アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学校の教員をしています。

以前居住していた地域(愛知県)では、中学校2年から3年に進級する際クラス替えが行われており、それが一般的だと私自身は考えていました。
しかし、現在勤務している地域(北海道)では、中学校2年から3年への進級の際にクラス替えをしない学校がほとんどという状態です。

もちろん「クラス替えなし」の利点も多々あると思うのですが、不登校などの生徒が登校できるきっかけを作るために私個人は「単年度制」に移行すべきだと考えています(他にも理由はありますがここでは割愛します)。しかし、周囲は「クラス替えなし」が当たり前だと考えています。

各都道府県で、実際にどのような状況になっているのか知りたいと考えています。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

教員ではないですが、教育産業(家庭教師派遣業)に従事しています。



私が住む千葉県では中学校の八割強が二年→三年クラス替えなしです。が、うちの会社で管轄している宮城県・山形県・福島県・茨城県の中で、閉鎖的な宮城県だけは単年度制が一般的(多少は持ち上がり制の中学もあるが)です。他の三県はまちまちで中学校の裁量によりけりですね。

私は宮城出身なので、やはり「二年→三年が持ち上がり」というのに違和感を覚えます。地域性がありますからねぇ。どっちがいいのかは本当に難しいところです。うちの会社は不登校の子を扱うことが多いため、やはり単年度制にしてほしいですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

千葉県の八割強が持ち上がりという情報には大変驚きました。意外です。貴重な情報ありがとうございました。

わたしも不登校の生徒が登校できるようになるきっかけを作るという視点は大事だと思っています。この時代の一年間の意義は大変に大きいと思いますし、クラス替えの結果登校できるようになった生徒がいたとしたら、そのことには大きな価値があると考えています。

山形・福島・茨城はまちまちということですが、割合的にはどうなのでしょうか。
もしご存知でしたら、教えていただけるとうれしいです。

お礼日時:2004/04/02 20:28

そういえば、興味深い記事が今日の朝日中学生ウイークリーにのってましたね。

専門家なのでもう読んだかとは思いますが、中学生の65%が『クラス替えがあった方がいい』ということですよ。

山形・福島・茨城は割り合い的には五分五分かなぁっと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
本当にありがとうございます。

現在のところでは、各地で非常に流動的であることが良くわかりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/03 19:18

山形県で教員やっとります。



#2さんがおっしゃられている通り、学校ごとですね。うちの地区も両方あります。

特に私の住んでいる周辺に限って言えば2→3年はクラス替えがないのがメインです。
が、「今年はしたほうがいいのではないか」とかいう話が本気で職員会議に出たりもします。(とくに私の周辺は慣習にとらわれない自由な発想が多いです)(^_^;

>私自身、「単年度」と「持ち上がり」が隣接する学校でバラバラという経験を持たなかったので

その通りだと思います。実際にする学校、しない学校がありますと、○○中はするのにどうしてウチはしないの?っておうちの人が考えるのは当然のことですからね。

質問者さんもすでにご存知の通り、どちらにも良さがあり、どちらにも欠点があります。子供たちにしてみてもしてほしい子もいればしてほしくない子もいます。お父さんお母さんにしたって同じでしょう。学校の状況だってその年によってかわります。

要は今の学校の現状をしっかり捉えてどうして行くのが一番いいか・・・「こうだから実施をします」と胸を張って言えることが大事なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

隣接する学校でバラバラの地域があるのですね。
「どうしてウチの学校は…」という子どもたちや保護者の方はきっと多いだろうと推察いたします。

「本校では…といった理由から持ち上がり(単年度)を採用しています」という説明は各校でされているのでしょうが、今のところはまだ学校選択性がそれほど広まっているわけではないので、納得していただけるのか微妙というか、難しい問題を孕んでいますね。

自分の中で、この問題を少し整理できた気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 02:33

札幌市在住です。

市内の中学の場合,私の通っていた頃は2年→3年の際のクラス替えはありませんでした。

しかし,妹の通う頃(2002年度)になって,札幌市の中学でも2年→3年の際にもクラス替えを行うようになりました。転出入でクラス数が変動したわけではないので,最近になって3年でクラス替えをするようになった詳しい理由はよくわかりません。

