プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、こんばんは☆
先日ご相談させて頂きましたが
今度は別のことで悩んでいます…。

生後4ヶ月の仔犬のパピヨンが27日にお家にきました。
その日は元気よくエサも残さずペロっと食べてしまったのですが翌日からはエサを残すようになりました。
言われたとうりのエサの分量です。

普段は元気で家中を走り回って遊んでいます。
エサの時間になると少し食べまた遊びまた少し食べの繰り返しで結局は3/1は残してしまいます。
何か病気なのでしょうか?
まだ仔犬なのでエサをあまり食べないと心配です。

もう1個ご相談があります。
御トイレのシツケのことです。
よくしつけには仔犬がおしっこに行きたそうにソワソワしたら連れてってあげると言いますが私のワンちゃんは毎日ソワソワ・バタバタ暴れて遊んでいます。
なのでソワソワが分かりません。
上手なおしっこのしつけ方教えて頂けたら嬉しいです。

ワンちゃんの性格は
やんちゃで毎日、暴走していて落ち着きがありません。
エサや水は少しずつ食べるのでおしっこやうん○も少しずつ出します。

A 回答 (4件)

うちにも1歳10ヶ月のパピヨンがいます。


まずエサですが、心配ないと思います。

我が家のパピヨンも、小さい頃、全然食べてくれませんでした。残すどころか食べてもくれない・・・すごく心配しました。
産まれたところで食べていたというエサを続けてあげていたのにです。
でもパピヨンってもともと食細の犬種だそうです。
体も小さいですし、残したからといって元気に走り回っているのであれば、心配ないと思いますよ。
うちでは悩んだ結果、お菓子をあげたり、缶詰をあげたり、とにかく餓死しない程度に他のものを与えていました。幼犬用の、チューブ入り栄養剤みたいなのもありますよね?
 あとはエサを変えました。食べてくれるまで5種類くらい変えたのではないでしょうか。
今は○ティグリー○○ムのエサと缶詰を混ぜて与えています。缶詰は少しですが、入っていないと未だに食べません!(わがままなヤツ××)
 成犬になっても、眠かったりお腹がすいてないとあげても食べなかったりしますね~
でも、ある程度の時間置いておいて食べなかったら、すぐしまってしまいます。これもしつけの一つですね。

 あとトイレですが・・・うちは共働きのせいもあり、じっくり教えてあげる事が出来なかったせいか、そこら中でしました(泣)。
やっとここ最近、覚えてくれた様で、助かってます。
やり方としては、してはいけないところ(入ってはいけない所)にバリケードを作りました。
どうしても私達に隠れてしたい様で、そぉっとそこへ行ってしてしまうのです。
トイレの場所をちょっと隠れた場所に決め、その他(してはいけないところで目につきにくいところ)はダンボールで通れない様にしました。
そうしたら、5回に1回→3回に1回→→という様に、トイレでする頻度が多くなりましたよ★
そしてトイレでちゃんとしたら、ごほうびをあげます。
いいこいいこもしてあげます。
今ではほぼ出来る様になりました♪

 パピヨンは本当に元気でこっちが疲れちゃう位ですよね~でも耳がどんどん立派になって、避妊手術をするとおとなしくなって、最近ではすごく愛らしい顔をますます、する様になりました。来週にはうちに、もう一匹パピヨンがきます♪やっぱりかわいいですよね。
では頑張って下さいませ(^o^)丿
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座います。

同じパピヨンと聞いて嬉しく思います。
パピヨンは食の細いワンちゃんだったんですか…
知らなかったので参考になりました!
小さいのに元気でやんちゃでおてんばですよね(^^;)
でもやっぱり可愛いです。
これからの成長が楽しみです。
おトイレのしつけも頑張って行きたいと思います。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/12/04 00:46

