dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーガのお部屋ジャンプリンク機能で録画した物を他の部屋で見たいのですが、大体接続されていません、と表示され見ることが出来ません。ごく稀に見れますが途中で切れたりします。YouTube等は見れます。

この場合、無線LANルーターを買い換えるべきなのでしょうか?それとも中継機を買えば繋がるのでしょうか?

部屋は3LDKのマンションです。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

部屋の構造はコンクリート製ですか?、木造ですか?


コンクリート製ですと内部に鉄筋が入っていますので電波が弱くなっている
可能性が強いと思います。

無線LANルーターの無線LAN機能を停止させてから、ルーター裏面のLAN端子
にディーガのLAN端子の間をLANケーブルで接続します。
更に、ルーター裏面の別のLAN端子とテレビのLAN端子の間をLANケーブルで
接続します。
なお、木造でも同様に接続することをお勧めします。
    • good
    • 0

無線LANルーターをお使いならば事前にペアリング設定をすませている端末本体メモリへダウンロード(録画番組の転送)ができたはずですけども、それではダメなんでしょうか?



レコーダー本体は予約録画の実行を優先するので、視聴しようとして再生に失敗した時間帯に予約録画を設定していなかったか、その確認を。

高画質でYoutubeが見れているならば電波強度的な問題はないと思います。
レコーダーのハードディスクは録画しながら再生できますが、テレビ画面に再生しながら遠隔操作の端末から二重に再生することはできないと思います。(ディーガのグレード、型番によって機能で対応しているかどうかまでは不明ですが。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!