dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Hola! Que' suerte!
Precisamente queri'a llamarte para ver si podi'amos vernos un di'a de e'stos.

この文章で"podi'amos"は時制の一致を受けて点過去になっていると思います。

1 "podri'amos"(過去未来)を使えますか?
2 "podemos" (単純現在)は使えますか?

A 回答 (2件)

接続詞siには「もし~ならば」という仮定文(動詞は接続法)と「~かどうか」という間接疑問文(動詞は直説法)があります。

例文は後者です。

>1 "podri'amos"(過去未来)を使えますか?
可能法は仮定文の帰結節に用いられます。
Si tuviera dinero, comprari'a esta casa(金があればこの家を買うのだが)

>"podemos" (単純現在)は使えますか
時制の一致に反するので文法上はNoですが、実際の会話ではありえます。
明日君にあえるかどうか知りたい。
Quiero saber si puedo verte manana(現在形)
Queri'a saber si podi'a verte el dia siguiente.
(過去形)
Queri'a saber si puedo verte manana(話している時点で明日が未だ来ていない場合)明日会えるかどうか知りたかったんだ。時制の一致で明日は翌日(el dia siguiente)となるべきですが、会話ではどちらも使われます。学校のテストなら時制の一致が必要です。

この回答への補足

婉曲に、相手に「~してもいいですか」と尋ねるときに、線過去と過去未来共に使えますよね。

Si podri'a hablar con senor ~
Si podi'a hablar con senor ~

上の文は私の記憶違いで間違っているかもしれません。この延長で、例文のように使えないのでしょうか?

補足日時:2004/11/22 18:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去未来は使えないんですね。口語では時制の一致は厳格には問われない、しかし時制の一致は基本的にする。なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/22 18:48

補足します。



>Si podri'a hablar con senor ~
Si podi'a hablar con senor ~

勘違いしていますね。
動詞はどちらも婉曲表現として使えます。但しsiは
不要です。

Podia hablar en japones?
Podria hablar en japones?
Puedo hablar en japones? 三例とも「日本語で話してもいいですか?」 直説法はこのような場合押し付けがましくなるので可能法や半過去が好まれます。

このような用法と質問の例文の用法は全く異なります。
Siを使う構文かどうかの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Muchas gracias como siempre!
Me alegro de que hoy tambien pueda leyer tus mensajes.
Hasta luego!

お礼日時:2004/11/24 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!