アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IT業界の求人倍率は8倍とか、プログラミングの無料セミナーや教室が山のようにできたり、20年からは小学校の必須科目になったりと、ITに関しての話題が尽きない昨今です。

でも、何がそんなに人材不足なのかわかりません。
というのも、RPAとかAIとか、とにかくITを使うのは、人手不足を解消するためですよね?
ロボットの台頭で、仕事が奪われるなんてことも言われているのに、人材不足ってどういうことなのでしょうか?

今の小学生全員がプログラミングを習うことで、誰でも当たり前に便利なシステムが作れるようになったら、今度は逆に、そのときこそ「ITエンジニアたちの仕事がなくなる」ときなのでしょうか。
便利なシステムが世の中に広がれば、そこまで人手がなくても済むはずだから、IT業界が「人材難」と言われなくなるのは、その頃になってようやくなのでしょうか。

かくいう私も、某ベンチャー企業のプログラミング教室に通っています。
HTMLもPythonも難しすぎて、エンジニアの方々のレベルに追い付けるとは思えません。
ただ、下の世代(小学生)たちには当たり前の知識となってくることから、何も知らないよりは、基礎知識くらいは知っておいた方がいいよなというのが動機で通っています。

そのうち、「私は文字が書けます、更に読めます」くらいに当たり前になってくれば、これだけで食べていく事はできなくなるのでしょうか。

A 回答 (9件)

多分、システムを見れる奴がいないんだと思うよ。


発注側だとアーキテクト、受注側だとRFPを満たすように考える奴とか、RFIに応じられるような奴。

糞レベルなIT土方なら、昔も今もいるし、時給1000円出すのも惜しい奴等も沢山いる。
    • good
    • 0

すでに回答がありますように、2つの理由からでしょう。



1)IT土方、IT奴隷などといわれるように、仕事の環境が悪い、待遇(給料)が悪い。だから、余っている人はいても敬遠して働かない。(理系は待遇が悪い)
2)人材不足なプログラマは最先端の技術を持った人材です。日本にはそういう人材が少ないし、育てる環境も少ない。まれに技術ある人が存在しても、待遇が良い海外に出るとか外資系IT企業に就職する。

こんな感じですね。
週刊ダイアモンドの特集に書かれていたと思いますが、日本のIT企業で働いているSE,PGの方が、AIなどの分野で高待遇で募集している会社等に転職しようと応募しても、うまく転職に成功するのは3%くらいだといいます。ミスマッチってことですね。

新しい言語、技術を勉強する時間がない、環境が無い。
もし時間があっても、専門書を買うお金が無い。
たとえ、書籍を買うお金があっても、最新技術は英語の書籍しかなくて、読めない・・・。
    • good
    • 0

昔はシンプルな構造でしたが今は、機能が多く 複雑になってます。


私の友達も参ってます。 
オンライン、ゲームでも 初めは基本は5人で作った物が追加、追加で100人以上が管理して
人気が出れば作業も増えて500人位が分業で仕事をしてる。
最後は、初めから作り直したのが良い物が出来ると言うアリサマです。

バグが出れば誰かが直す、誰でもええからうちに来ないと言う時代です。
    • good
    • 0

うふふふ、ほんとになんじゃそりゃなんですよw


メンタル壊してる大人が多い理由はこれですからね(^_-)-☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

便利で直感的()なものを作る業界のはずが、作る側は精神やむほど大変ってなんか切ないですね。

お礼日時:2019/02/28 11:54

技術系なんで、どんどん新しい事が出てきて勉強し続けなきゃならないという事と。

使い捨てにされるので離職率が高いからです。
日本以外の国は手厚かったりしますが、日本は有能な人は扱き使われて潰されるけど、なぜか待遇を良くせずに新人を安月給で扱き使って潰して、また募集するという悪循環をやってるので。

待遇良かったら人材不足なんかにならないですよ。保育士や歯科衛生士の資格持ちがうようよいるのに、人材不足って言われてるのと同じですよ。割に合わないから辞めてくんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。優秀なのにこき使われる意味がわかりません。なんでなんでしょうね…
今通っているスクールの講師の方々(メンターと呼ばれる、若い方が多いのですが)は、皆さんおだやかで丁寧で、ビック〇メラの店員さん並みの知識量で質問に答えてくださいます。
こういった感じで人の良い方々が多いから、安月給でも仕事がきつくても働いてしまうんですかね・・・

お礼日時:2019/02/28 11:53

ITの求人ってプログラマだけじゃないし、ほんとに足りないのはそこじゃないから。


プログラムを書く前に設計図を作るところや、受注から納品~運用までのマネジメントとか、ネットワークの設計構築、データベースの運用管理チューニング、セキュリティ関連などオープン系に限ったとしてもIT関係は多岐にわたります。同じ分野でも汎用系になると全く別のスキルです。

もちろんCPUの設計などのハードウエア関連だってIT系だし、これから求められるAI、ビッグデータ、IoTなどは、簡単に例えるなら「文字がかけます」では足りなくて「3ヶ国語で読み書き通訳できます」くらいの高度さが求められるわけ。
企業が求めるそういう人材に関しては一朝一夕にできるようになるものではないので人材不足なのです。

HTMLやpythonなどのオープン系のプログラマは、ITの中でも底辺の、使い捨てに近い要員です。
そういうレイヤーは今でも人は余ってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

使い捨て!そんな扱い受けてる方々がいるんですね。ビックリです。
私がイメージしている、IT業界においての初歩的?な仕事は、コードを書く事なのかなと思ってます。それも、フレームワークを駆使して沢山の言語を使ってとなると、それすら厳しいレベルだと思います。上記に書いていただいたことは、その更に上の部分になると思うので、とても社会人の転職組だとできそうもないですね・・・
こうなってくると、たしかに小さなうちから学ばせようという政府の方針も分かる気がします。
しかし、必須の知識とは言えIT以外にも大事な事は山ほどあり、今はやりのことばかり習わせるのもどうなんでしょうね・・・

お礼日時:2019/02/28 10:32

>人材不足ってどういうことなのでしょうか?



頭のいい奴が欲しいということだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

年いってても大丈夫でしょうか
今の時代、10代で社会人経験なくても、よっぽどスキルある子もいると思うし、そういう人の方がこの先強いと思います。

お礼日時:2019/02/27 17:53

入れ替わりが激しいからでは?


仕事がきついので辞める人が多くて、慢性的な人材不足に陥っているということかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね…
家に帰れない、完徹、レッドブルで栄養補給をしていたなんてよく聞きますが、そんなことが現実にも起きているとは。
大丈夫なんですかね?

お礼日時:2019/02/27 17:52

IT業界の人材不足はね、皆やればやるほど、IT土方とか、IT下働きって言われるように、


下僕のようにこき使われて、もしもの場合は、自殺しちゃう人もいるくらい心を病む人が多いからなんですよ。
離脱していくんです。辛いわりに安月給のところも多いんです。色々あるんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんだそりゃ…というか、ここに書いて下さった皆さん意見が一致していて恐れおののいてます。
そんな恐ろしい世界に、小学生を連れていこうとしているのでしょうか。

お礼日時:2019/02/27 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!