アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめて利用します。皆様の考えを教えてください。
1月1日に突然連絡もなく弟夫婦が来て、玄関先で「新年明けましておめでとう」と挨拶だけして帰って行きました。午前中でパジャマのままのんびり過ごしていたので、少し不愉快にも思いましたが…
何よりどうかと思ったのが、目上の人間(私の母)に対し玄関先で、買い物帰りに口先だけの挨拶だったことです。
弟夫婦は徒歩5分の近距離で2週間に1度位は会う間柄です。
私が子供の頃は、父の実家にも母の実家にも、お年賀を持って挨拶に行っていたので…その姿を見ている私としては、とても考えられない挨拶の仕方です。
年賀を持ってこいという意味ではなくて。
弟夫婦にも予定というものもあるでしょう。
でも、5分でも10分でも、上がってきちんと向かいあって挨拶をするのが礼儀だと思うのですが…。
前述の通り、買い物の帰りに寄ったらしく、上がって行くように言っても「アイスが溶けるから」とのことでした。母が「また来てね」と言ったのですが、それ以降 何も連絡がありません。
私は元旦はそれで帰っても、またきちんと挨拶があるかと思ったのですが、ないので正直 不愉快です。
親に対する挨拶とは、こんなものですか?
少し 意見を聞かせてください。
お願いします。

A 回答 (6件)

主様の考えは 決して間違っては居ないですから。


その辺は御自身が今後展開されれば良いと思います。
素敵なお母様ですね。
親の背中を見て育つとは本当によく言いますものね。
他人には やはりそれを貫き通す事だと思います。
が、 時としては 玄関先だけでのご挨拶が良い場合もあるので
臨機応変に行う事が一番だと思います。
前もって連絡して行かれる場合 相手はご準備をしなければと気がめいる場合もあります。
私は 突然伺う派です。
突然伺って お留守であればそれはそれ。
偶々のタイミングで相手の服装を見たり雰囲気で ん?お出掛けする所だったかな?とか
ゆっくりお休みしていらしたのかな?
など 察知して 玄関先だけだったり お邪魔させて頂いたりしております。
相手の空気をよむ事も大事な事なのかもしれません。
今回の場合 ご実家という事であるから、 私だったら 手土産をおいて玄関先で おいとまさせて頂きます。
パジャマでなかったら 少しはお邪魔して自分で持っていった手土産を広げてお茶の用意をして
共に時間を過ごした後帰ります。
人それぞれですからね。
色んな考え方がある中で その場その場の状況判断で捉えていかれればよいと思います。
だから 主様の考え方が違うとかの問題では無いので
全てが臨機応変に捉えるだけの事ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

今回の件があって、いくつかのサイトを見て玄関先の挨拶があるのも見ました。新鮮でした。
そういった挨拶はしたことがないので、逆にその方がいい場合もあるのですね。
momoituka様のおっしゃる通り、臨機応変に出来るよう心がけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/08 09:34

主様は既婚者ですか?


いずれにしても 上がりこんだら迷惑が掛ると思っての事なのでは?
事実 パジャマのようでしたし。
ご両親様だけだったら きっと上がってお茶でも飲んでいったのだと思います。
お兄様がパジャマでのんびりしている所に急に行ったわけですし
迷惑かけたら申し訳ないと思ったのかもしれませんね。
よくある話ですよ。
買い物ついでなら手土産ひとつでも置いていけばいいのにね。とは思いますが
挨拶に来ただけは偉いと思うよ。
どうせ二週間おきくらいには合っているのでしょ?
出来ない人間は その時にでも挨拶すればいいヤって思いますもの。そういう人も居ますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
いえいえ、未婚で母と二人パジャマでのんびりしておりました(^_^;)
正月中に挨拶があっただけ、まだよかったのですね。
今までの母の挨拶の姿勢を考えると納得がいかないのですが、世の中そんなものなのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/08 08:26

何もしないよりかは、マシなのかも?


と思ったのかもね。
でも、急に行って寝ていたら、と考えると…
でも〜そんな事考えていたら、
そういう事はしないし。
まぁ、そういうもんなんだと諦めた方が良いと思います。
期待しても無駄ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
期待するから腹が立つんですね。
こちらに投稿して皆様の回答を頂いたら
諦めもつきました。
こういうものだと思うことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/07 08:20

お正月でも、ご実家が、ご近所だと、そうなるのでしょうか。


年に一度、元旦に、皆が集まって、お節や、お寿司で、乾杯して、車で帰れないから
泊って。なんていう行事としての捉え方じゃないから、でも、きっと簡単に済ませたようで
それは、それで、お互いに、気を遣われてのご挨拶だったのかもしれませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
確かに近いですし、年末年始などをすごく重要視する家ではありませんし…
昔と違って兄弟も少ないですから、みんなが集まる行事ではなくなりましたね。
私は、母に対する礼儀として少し悲しくなりますが…
こんなものだと考えを改めた方がいいですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/05 21:48

十分でしょう。


連絡したら相手は準備しなきゃいけないし
準備もしてないのに上がられたら迷惑だろうし
という判断もその距離ならありだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
確かに何も準備がなかったので、もし上がってもらってもお茶とお茶菓子くらいしかありませんでした。
着替えてもいなかったですしね(-""-;)
「これくらいでいい」というご意見が多ければ、来年から、こんなもんだと考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/05 21:07

それは無いな・・・。


普通、実家親にあいさつするならきちんと上がって、正座して
「明けましておめでとうございます、旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします」
くらいは言うのが普通。大の大人でしょ。

親のしつけ?もしくは嫁の尻に敷かれてるんじゃないの?
あり得ない・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
私自身は結婚していないので、参考にするのは過去の親の姿勢や親族だけなので…
「ちょっと…」という意見が多ければ、少し弟夫婦に釘を刺そうかと…
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/05 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!