dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで老人に優しくしないといけないといけないのですか?席をゆずったり…

A 回答 (36件中1~10件)

先に死ぬから。

    • good
    • 1

皆等しく年を取るからサ!



こういう質問をしてる貴殿も加齢と言う呪縛から抜けることはできません

無知無教養は人類の敵です、教養を重ねる事で閃く想像力は必要です
    • good
    • 1

老人に限らず、人に優しくです。

優しくされたほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

あなた病気になったことありますか?



わたしも妊婦にって体に不備がでらようになって余計わかるようきなったけど、年取ると腰が痛かったり、疲れやすくなったりするわけよ。年取ることって平等にしおこるし、じゃぁ外出するなっていわれる筋合いもないし、みんな通る道だからさ、優しくしてあげてよ。席も譲ってあげよ。自分がわからないだけで、そのおじさんは抗がん剤治療中かもしれないし、(でもタクシーにも治療費が高くて乗れないとか事情がある) 健康に見えて持病があるかもしれない。年寄りにかかわらずだけど、とりあえずあなたが健康で目の前におじいさんおばあさんいたら席とか譲ってあげよう。五分でも座れたら楽だと思う。
    • good
    • 2

情けは人の為ならず。



子供怒るな来た道だ、年より笑うな行く道だ。

など、当たり前の道徳観念。
    • good
    • 1

下の 雪山さん。

老兵ですか、おもしろい概念のみ方ですね♪


つまり、こうも言えます。

皆税金を払い、それ以外にも国を支えるために、一生懸命努力してくれたはず!

人それぞれ十人十色ではある。

しかし、だけどもだからこそ、
今の素晴らしい?
生活を自分が行えるのだと!

と考えられたら若者卒業、かなぁ。とね

立派な大人でしょう!

世話になった人すべて
一人に感謝するでなく、
その連綿たる歴史的背景と呼ばれる名もなき人々にも感謝できる。


まぁ、斜めに見てる俺っちのような傾奇者には、

少し窮屈ですがね。

老兵は労り、そして、年金で良い持ちを食べさせましょう。

キ 持ち 良い!
若者と!

すると老害のように怒りだすこともない。

貴方は?どのように老人と接すればよいか、この文見て考えれましたか?


まぁ、親のスネかじってようと、少しくらい気骨 反発、
モテるほうが
頼りになる若者さ

まだ、話は終わらねぇぜ!みんな!



なんてそれは次回別の回答デー。ー
    • good
    • 1

そうしようとする、自分の心が自分を動かしている感じがします。

    • good
    • 1

いずれ自分も老人になるからです。


お年寄りに限らず弱者に手を差し伸べる社会にしていかないと、後々必ず自分が困ることになります。
    • good
    • 5

首をつるべさんだったかips山中先生とゼネラルとじぇねっらル乃発音の違いを和田インし荒れていて、落語家は英語とマッカーサー長居でスネ。

それあkら写真が血行意味深dねスネ。の違いが気になるのだろうかとか

老兵だからでしょうか。
    • good
    • 2

弱者だから、ということになります。



山歩きしたり女性に席ゆずれって絡んだりする元気があってもそういうことになるんです。
真夜中でも大声やら騒音やらまき散らし朝になってからグースカ寝てられるような悠々自適の年金暮らしでも、そいつのせいで満足に眠れなかったとしても働きに行かねばならない現役労働者である私よりも弱者とされるからです。


納得いかねええええええええええええええええ!!!!!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/26 11:41
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す