dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(x+y+1)(x+y-1)(x-y+1)(x-y-1)
この式の工夫の仕方を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに展開の問題です!

      補足日時:2019/04/21 13:57

A 回答 (3件)

あとは中学の展開公式なので、頑張って解きましょー!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい!ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/21 14:55

和と差の積を使う。

大変便利で使う場面が多い
(a+b)(a-b)=a²-b²:左辺が、和(足し算)と差(引き算)の積(掛け算)に成ってる


(x+y+1)(x+y-1)={(x+y)+1}{(x+y)-1}=(x+y)²-1²=(x+y)²-1

(x-y+1)(x-y-1)={(x-y)+1}{(x-y)-1}=(x-y)²-1²=(x-y)²-1

元式={(x+y)²-1}{(x-y)²-1}=(x+y)²(x-y)²-(x+y)²-(x-y)²+1=ゴリゴリ展開
    • good
    • 0

x+yをA、x−yをBと置く?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

(A^2-1)(B^2-1)
までは自分でも考えてみたのですが、そこからは順番に展開していくしかないんですかね...

お礼日時:2019/04/21 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!