dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活共同組合の出資金について、生活共同組合co-opみらいに加入しています!生活共同組合のお店で、出資金のカード増資を、買い物行くたびにしています!結構出資金を出しているのですが、出資金の上限は、いくらですか?また、年1回の、配当金、は、どのくらい?今は六万円の金額、貯金箱に、お金を入れる感覚で、1回百円、お金有るときは、千円で、一番最初に加入した時には、一万円を出しました、よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。co-opみらいに出資金の上限を聞いたら、ひとり、百万円迄可能、組合員の方には、広く加入してもらいたい。生活共同組合の職員の方も加入して、いくらの出資金を出している!基本的には、非営利団体、組合員の助け合い精神、食品のお店配達の他、医療保険、損害賠償保険も、団体扱いで、取り扱う!地震、火災保険、車の任意保険、自転車の交通保険など、皆様には、生活共同組合の言葉を、広く正しく、理解して、ぜひ加入して、利用して欲しいです!との話です!ありがとうございます。

      補足日時:2018/12/25 19:50

A 回答 (1件)

生協の出資金は確か上限は無かったと思います、



配当は年一回の決算に基づいてなんで出資金の額面に対して幾ら?の固定配当じゃ無いと思います、

尚、出資金は随時1000円の残高を残せば払い戻しを受けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あありがとうございます。東京都内は、生活共同組合が、複数ありますね!co-opみらいの他に、東都生活共同組合、パルシステム、生活クラブ、後、大学生活共同組合が、早稲田、中央大学、法政大学、國學院大學、東京大学、東京都立大学にありました!大学生活共同組合の内大学は、大学の子会社が、売店、学生食堂、学校の本屋、ビルメンテナンスやっている!明治大学や、青山学院大学、日本大学と、専修大学は、大学生活共同組合がないのは、有名です!

お礼日時:2018/12/25 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!