ということで,北海道でも学校および通っている年度によっては2年→3年でクラス替えすることもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
北海道でもクラス替えがある学校があるんですね。
札幌は増えてきているのでしょうか?
もしそうだとしたら、クラス替えをするようになった詳しい理由も知りたくなってきますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 02:22

北海道在住です。


私もやっぱり2→3への進級時にクラス替えはありませんでしたよ。
先生方も、多少の変化はあっても(転任とか)3年間同じメンバーで行っていましたし、その中でクラス替えをすると言った感じでしたね。ちなみに高校もそうでした。

また、私は不登校を繰り返していましたが、不登校には「単年度制」が必ずしもいいとは思えません。
勿論先生が替わることで子どもへの対応も違ったりしますから、クラス替えもいいかもしれませんが、やっぱり子どもの不登校になる原因だったり、どうかかわると一番良いのかとかは毎年度担任が替わる度にやりなおさなければならなくなってしまうと思うんです。

1つの意見として聞いていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
以前、生徒増で2年→3年時に1クラス増えることになったため、クラス替えを実施したことがあるのですが、その時も不安を訴える生徒が多数いました(父母も)。
進級した後はそうでもなかったですが、やはり環境の変化がストレスになったりすることってありますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 02:18

自分は今年から高一の神奈川県のものですが、


神奈川ではつねにクラス替えがあります。
今、クラス替えがないところもあるとはじめて知りました。

ちなみに自分がいた小学校では2年ごとにクラス替えしてましたが、
友達のいた小学校では確か毎年やっていたと聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。
私もずっと「クラス替え」有りの地域で生活していましたので、最初は違和感がありました。
今は無いですけどね。
小学校でも、関東では「単年度制」に移行する動きがあるらしいと同僚から聞きました。真偽のほどは確かではありませんが…。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 02:14

山形市の市立中学校出身ですが、1年から2年のときにクラスがえがありましたが、2,3年生は一緒でしたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
山形県も「持ち上がり」ですか。
北海道・新潟・山形では、主流なのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 02:11

北海道からです。


原則として、2→3でクラス替えはありません。3年生を落ち着いてむかえて欲しいので。
また、3年になってから2ヶ月ほどで修学旅行があります。そのため、2年のうちから準備を進めています。クラス内のグループを作っても、クラス替えになってしまえば元の木阿弥なんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
北海道は修学旅行が早いですからね。
当方も北海道ですので、とてもよくわかります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 02:10

クラス替えは地域なのですか?学校ごとだと認識していたのですが。

。。
少なくとも、私の住む地域は学校ごとです。
ウチの息子たちが通う(予定の)中学校は、1年から2年に進級する際にクラス替えをします。
2年程前までは無かったのですが、質問文でもご指摘されているように、クラスのいろいろな偏りなどに対応するということで行われるようになりました。

余談ですが、我が家の通学区の小学校では、文科省の指導要綱に沿って、2年毎のクラス替えに移行中です。
更に余談ですが、一保護者としては1年限りでのクラス替えには賛同できません。最低2年だと思っています。
(理由は沢山ありますので、子どもの視点から見て、とだけ書かせていただきます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに学校ごとですね。
私自身、「単年度」と「持ち上がり」が隣接する学校でバラバラという経験を持たなかったので、「地域」と書いてしまいました。

また、「保護者としては1年限りでのクラス替えには賛同できません」というご意見は大変参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 22:42

不確か情報で申し訳ないですが、答えさせてください。


まず私の言っていた中学(新潟)は2年から3年のクラス替えはありませんでした。
で、以前聞いた話では、受験を前にクラス替えをすることで、担任が生徒個人の把握を一からしなくてはならないということです。
2年から3年にクラス替えがないため、多くは担任が一緒に持ち上がると思われるので、より密な生徒把握が出来るのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新潟は持ち上がりなのですね。

「単年度」も「持ち上がり」も、どちらにもプラスとマイナスがあると思うのですが、より深く生徒を理解するために長い期間を設定すると言うのは、確かに説得力があると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A