アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

信州大学から東大や東工大や地方旧帝大の院にいくと
同大学の院へ行くのと人生はどう変わりますか?

またレベルの高い大学の院試に受かるためには
大学四年間をどう過ごせばいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

将来どんな仕事をしたいのでしょう。

東大大学院出ても就職できない学生はいます。そもそも卒業できない学生もいますよ。No.1 さんの記述にもあるように,先生との相性の良し悪しもあるでしょうし,東大の先生は社会貢献の仕事が忙しくて,信大の先生のようには丁寧な指導をせずに研究室の上級生に世話させるかもしれません。その先輩との相性は? 就職では,東大へも信大へも同じ企業から求人が行くでしょう。そして確かに工学系では旧帝大+東工大枠とそれ以外枠という採用をする大手民間企業はありますが,それでも前者の枠で毎年8人採用するわけではなく,8大学内での競争になるわけです。最終的には面接でその人の意欲と人柄を見ます。出身大学で枠があったとしても,能力は出身大学の名前では判断しません。ひょっとすると,8大学枠は将来幹部候補で,その他はせいぜい部長補佐か副所長までのキャリアパスに分けているのかもしれませんよ。東大出て部長や関連会社の社長になるのが夢なのか,信大出ていくつかの大規模な事業や技術開発をするか,などなど,自分が何を将来したいかということと,東大のどの先生の研究がしたいという具体的かつ明確な目標と,一人でも研究・勉強ができるという覚悟を持つのが前提でしょう。
    • good
    • 0

レベルが高いと言っても、入試のレベルはさほどのことではありません。


だからこそ、大学入試では到底受からないような連中でもかなりの割合で受かるわけです。
まあ、しっかり勉強しておけば大学院でのワンランクアップは難しいことではありません。ツーランクアップは難しいですけど。信州大学とそれらの大学の差がワンランクかツーランクかというのは微妙なことろですけど。
その後の人生云々に関しては人それぞれです。何を目指すかにもよる話です。仮に信州大学の研究室が環境に恵まれず、それが東大なり東工大で改善されるのであれば、それなりの効果はあるでしょう。さりとて、信州大のすべての研究室が東大よりも環境面で劣るということはありません。信州大学のリッチな研究室は東大の貧しい研究室よりも恵まれている可能性もあります。
それと、一流のところであればあるほど、大学院生に要求されるものは大きいです。なのでハードワークを求められることも多いですし、能力的に問題が多ければ相手にされない可能性もあります。院入試に受かったんだから、それなりの能力があると認められたんだろうというのは、学生の側の思い込みであり、大学側からすれば、定員を満たすために、能力的に問題のある学生を合格させざるを得ないという事態も最近では多くなっています。それは東大など大学院の定員が多すぎて、外部から多くの進学者を受け入れざるを得ないところで生じがちです。
まあ、そんなこんなで、一流の大学院に進めば、どちらかと言えば、研究環境は良くなる可能性は高いですけど、その一方で、そこで馴染めなかったり、ついて行けなくなったりしてドロップアウトする人もしばしば現れます。また、就職にしても大学院を出たのであれば、採用側の要求も厳しいです。技術面接で能力をしっかり評価されます。なので、どこの大学院を出たかということだけで就職が決まるようなことは今の時代にはありません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています