アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去完了って大過去(過去の過去)以外の用法って何ですか??
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

「大過去」というのは、過去完了を簡単に説明するための便宜上の呼び名です(同時に誤解を招く呼び名でもある)。

だから、ある意味で、過去完了の用法はほとんど大過去ということもできます。

◆過去完了を使うためには、過去の特定の時点が設定されていなければなりません。これが大前提です。
 たとえば、物語が過去形で書かれていれば、回想シーンは過去完了になります。

◆一文レベルで説明すると、文脈も何もなしに、
I had finished my homework.
「宿題が終わった」
という文をつくれば、間違いになります。

漠然とした過去については、過去完了を用いることはできません。

過去のある時点を基準点として設定したときに、はじめて正しくなります。


★1 特定の過去における完了
When my mother called me, I had already finished my homework.
「お母さんがぼくを呼んだとき、もう宿題は終わっていた」

★2 特定の過去における経験(=大過去)
It was my second visit to Oxford. I had visited the city two years before.
「オックスフォードを訪ねたのは2回目だった。その2年前に、オックスフォードを訪ねていたのだ」

※この文で、基準点となる特定の過去とは、2回目に訪ねたというそのとき。(was が用いられていますね。)
先ほど述べた回想シーンに相当します。

★3 特定の過去における継続
I had been talking with her until John came in.
「ジョンが入ってくるまで、彼女とずっと話をしていた」
※特定の過去=ジョンが入ってきたとき。
When I found Mary, I could see that she had been crying.

★4 時制の一致によって生じた過去完了(=大過去)
I thought I had sent the cheque a week before.

つまり、基準点が(現在でなく)特定の過去であるという点を除けば、現在完了に準じるのです。

◆繰り返しますが、漠然とした過去ではなく、
特定の過去という点がポイントです。
(私が生まれたとき、でもいいし、第二次大戦でもいいし、おとといのパーティーでもいい、明確な過去を基準として設ける必要があります)

そして、大過去とは、上記のような分類の特に2や4を指して言っている場合が多いように思われます。
    • good
    • 0

仮定法がありますね。

仮定法過去は現在の非現実性を表し、仮定法過去完了は 過去の非現実性を表します。
#1さんの仰るように単独でI had finished my homework.
という文はおかしいです。それでは 仮定法過去完了の条件節で用いてみましょう。

If I had finished my homework, I could have played with the video game.

この文では 「If I had finished my homework,」の部分が過去の過去を表しているのではなく、仮定法の用法で、実際は宿題は終わっていないわけですね。

関係した質問が過去にもありましたので、参考にしてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=678148

この回答への補足

あぁ~~たしかに仮定法でつかいますね。。
過去完了は、大過去か仮定法と思ってればいいんですね。(仮定法は特徴的ですが・・・・・・

補足日時:2004/11/29 13:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!