プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日夕方2歳になる息子がインフルエンザの予防接種をうけました。当日は特に変わりはなかったのですが、本日日中より発熱し、熱は38.6度まであがり現在38.1度です。そして、いつからなのか、じんましん様の赤いまだらな湿疹がでています。これってやはりインフルエンザの副反応でしょうか?そして息子は現在持病&かぜの治療のため、テオドール・アスベリン・ムコダイン・ポララミンノの内服を行っています。今夜もこれらの内服を行う予定なのですが、インフルエンザの副反応が出ている中、これらの内服を行ってもよいものでしょうか?本来ならかかりつけの医院で相談すべきところなのですが、すでに時間外になってしまっており、皆様に頼ることになってしまいました。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

息子さんご心配ですね。

。。
素人意見ですが、とりあえず副反応としても高熱ですし勝手な判断をするよりも専門家に問い合わせる方がいいと思います。
かかりつけ医は無理みたいですが、自治体の夜間診療所はありませんか?
または夜間当番の病院などはご存知でないですか?これは119で問い合わせればその日の当番医を教えてくれるはずです。
脅すわけではありませんが、子供の勝負は早いです。
それに文面の状態であれば夜が長く感じ、質問者様もかなり不安になられませんか?

どうぞお大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のことも気遣っていただきまして、どうもありがとうございます。温かい方ですね。
とても具体的に教えていただけ、あせっていた自分がいたことに気づき、今少し落ち着きました。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 20:59

 私の手元にはインフルエンザワクチンの接種を済ませたことの証として「予防接種済証明書」と、接種後の注意書きが記された案内があります。

こちらには接種を済ませた医療機関の問合せ電話番号があり、このほかに、時間外の問合せ先(保険センター)が記されています。各自治体にはこのような急患にも対応できるよう、相談窓口となる機関を設けてあります。このような窓口など(休日診療当番医)を探す際には各市町村などのWebサイトを開きますと、探し出すこともできます。このほか、自治体が作製した冊子など、定期刊行物があって指定された場所の他に新聞の折込みで各家庭に配布されているケースも多くあり、このような所でも日曜、祝祭日の当番医が分るよう掲載されています。そして、身近な所には忘れがちではありますが消防署の存在も忘れてはいけません。電話番号の早見表等にイザという時、まごつくことのないよう電話番号を控えて置いてください。番号に付いてはiタウンページ、電話帳、NTTの番号案内などでお調べください。

 ここで注意となりますが、総務省消防庁の119番は急を要する際の窓口ではありますが、今回の問合せ先としては相応しくありません。こちらはあくまで緊急時であって、最寄の医療機関の案内を拒まれることはありませんが、優先順位の低い問合せが集中してしまいますと、本来優先される緊急対応に支障を来す恐れがあります為、119番のご利用はお控えください。ですが、状況によっては躊躇うことはありません。まずは最寄の「消防署」と憶えておいてください。

  ▽ 東京消防庁
 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切り後にも関わらず、お返事くださいまして、どうもありがとうございました。「予防接種済証明書」というのは初めて耳にしました。そのようなものを発行してくださるところもあるんですね。
消防署と119番は違うんですね。これも今回初めて知りました。丁寧に説明くださいまして、ありがとうございます。
いままで自分自身が予防接種をうけて具合が悪くなったことがなかったので、具合が悪くなったときどうしたらいいかをきちんと確認しておかなかったのがそもそもいけなかったなぁと落ち着いた今、反省しています。
おかげさまで息子の副反応と思われる症状も夜中には治まり、熱もさがり、飲んでる薬もそのもも服用してよいとお医者さんから指示を頂け、今は元気になりました。
アドバイスをくださいました皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/17 23:46

こんばんは。


かかりつけのお医者さまに連絡がとれないのでは心配ですよね。
ウチにあるハローページには、最初の方に『緊急ダイヤル』というページがあり『救急の医療機関のお問い合わせ』に地域別の問い合わせ先や電話番号が載っています。
夜間でも対応してくれる病院を教えてくれますよ。
こんな事くらいしかお知らせ出来ずごめんなさい、お大事にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
全く知らなかったので、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 21:00

では、夜間診療を行っている病院(救急病院など)の小児科を受診してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
かかりつけにこだわることはないんですよね!
視野がせまくなっていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 20:53

 そのような時間外で相談できる窓口もあります。

保険センター等が自治体にあると思いますが、連絡先が不明ならば最寄の消防署へ問合せますとアドバイスしていただけると思います。また、自治体のホームページで確認できる場合もあります。遠慮せずに問合せてください。そして、時間に囚われず、接種された医療機関へ問合せてみることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
どうしたらいいんだろうという気持ちで少しあせっていたようで、視野が狭くなっていました。
そのような方法もあるんですね。
試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 20:52

かかりつけ医に電話して、指示を仰いでください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそのようにしたいのはやまやまなのですが、本日はもう時間外のため、電話はつながらない状態なんです。
早速のお返事ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!