プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。法律や個人情報に詳しい人の回答いただけると幸いです。

体調不良で退職して、しばらくした後に転職しました。退職した会社に在籍してる人には、中学から親しい他部門の同僚A一人以外、誰にも転職したことを伝えていません。そのAにも口止めしてます。

しかし、退職した会社の元上司Bが勝手に同じグループだった元同僚Cに個人面談中に私が転職したことを伝えたようです。Cが、Aに「転職したの?」と聞かれたのを機に発覚しました。

出処の心当たりは、私より前に退職した元上司Dの可能性があります(転職相談をしたのと、口止めしてなかったため)。退職した社員の個人情報を勤務中に本人の了承もなく部下に言いふらすことは法的に何の問題がないものでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 業務上の必要性であれば「退職した」だけで十分なのではないでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/26 22:54

A 回答 (4件)

住所を教えたりするのは問題だけど、


普通は、退職=「転職した」と考えるのが妥当なので、特に個人情報という事には当たらないと思います。

Aさんに口止めしたという事は、何か隠さなければいけない事があるかもしれませんが、
風の噂や偶然に、いずれは知られる事になるでしょうし、隠し事ほど知りたくなるのが人間心理
良くある例で、「貴方と私だけの秘密ね」という設定なのに、皆んなに知れ渡っている事もあるでしょう。
あの人、「結婚した」「出産した」「離婚した」「引越した」「事故った」「死んだ」「逮捕された」これら良くある世間話や噂レベルの話でしょう。
「転職した」という事も、誰も重要な秘密や個人情報だとは思わないでしょう・・・

もし、裁判しても、時間とストレスになるだけでしょう。
    • good
    • 0

法的に何の問題がないです。

    • good
    • 0

「質問者さんが退職、転職した」


って、周知されていないと、電話なんかかかってきた際に「今日は休みだ」なんて回答したらトラブルになるでしょう。
業務上必要がある話ですから、問題にならないと思いますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

人間生きている限り誰しも働く可能性は大であり、単に転職した、つまり会社を辞めた後、また働いているというだけの情報であり、保護すべき程の情報とは言えません。


秘匿性は極めて低いと言わざるを得ませんし、何かそれがわかったことで損害が生じましたか。
単に転職したという話が広まった程度で損害が生じたと言うのも無理があるように思います。
質問の内容だけからは法的な問題があるとは言えません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!