こんばんは。


4ヶ月の子犬とのことですが、他の回答者とうりだと思います。
その日に食事をとったのは、運動が足りていたのか、移動の緊張からエネルギィーを消耗したためだと思われます。
なかなか活発な子犬のようですから、運動が不足しているのかもしれません。
連れて来るまでの様子が判らないので何とも言えませんが、親や兄弟と一緒であれば相当の運動量があったはずです。4ヶ月で予防接種が済んでいるのであれば、外に連れ出して散歩を少しきつめにさせてはどうでしょうか。
それから、食事の与え方ですが、食べるままそのままというのは良くありません。少食になる元です。
いつでも好きなときに食べられるのは良くありませんし、犬の生理にかないません。自然の中で生きていると食事にありつけるのは確実ではないのです。
犬族は、食いだめが効きます。そう言う動物です。
食べないならば捨ててしまってください。暖房や室内の湿気によって傷む事があります。
犬の場合は、タンパク質が傷んでも平気ですが、炭水化物が傷んでしまうとお腹を壊しやすいです。
市販のドッグフードは、増量材と食物繊維を取るために相当量の植物質のものが入っています。
その時にしか食事が出来ないとなると、きちんと食べてしまうようになります。
量としては、食事が終わってしまって食器をきれいになめるくらいです。いつまでも舐めるようでしたら不足気味です。

ウンチの方は、ウンチをするときやオシッコの時は嗅ぎ回ったりするリズムというかテンポが小刻みで速いです。
ウンチの時は、そうなる前に肛門が少し出っ張りぎみになります。
後のことは、他の回答道理で言いと思います。
ご参考になれば
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座います。

お散歩は、ワクチンがまだ済んでいないので
いけないんです…。
だけど活発なワンちゃんなんですね。
元気が一番ですがこれから20年くらい
一緒に生活するんですから最低限のマナーは
きちんと教えておきたいものです。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/12/04 00:50

犬がおしっこをするタイミングは大体以下のとおりです。



・眠りから覚めたとき
・遊び終わったとき
・水を飲んだとき
・食事のあと

このタイミングでトイレシートに連れて行って「ワンツー」や「トイレ」など排泄をさせる
号令を出します。
うまくできたら声のトーンも1段高くして「いい子」や「good」などこれでもか!
というくらいほめちぎる。

もし、トイレと違う場所で、はじめてしまったら、おしっこしている最中でも
正しいトイレの場所に連れて行ってトイレの号令をだします。

何度も失敗を繰り返すと思いますが根気良く続けると
トイレの号令でしてくれれるようになりますよ。

はじめは家中おしっこだらけになってしまいますが頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座います。

やはり根気が必要ですね。
家中おしっこだらけです…。
これから頑張って根気欲続けていきたいと思います

お礼日時:2004/12/04 00:48

おうちに来たばかりなのですね。


結論から言って何も心配する必要はないと思います。
元気に走り回っているというのがなによりの証拠です。

子犬に限らず成犬でもエサを残すことはままあります。
食べたくないだけです。
(もちろん元気ならという話です)

また、「少し食べ」を繰り返しているとのことですが
食べ残したご飯をそのまま置いているということでしょうか?
だとしたら残したらすぐに引いた方が良いと思います。
いつでも食べれるから食べ残すということもありますからね。
ケジメをつけた方がいいと思います。
クセになったら大変ですよ。
逆に催促するようになりますから。


トイレの件ですが
これからよ~く観察してください。
トイレ前兆のソワソワと通常のソワソワの違いがわかってくると思います。
地面の匂いを嗅いでクルクル回ってみたり
居心地悪そうにウロウロしたり…
まだ3日目ですよね。
焦らなくて良いと思いますよ。

ずっと家飼いのワンちゃんでも
毎日決まった時間にちゃんと朝夕散歩してあげれば
ほぼ決まった場所でトイレを済ませられるようにもなります。

ちなみにお家でうんちをしている横で
「トイレ、トイレ」とずっとささやきましょう。
そのうち、したくなくてもその声が聞こえると
触発されてトイレするようになります。
このトレーニングは、車で出かける前など
「今させておきたい!」というときに使えますよ。

犬も新しい環境と新しいご主人様に囲まれて
まだ落ち着かないのでしょう。
今はお互いじっくり観察の時ですね。

可愛い盛りとは思いますが、
しつけの上では、非常に重要な時期なので
甘やかし過ぎないことです。
一旦、自分がリーダーだと認識してしまうと
もうあとの祭りです。

「犬に手を噛まれた」と病院に駆け込んでくる人の8割は
自分の飼っている犬に噛まれたというケースだそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座います。

まだオトイレは全然覚えませんが
飼い主の私はトイレ前を認識出来るようになりました。

もうワンちゃんは自分がリーダーだと思っています。
最近ではすごく噛みますし吠えますし…。
これからが大変ですがここでアドバイスを
頂きながら頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2004/12/04 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています