アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就職または研究者の道では両者はどう不利有利になりますか?
地方旧帝大の理系で院まで進んだ場合でも三浪は就職の際不利になるのでしょうか?


ちなみに両者ともに入学後の成績は悪くなかった場合です

A 回答 (4件)

何れにしても一流企業の研究職というのは無理です。

大学関係も厳しいですが、後者の方が少しはマシかもしれません。
それなりの企業の研究職というのであれば、前者が少しマシかもしれません。
ただし、成績うんぬんよりも、大学院であれば研究成果が求められます。学部の成績が良くても成果が出ていなければ話になりません。そういう意味で、大学ブランドはそこではさほど重要ではなく、三浪という就職において半ば致命的な問題が重要になるわけです。
それと、あなたの現在の立場はなんでしょうか。これから二浪目で地方国立を受験するという立場でしょうか。もしもそうならあなたの発想は「取らぬ狸の皮算用」というやつです。そもそも、二浪目で学力が大きく伸びる可能性は極めて低いです。せいぜい現状維持に近い線でしょう。三浪であればなおさら学力の伸びは期待できません。つまり、学力的には一浪あたりがmaxに近い例がほとんどな訳で、仮に二浪目で地方国立に受かったとしても、三浪目で地方旧帝大に受かる可能性は極めて低いです。地方国立に受かればそこで、受からなくてもどこぞの私立か公立あたりで決着をつけるのが身のためです。あなたが二浪目であるなら、想定に無理があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちなみに私は二浪でこれから地方国立を受ける立場です。

お礼日時:2019/02/15 12:21

どこでも良いので、現役で行くべき。


せめて一浪まで。
    • good
    • 0

研究者になるには,どちらでもいいですが,博士課程まで進学して論文を三つ以上出版していることが最低条件でしょう。

できれば英文論文を。出身大学・大学院というよりも,そこでどんな成果を出して世界的にどう評価されそうか(今すぐはされてなくてもいいです)がキャリアパスを左右します。ま,あるとすれば,指導教員のアンテナの高さと顔の広さか。
    • good
    • 0

研究者って言ったって、イロイロ。



例えば理論物理学の研究者には、どっちもなれないです。
例えばドッグフードの研究者であれば、どっちもなれる可能性があります。

就職はどっちも厳しいですが、地方都市の周辺過疎地の工場とかであれば不可能ではないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A