dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相続の件です…48歳の世間の知らないおっさんですが…まず去年の1月に母親が亡くなり、10月に父親が亡くなりました。私を入れて兄弟は3人居ますが相続は全て3等分でよいのですよね?因みに私は末っ子ですが…
両親が生前の時には親の手伝い(田)など、手伝いをしていましたが、兄は一切手伝わない状態…挙げ句の果てに(手伝うな!俺の顔に泥を塗るつもりか!)と真ん中の姉に言う始末
ですが両親が亡くなったと同時に全部自分の物にしようと書類を作成し、印鑑を請求してきます。
私は納得いかないので押してはいないのですが…今までの両親の預金などの残高も分からない…
土地は田畑を手伝っていたのでよくわかります。
預金はある程度どこに入れていたかは分かるのですが…ゆうちょは兄の名前で全額引き出せたそうなのです、JAは兄弟の印鑑が必要で請求されています。もし銀行のお金を勝手に使われてなくなった場合、3等分出来ない状態になればどうなるのでしょうか?

A 回答 (6件)

本当は、お母さんが先に亡くなったんですから、お母さんの分はお父さんとあなた方ご兄弟で分けるべきで、それが済んでから、お父さんの分を分けるべき。


ご両親に隠し子がいない前提ならば、お母さんの時の法定相続人は4人だったんだから、非課税枠(相続税を納めなくてもいい額)が1人分多かったんですよ。

相続税を納めないで済む場合でも、税務署から書類が届くはずなんですけどね。

ゆうちょは、大きな額でなければ身内がおろすことも可能みたいです。
JAは銀行と同等の手続きが必要なんでしょう。
その手続きとは、亡くなった方の生まれた時から亡くなった時までのすべての戸籍謄本が必要なんですよ。
法定相続人を確定するために。

で、相続する人があなた方3兄弟だと分かったら、銀行所定の用紙に、被相続人代表者と、それ以外の被相続人の署名実印が必要になります。
現時点でお兄さんがあなたに要求しているのはこの部分だと思われます。
お兄さんを代表者とすることを認めるという署名捺印でしょう。

代表者は、その銀行にある遺産を、ある意味では好きなように分配できるんですよ。
だから、あなたが納得できないのなら、実印を貸さないのは正解です。

私は両親の相続手続きをしたんですが(母の時は父が代表者だったんですが、父一人では色々と大変だったので代行しました)、うちは残された家族で話し合った上で分配を決めたので、その通りに処理したし、処理した書類(振り込み用紙の控え等)もきちんと残してあるので、何の問題もありません。
父が他界した時は、相続税の非課税枠には収まらなかったので、相続税を納めなければならず、そのための申告書を作るのは難しそうだったので、税理士に依頼し、その税理士経由で司法書士に遺産分割協議も作ってもらい、兄弟がそれぞれ負担すべき相続税の金額も算出してもらって(本当は兄弟それぞれの相続税額は違ったんですが、これも兄弟での話し合いで、平等にしましたが)、兄弟からその額を私の口座にいったん振り込んでもらい、私が相続税全額をまとめて納付しました。

もし、お兄さんが一人占めするとして、相続税を納めずに済むんですかね?
独り占めした挙句、相続税はあなたとお姉さんにも請求してくるかも??
ありえない話ではないので、お兄さんに、相続税もお兄さん一人で負担するのか?と聞いてみたらいかがですか?

それでも遺産総額を教えてくれないようなら、お姉さんと一緒に弁護士に依頼したほうがいいと思いますよ。
JAや田畑の手続きや、相続税額の申告書作成まで、一切合切を頼む必要はないかもしれないので、お兄さんに分けるべきものはきちんと分けるべきだと説得し、そのように分配するという確約をとるまでを依頼すれば、弁護士費用も抑えられると思いますし。

手始めに、あなたの自治体(市役所等)で無料弁護士相談会などがあれば、そちらに相談してみるとか、お近くの法テラスを通して弁護士を雇えば、普通に雇うよりも安上がりなはずです。

田畑などの名義変更は、やろうと思えば素人でもできないことではありませんが、大抵は司法書士に依頼するので、それだけでも10万以上かかるものです。
お兄さんが独り占めにするのなら、当然、その費用はお兄さんが持つべきなので、その約束をしてもらえるのなら、遺産総額とこういう諸費用とのバランスを考えて、相続しないほうが得だというケースもありますよ。
相続したらその後は固定資産税も納めなければならないし、管理費用もばかにならないでしょうから、総合的にお考えになったほうがよろしいかと思います。
*お姉さんのほうが、ご実家の経済状況(親御さんの大まかな遺産額)をご存知では?
親って、例え他家へ嫁いでも、息子よりも娘にいろんなことを話すもんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います。25日以降に話し合いが確定しました。頑張ってみます‼︎

お礼日時:2019/02/08 23:53

#4です



何なら先回りして
銀行に(口座がありそうな)電話します
実は母がなくなりまして
口座の凍結の確認お願いいたします。と聞いてみる
凍結されているからハンコ押してくれと言われているんですが
その時に残高証明(有料です)を取っておいて
お姉さんと確認しておいてもいいです
    • good
    • 0

話し合いで了解が取れれば3等分でOkです



司法書士さん
弁護士
法テラスなどに相談してみてください

田畑いらんよ~
管理にお金がかかるし
自分が年齢行ったとき考えてください
    • good
    • 0

弁護士費用が高いというなら、相続税を払ってまで田畑が欲しいか考える方が良いですよ。


農家をしないなら田畑は負の遺産になりかねません。
    • good
    • 1

想定だけでなく正確な情報を入手して判断する。


親に隠し子がなかったかどうかすら証明する必要がある。
停止した口座からゆうちょが勝手に払うことはないよ。
土地なども借りてあった土地という可能性もあるよ。
役所、法務局で相談してください。
    • good
    • 0

弁護士を入れてください。


ネットの浅知恵なら親名義の遺産の遺留分請求がやっとになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも考えていましたが…報酬金額など色々考え、調べるとかなりの費用がかかる様子なので…やっぱり法に基づいた方が良いのでしょうかね…少し考えますありがとうございました

お礼日時:2019/02/05 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!