プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

研究社の中辞典には「~したことを報告する」とあります。(過去形になっていることに注目してください。)
He reported having seen the man in London. 彼はロンドンでその男を見かけたと報告した.
という例文がのっています。
現在形のときにing形部分を「~したこと」と訳すなら、主節が過去形なら当然haveを使ってずらすのはわかります。

Cambridge Dictionariesだと
Spies reported seeing a build-up of soldiers.という例文が載っています。

多分時制の一致かなにかで混乱しているのですが、どう考えたらいいですか?
直接話法で考えて
Spies reported, "I saw a build-up of soldiers."のときがreported ~ing、
Spies reported, "I have seen a build-up of soldiers.”のときがreported having ~ing。
のように考えたらいいですか?でも日本語だと訳し分けられないですよね?

自分でどのように頭を整理したらいいかわかりません。

A 回答 (3件)

簡単なことです。



確かに having 過去分詞という完了の動名詞で一つ過去にずれるわけですが、
前にくる動詞の性質によって、後の動名詞を完了の形にしなくても
自然と「〜したこと」になるものがあります。

remember/forget がいい例で
to 原形が来たら、
これからすることを忘れずにする、し忘れる
動名詞だとしたことを覚えている、忘れる
と区別されます。

regret も後悔と日本語で言いますが、
動名詞が来たら自然と〜したことを悔やむ、
admit もそう。
動名詞が来たら、〜したことを認める。

report もそうです。
何かがあってから report するのです。

ここで大切なのは、普通の動名詞でもいいけど
完了の動名詞にしてもいい、
強調的という違いはあっても
どちらのこともある、ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常によくわかりました。
ありがとうございます。
現在完了はアメリカ英語の口語だと過去形で代用してしまうケースもたくさんあるのでしたか?

お礼日時:2016/05/25 20:36

アメリカ英語で過去形が用いられるといっても、


主に ever/just のような副詞とともにです。

Have you ever ~?
の代わりに Did you ever ~?

I've just ~. の代わりに I just 過去

本来、現在完了で使われるべき副詞の意味合いを、
その副詞自体によってすませ、時制は現在完了にしない。

一応、英語では過去時制と現在完了は別物と認識されているので、
なんでも過去形ですますわけではなく、主にこういう場合です。

それでも、日本語でも古語では過去と完了が区別されていたのが
現代語ではなくなりましたので、英語も今後どうなるかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記の内容を拝読すると、repoted~ingとreported having~ingの違いは単に強調か否かということですね。
再度書き込みありがとうございました。

お礼日時:2016/05/26 07:26

難しい質問です。

私の推測として答えます。a build-upは瀕死の状態から回復する、という意味があり、この単語に、過去の出来事の連続的な変化というニュアンスが含まれているのでは?と捉えてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
build-up: an increase, especially one that is gradual:
例)The build-up of troops in the region makes war seem more likely.
とありますが?
瀕死の状態からとは、何でお調べになったのでしょう?

お礼日時:2016/05/25 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています