、母が親権者でしたがその母が亡くなりました
保護者が指定されていませんがその県に親戚がすんでいます
県外の公立高校を受験することはできますか?

質問者からの補足コメント

  • 母は1年半前に亡くなりました
    後見人は期限があるので登録しています

      補足日時:2018/11/29 21:38

A 回答 (4件)

その県外の教育委員会で発表されている入試要綱をよく確認することが第一です。


入試制度や県外からの受験生の扱いについては要綱に書かれています。

ただし、要綱は受験生にはややこしい内容もありますので、受験予定の県外の教育委員会(都道府県レベル)に問い合わせてみることも大切です。
事情が事情ですから、丁寧に教えてもらえるはずです。
それと、地域によっては、事前に受検資格審査が必要になる場合がありますので、その親戚の後見人の方に教育委員会の窓口に出向いてもらわないといけない場合もあります。

学校の担任の先生や後見人の方にもよく話を通しておきましょう。
学校の先生にはなれない他地域への受験関係の書類を書いてもらわないといけませんし、後見人の方には教育委員会に出向いてもらわないといけないかもしれません。

あとは、No.3の方の回答をよく反すうしてもらえればというところかなと。
    • good
    • 1

規定によりますのでまず受験自治体の募集要項をHPから読んでください。


分からなければ受験予定の教育委員会に電話して聞いてください。
ググったら出ます。
優しく教えてくれますよ。

基本的には「4月1日時点での本人と保護者の住民票」で決まります。
保護者は今はその親戚の方がそうなりますかね。
後見人の住所は、親戚の住所と同一県ですか?
あなたは1人で住みますか? 誰と住みますか?
そこははっきりさせてから、受験予定の教育委員会へ相談電話してください。

帰国子女で日本には3月末に帰国する人もいるわけで、3月末時点での住所は関係ない、としてるところが多いです。
恐らくあなたのケースでは授業料などの猶予措置や奨学金など受けられる可能性も高いです。
それもたくさんの書類がいるので、住民票など公的な証拠が必要になります(ごくまれにごまかして不正受給をする人もいるので)。
これらも保護者の年収で変わるし、自治体によっても違います。
だからあなた自身であったり、
今の保護者や後見人であったりが自ら調べて、書類を集めたり、資格があるかどうかを調べて期限内に書類を出す必要があります。

日本は「申請主義」です。
つまり政府や自治体がわざわざ個人に連絡して「Aできますよ」とは言いません。
個人が調べて「Aします」としなければいけません。
例えば
あなたが権利として
「他府県が受けられる、授業料が無料になる、別途生活費が支給される」としても期限までに必要な書類を自分で調べて申請しておかないとダメなんです。
これは法律で決まってます。
さあ、すぐに動きましょう。
    • good
    • 2

公立の小学校・中学校に入学する際はその県に住民票があることが条件になります。


高校受験なら他県でも大丈夫なはずですよ。親権者の住民票も関係ないでしょう。まずは学校に問い合わせてください。

親権者は後継人が誰かしら指定されるはずです。離婚しても父親との親子関係は消えませんからお父さんが親権者になるのが通常です。親戚を指定することも可能ですよ。
入学前に保護者のサインが必要ですから、親権者の確認をしてください。
ところで今は一人暮らしですか?孤児院や児童相談所のお世話になっているのなら、施設担当者が代理でサインをしてくれます。
    • good
    • 1

質問者さんに親権を執り行う方が居られ無いなら、


先ず、未成年後見人を立てるのが必須です、

方法・手段は検索して周知して下さい、

満二十歳を迎えるまでの期間、
質問者さんは後見人が居ないと、法的な種々の行為(契約、銀行口座の開設など)が一切出来ませんから、
非常に重要な事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!