dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

末端冷え性に養命酒は効きますか。20代後半の主婦です。もうずっと冷え性な体質です。身体はあまり寒くないのに、足と手が氷のように冷たいです。平熱は36.7ほどなので、低体温ではありません。お酒、たばこ歴はありません。運動は1日に5〜10キロほどの距離を早歩きをしています。それから柔軟体操くらいです。食べ物は体を温める根菜などを中心に摂るよう心がけていますが、末端冷え性は改善されず、冬場は本当に辛いです。養命酒を飲んでみようかと思うのですが、試された方いらっしゃいましたら効果のほどを教えてください。また、末端冷え性が改善された方法などありましたら教えていただけると有難いです。宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

はい。


良く効きます。

薬では無いので、
即効性は有りませんが、
「滋養強壮」ですから
「身体の細胞の
一つ一つを変えてゆく」
ってイメージです。

小さなキャップ一杯でも
結構お酒を呑んだ感じで
ポカポカしてきますよ。


間違いないッ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とてもイメージしやすい説明をくださり、感謝致します。試してみようと思います!!

お礼日時:2019/03/01 22:25

最後に旦那さんと体の方も仲良くしていますか?


その勉強もして、仲良くする時間を作りましょう!冷え症にもいい恥ずですから!
体から、水分が出れば効果的ですから!ただし、副作用については、自己責任でお願いします!
    • good
    • 1

漢方薬で実証と診断されたら、桂枝茯苓丸をお酒で服用するのが効果的です。


虚症や中間症なら、他の漢方薬を処方されます。
診断方法は、漢方の問診から始まり、舌の状態や脈やお腹の状態をみます!
セクハラではありませんので、ご注意ください!
処方薬は、複数の漢方薬を組み合わせる場合もぁりますし、約2週間毎に、一般に
診断の結果にて、変更されます。
効果がでてくれば、宿便がでる場合もありますが、体の掃除ですから仕方ありません。
暫くすれば、元通りになりますから心配しないように!
瘀血は、一般に、親達からの遺伝と生まれてからの体にとって悪い生活習慣の積み重ねの
結果に依るものですから、漢方と生活習慣の改善を両方すれば改善しますよ!!
    • good
    • 1

補足


夏は暑いので、少しは、体を冷やすものを採ってもいい!が、他の季節は絶対にダメ!
タバコは、何も良いことはないが、酒は多すぎなくて、アルコール分解酵素が体にあれば
摂る方が良い!酵素の少ない人には、必ず、飲まない日をっくって肝臓を休ませること!
沖縄の黒酢や秋ウコンと一緒なら少しは良い!
あと、カレーも香辛料の一種なので、年中に良い!
夏はスポーツ少々 クーラーばかりかあまり暑すぎない日に運動を!
あと、自分の好きなこともすれば、自律神経にも良い影響を与えて、血行が良くなる!
    • good
    • 1

私も冷え症が酷かったです。

漢方講座で習ったことを実践しただけ!
冷えを助長している食べ物をあまり摂らないように!
甘いもの!苦いもの!ビールはダメ勿論アイスクリームは夏でもダメなど
土より上で採れるもの、キュウリ、トマト、茄子など ただし、夏大根は苦いのでダメ!
冷えを改善する食べ物!
天然の塩分、香辛料は食べ物と一緒に摂る!日本酒の熱燗は良い!ニッケ!
土より下で採れるもの!冬大根、芋、ニラ、
お菓子類は、砂糖が入っているから、あまり摂らないように!蜂蜜で安全なもの!
あと、瘀血が多い人は、まず、漢方専門で診断で、駆瘀血剤で改善しないと効果がでないかも!一般の西洋医では、どこに行ってもダメ!なぜなら、冷えを改善する薬がないから
処方しようがないから! 以上 冷え性薬剤師の提言!
スポーツも勿論good!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんの回答をくださり、ありがとうございます。全て読ませていただき、とても勉強になりました。漢方の知識もお分けくださってありがとうございました。もう方法がないのかと諦めかけていましたが、まだできることがあるようで希望が湧きました。

お礼日時:2019/03/01 22:35

私も②の方と同じく効果は無かったですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり個人差あるのですね。実際に試された方のお話が聞けてありがたいです。

お礼日時:2019/03/01 22:30

酒なので、飲めば血の巡りがよくなってポッポします。


しかし醒めた後の反動もあります。

いずれにしても薬効は酔っている間だけのものです。
体質改善とかそういうところまでは期待できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。体質改善とまではいかないのですね。ご教授くださりありがとうございました。

お礼日時:2019/03/01 22:28

個人差があると思います。



私は半年ほど
 飲み続けましたが
効かないのでやめました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。個人差があるのですね。試された感想を聞かせてくださってありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2019/03/01 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!